至急!教えて下さい!

  • なんでも
  • 風魔小太郎(強い)
  • 21/05/04 10:11:49

先程SMSでAmazonプライムで支払い方法に問題がありますとメールが来ていたので、アドレスとパスワードを入れてログイン押したらこの様な画面になりました。
警告してくれたのでその先には進んでいませんが、この時点でアドレスもパスワードはもう相手側に知られてしまったのかどうか分かる方いらっしゃいますか?
変えないと危険でしょうか(T^T)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 25
    • 毛利隆元

    • 21/05/04 18:56:07

    ショートメールでAmazonとか佐川やヤマトから連絡来ることなんて絶対ないよね。

    普通のメールでも本物そっくりな感じAmazonからメールよくくるけど、偽物はこちらの名前を入れてこないよ。お客様、とか、〈メールアドレス〉様 とかで来る。

    本物はこちらの名前(メールアドレスじゃなくてAmazonに登録している本名のフルネームね)で、◯◯ ◯◯様 って書いてある。

    • 1
    • No.
    • 24
    • 藤堂高虎

    • 21/05/04 18:29:15

    Amazonじゃないけど、さっき佐川急便から持ち戻りのSMSきたわ。
    変なURLが張り付けてある。

    佐川急便も、SMSで送ることはないから気を付けてと、注意勧告されてる。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/05/04 14:51:00

    教えてくれた皆さんありがとうございます!
    新しいアカウントは違うパスワードにしました。
    前のアカウントは削除します。
    以後気をつけます(T-T)

    • 0
    • No.
    • 22
    • 馬場信春

    • 21/05/04 14:31:49

    >>18
    絶対に無いとは言わないけどまぁありえ無いね。今回のはchromeのサイトブロック効いているし無駄に煽る必要はないよ。

    • 2
    • No.
    • 21
    • 馬場信春

    • 21/05/04 14:28:34

    >>20
    そだね。念の為、アマゾンのパスワードは変えておいたほうが良い。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/05/04 12:24:23

    >>19
    それなら相手側にはまだアドレスもパスワードも知られてないって事ですよね?

    • 0
    • No.
    • 19
    • 馬場信春

    • 21/05/04 12:05:52

    アクセスしてないから警告メールが来たんだだよ。

    • 2
    • No.
    • 18
    • 島津家久

    • 21/05/04 12:03:01

    >>15
    今はクリックしなくても、その画面にパスワードとか打つだけで情報持っていかれるパターンもあるんだって。
    だから、クリックして次に進めなかったから安心って訳じゃないよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 成田甲斐

    • 21/05/04 11:52:54

    それと本当にアカウント乗っ取られる可能性がある時は、新規にアカウント作るより抜かれたアカウントを停止する方が先ね。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 島津義弘

    • 21/05/04 11:43:42

    このAmazonと名乗るメールには何通か届きました。でもこのメールは、こちら側の宛名(○○様)が無いから、怪しいメールだと直ぐに分かりますよね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 成田甲斐

    • 21/05/04 11:40:23

    ちゃんとブロックされてんじゃん。この先の画面に進まなきゃ大丈夫だよ。

    • 3
    • No.
    • 14
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/05/04 11:24:22

    >>11
    新規でアカウント作るしか無いようです…
    その後問い合わせしてみます。
    ありがとうございました。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 服部半蔵(強い)

    • 21/05/04 11:23:56

    ネット向かない人だわ

    • 1
    • No.
    • 12
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/05/04 11:22:13

    普段は散々詐欺メール気をつけようと思っていましたが、寝起きでボケボケだったのでうっかり開いてしまいました
    ほんとにバカですね…
    皆様ありがとうございました。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 島津家久

    • 21/05/04 11:19:31

    >>3
    それをAmazonに問い合わせしてみたら。
    使えなくなってるメアドで登録しててって人向けにも対策されてるとおもうから、問い合わせるのが一番だよ。

    • 2
    • No.
    • 10
    • 足軽(弓)

    • 21/05/04 10:55:35

    それ詐欺だよ。
    同じメール何回もくるけど、そもそもAmazonに会員登録してない。

    • 2
    • No.
    • 9
    • 鍋島直茂

    • 21/05/04 10:50:45

    >>3
    機種変更してアドレスとか変わったなら、その時点で変更手続きしないとダメでしょう。
    無知過ぎるわ。

    • 2
    • No.
    • 8
    • あんみつ

    • 21/05/04 10:49:39

    あなたはネットやらないほうが身の為かもね。

    • 6
    • No.
    • 7
    • 毛利元就

    • 21/05/04 10:44:41

    警告文に表示されてるアドレスが偽サイトの物だって時点で、アクセスしちゃダメなこと、分かるでしょ

    SNSに通知が届いても、簡単にクリックしない事
    もしそれらしき企業名(この場合だとAmazon)を名乗ったURLが届いたらそこからは飛ばず、ブラウザで企業名を検索してログインする事

    こんなの常識ですよ?
    直ぐに本当のAmazonのサイトに行って、アドレスとパスワードを変更しましょう

    • 2
    • No.
    • 6
    • ザビエル

    • 21/05/04 10:40:24

    アドレスとパスワードも知られてるし、最悪の場合あなたのスマホに入ってる他の人の連絡先も抜き取られとるよ~
    今頃ショートメールで同じような詐欺メールが送られてるわ

    • 0
    • No.
    • 5
    • 島津家久

    • 21/05/04 10:39:45

    散々注意喚起されてるのにクリックして情報入れる人、今だにいるのね。
    直接アマゾンに入って、クレカ情報外して、パスワード変更したほうがいいよ。

    • 5
    • No.
    • 4
    • 島津家久

    • 21/05/04 10:37:57

    これだけ色々言われてるのにまだ騙される人っているんだね

    • 8
    • No.
    • 3
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/05/04 10:35:19

    ですよね…
    回答ありがとうございます。
    今変更しようとしていたのですが、登録してあったのが前のケータイのアドレスで、今は変わってしまって変更出来ないという別の問題が発生しています(TT)
    最悪です…

    • 0
    • No.
    • 2
    • 藤堂高虎

    • 21/05/04 10:21:43

    それ、アクセスしちゃだめなやつよ

    • 7
    • No.
    • 1
    • 立花誾千代

    • 21/05/04 10:17:45

    基本SMSで届いたやつは信用しない方がいい。
    佐川急便とかいろいろあるけど。

    直でAmazonのサイトにログインして、パスワードとか変更した方がいいよ!

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ