給料に見合った生活が出来ない旦那

  • 旦那・家族
  • 猿飛佐助(強い)
  • 21/05/02 14:08:11

旦那手取り23万。
ボーナスなし。
支出がだんだん増えてきて家計を圧迫。
勝手にカードで買い物してくる。
三日坊主で終わるスポーツウェア揃えてみたり、ゲーム買ってきたり。
月々いくらの契約したりして出費が年々増える。
注意すると大げんかになる上に、絶対に直さないのでもう疲れて口きくのも嫌。
5年くらいろくに会話してない。
足りない分は毎月私のパート代でやっと払ってる。

子供が小学生だからなんとかなってるけど、これから塾行ったり進学したりのお金がない。
貯金ができない。
かと言って離婚したらもっと大変かなと想像して仕方なく一緒にいます。
生きる希望もない。諦めしかない。
同じような人いますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/20 08:55:49

    >>57
    そういうのあるから学資とかの契約者は浪費家にしちゃいけないのよ

    • 0
    • 21/05/04 02:03:50

    浪費癖は治らない。元旦那が手取り17~20万(残業ないと17万)のくせに、パチンコと競馬をやめられなくて、私が穴埋めしていたのに調子に乗るから離婚した。最後は学資保険も生命保険も解約されてお金を持って行かれたわ。

    • 3
    • 21/05/03 08:29:57

    フルで働くなら離婚しても良いって思うくらいならそうしたら良いのに。それだけの価値しかない旦那となんで一緒にいるの?
    カードとりあげて変わらないなら離婚だよって話し合いしないと変わらない。子供にもお金のしわ寄せでてきます。
    管理してないやつがカード持つとヤバいよ。借金とかないか調べてみてね。

    • 3
    • 21/05/02 17:01:26

    >>45クレカでリボにしてるのかな?
    危ないよね、このままじゃ自己破産になるよ
    辞められないなら離婚した方がよくない?

    • 4
    • 21/05/02 16:41:03

    結婚は紙切れ一枚でできるが
    離婚となるとこれからの事やら
    戸籍やら養育費など
    住む場所やら色々だけど
    離婚したら精神的に楽だし
    笑って暮らせている。

    • 3
    • 53
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/05/02 16:37:18

    低収入で浪費家の男ほど、家計の管理をやれって押し付けてくるよね
    いやいや、お前の行動変えないとどうにもならんだろって話なのに

    • 7
    • 52
    • 足軽(旗指)
    • 21/05/02 16:33:36

    同じ同じw
    旦那捨てたわw
    旦那が好き勝手使ってた分+車1台分の維持費(田舎だから車2台あった)無くなったし養育費も一応貰えてるし負担はそんなない
    向こうは私の給料で補ってた分はなくなるわ、養育費は払わなきゃいけないわ、家事も自分でしなきゃいけないわで大変みたいw

    • 6
    • 51
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/05/02 16:25:43

    私は旦那の浪費で離婚しました。
    旦那の給料手取りで20万くらいなのにカードで18万くらい使ったり(全部自分のもの)言っても言っても常識の通用しない人で疲れちゃって。

    私も働いてましたが、子供にもお金かかるし好き勝手やってる旦那が許せなくなって、最後には旦那に消費者金融でお金借りさせてカードも引き落としできないようにして別れました。

    主さんも気をつけて下さいね。
    お金無いって本当に精神病むから。

    • 5
    • 50
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/05/02 16:25:37

    >>38
    うちもそれ。
    子どもも大きくなったけどまだ部活の送迎やら手が必要。
    義親はいるけど孫は可愛くなく、息子(旦那と旦那兄弟)には甘い。
    ダブルワークを私はしてるけど足りない分の補填と貯金にしたいのに全然足りない。
    離婚したい。

    • 2
    • 21/05/02 16:23:42

    23万は泣きたい

    • 2
    • 48
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 16:18:50

    >>44
    フルでやりたくないわけではないです。
    18時に帰宅してダラダラゴロゴロしてる旦那を横目に、私だけ朝から晩まで忙しくするのがムカつくので。
    旦那が仕事以外何もしないかわりに、私はパートでうちのこと全部やると思って納得してる感じです。

    • 4
    • 21/05/02 16:15:48

    離婚した方が収入は少ないとしても自由にやりくりできるから絶対いいよ。本当にストレスなくなった。手取り20のくせに15万小遣いよこせとか言うアホ男だったから。

    • 3
    • 46
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 16:15:24

    >>42
    ありがとう。
    旦那さんも転職して給料上がったんだね!なぜ転職したんだろう?妻の方が稼ぐようになって恥ずかしくなったのかな。

    私がパートなのは、旦那がうちのことをしない子供の面倒見ないから私がフルになったら大変でイライラして子供に当たったり、と精神的なマイナスを考えたから。

    どうせ長時間働くなら離婚した方が気が楽なのかもと思ったり。

    お金に余裕があれば心にも余裕でるよね。
    旦那さんはうちのことやってくれますか?

    • 1
    • 45
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 16:09:07

    家計管理は一応私です。
    最初は小遣い決めて現金を渡していた。
    でもだんだんと足りなくなったみたいで勝手にカードを作って口座引落になってます。
    その時も大げんかしたけど無意味でした。

    しかも今は現金なんてあまり使わず、
    全部カード払いとか携帯の決済になってるから余計やっかいです。
    お金使わないようにさせることは不可能だと思う。
    なんか給料も銀行振込じゃなくて携帯に支払う?ようになるとかニュースでやってて、そうなったら私には給料渡さなそうで怖い。

    • 1
    • 21/05/02 16:09:01

    パートで8万ってもう少し稼ぎたいけど下手に扶養外れると損だなぁ
    でもフルでは働きたくないなぁって考えなの?
    子供小学生なら正社員じゃなくてもフルで働けばいいのに

    • 0
    • 43
    • NHKに感謝
    • 21/05/02 16:05:21

    同居で頼れる実家があるなら切り捨てて実家同居したほうが楽!
    進学塾とか言うけど、本人の頑張り次第で塾行かなくても私立大は夢じゃない

    勉強しなかったらこうなるよ?と独身・路上生活者の特集を見せたら
    狂信的に勉強しだした息子が典型例
    いまは京大の医学部にいる(同時にメカ系のサークルにも所属)
    狂信的な姿勢とフットワークの軽さで半額特待生にまでなったw

    • 2
    • 21/05/02 16:04:56

    >>33
    離婚はしないほうがいいと思うけど。
    うちも旦那は安月給だった。私も専業主婦だったけど、私が働いて結構稼ぐ様になったら、旦那も転職して、そこそこの給料になった。お金があると、気持ちに余裕もできて、仲良くもなった。お互い好きなもの買ったり。パートでやりくりする金額じゃないよ、23万て。
    夫婦はもちつもたれつ。なんか、主は自分はこのままパートで楽して、旦那が買うのやめて、我慢しろっていってるんだなって感じるよ。
    愚痴ってたって、これからどんどんお金はかかるからね。長くてごめんね。

    • 0
    • 21/05/02 16:03:55

    若さは財産だよ。
    まだ若いならさっさと離婚したほうが再婚のチャンスもあるし、手に職をつけることも出来る。

    • 1
    • 21/05/02 16:01:05

    周りに二人いたけどどちらも離婚したよ
    結局、離婚してシングルになった方が幸せ

    • 2
    • 21/05/02 16:00:26

    >>38あー、言いそう。クズだね、親が親なら子も子ってやつ。

    • 1
    • 21/05/02 15:59:06

    旦那&義家族「嫁ちゃんのやりくりが下手だから貯金が出来ない。息子ちゃんを我慢させるなんて可哀想」

    • 6
    • 21/05/02 15:56:19

    あれもこれも買うなって言うとストレス溜まるからあなたが好きに使っていいお金はこれだけよとお金渡せばいいんじゃない?
    旦那の給料主が管理した方がいいと思う

    • 2
    • 21/05/02 15:56:15

    >>31
    やりくり以前の問題

    • 1
    • 21/05/02 15:56:08

    私の知り合いもそれで離婚してたよ。早めに見切りをつけた方が金銭面ではいいよね。働いても働いても旦那が無駄遣いするなら意味ないし。

    塾も受験生で夏期講習とかあると10万とか普通にかかる。学資保険が200万あったとしても大学行くなら1年目でなくなるか、足りないぐらい。
    子供が何歳までにいくら貯めるから、毎月貯金をいくらする。だったら支出は毎月これだけ。あなたのお小遣いはいくらで、その範囲内でやってほしい。
    と言うしかないよね。家計管理は誰がやってるの?

    • 0
    • 34
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 15:56:00

    >>32
    すごいね。
    社員になって頑張ってたんだね。
    家事もあるしかなり大変だったでしょう。
    心臓?病気になってしまったんですか?

    • 0
    • 33
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 15:53:13

    >>30
    そうだよね。
    ありがとう。
    でも愚痴らないようにしたいわけじゃないんだ。
    愚痴言いながらなんとか生きていけるならそれでも良い。
    単なる愚痴トピだったらごめんね。

    離婚した方が明らかに楽になるならするよ。
    周り見ると精神的にはスッキリしてそうだけど、やっぱり実生活が一馬力じゃ苦しそうで踏み切れない。
    だから同じような旦那持ちの人はどうしてるのかなって。耐えて暮らしてるのか、離婚準備してるのかとか。

    • 0
    • 21/05/02 15:51:12

    うちもだよ。
    旦那手取り25万くらい。
    ボーナスも5万。
    旦那の周り社長や個人事業主ばっかりだから金銭感覚が麻痺してるんだろうな。
    周りが何か買えば自分も欲しくなって買ってくるし。
    だから私も正社員になって同じくらい稼いでたんだけど、心臓おかしくしちゃって退職した。
    でも働かないといけないからパートで少し稼いでる。
    でも旦那は変わらない。
    どうしたらいいんだろうね。

    • 0
    • 31
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 15:47:51

    >>27
    ありがとう。
    家計簿見せて説明したことはあるんだ。
    だから何だよ。やりくりするのがお前の仕事だろと言われて喧嘩になって、結局何も変わらずでした。

    • 0
    • 21/05/02 15:44:45

    自分が稼いでやりくりすれば?
    旦那とは別れない、パート、じゃいつまでも愚痴しかでないよ。
    手っ取り早く愚痴らなくて済むには社員になって旦那より稼いじゃえばいい。
    23万って。生活できないわ

    • 2
    • 29
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 15:43:21

    >>26
    FPに相談!いいね!
    一切興味ないんだよね将来のお金とか。
    少しは自覚でるかもね。

    怒鳴られたのももう5年前の話で、今では必要最低限の会話しかない。
    だっていくら言ってもきかないし泣いたり喚いたり疲れるだけだから。
    何も期待してないんだ。

    • 0
    • 28
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 15:38:47

    >>24
    なるほど、離婚経験者なのね。
    お子さんいるなら養育費とかは貰えてますか?
    うちのは安月給だからあんまり貰えなそう。

    • 0
    • 21/05/02 15:38:42

    家計簿つけて旦那に見せるのは?
    数値化されると改める人もいるらしいけど…

    • 0
    • 21/05/02 15:37:50

    >>14
    怒鳴られたりはちょっとモラハラ?
    私も離婚はそんなに簡単なものじゃないと思っている
    余程の借金作ってくるならまだしも少しでも残るお金があるのならいないよりはマシ

    とりあえずお小遣い制にすると話し合ってみるのはどうかな?
    私は近々旦那連れてFPに相談しに行こうと思ってるよ
    子供にいくらくらいお金かかるのかシュミレーションして貰えば少しは自覚持てるかなと希望を持って

    • 0
    • 25
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 15:36:36

    >>18
    何年も同じ給料だよ。
    上がると思ってたけど全く上がらない。
    新婚当初は節約しなきゃななんて言ってた時期もあった。
    だけどもう化けの皮がはがれて節約なんかしてない。
    知らないうちにカードの請求きて引き落とされてる。

    注意すると、このくらい普通だろとかそこまで我慢しなきゃならんのかって怒るんだけど、普通の人と同じくらい稼いでるならいいんだけどね。

    • 0
    • 21/05/02 15:35:53

    >>21バツイチだから、居ない。
    元旦那も主の旦那くらいの給料で、習い事だの趣味、旅行だの遊ぶのが好きなクズだった。
    それに、付き合うのがしんどかった。

    • 0
    • 21/05/02 15:34:31

    >>17
    ママスタの人ってすぐに離婚、離婚って言うよね。
    DVとかあるならすぐにした方がいいけど、子供がいたらそんなに簡単には離婚なんて出来ないよね。

    • 11
    • 21/05/02 15:34:21

    お金は離婚の理由になるなー

    それだと、シングルになって市営住宅入った方が無駄遣いしないから、教育費かけられて高校までは安心して卒業できそうじゃん
    このままだと高校もローン組んで入って卒業できればいいけど。

    • 1
    • 21
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 15:32:40

    >>19
    そうか、離婚したら勝手に買い物するやつはいなくなるもんね。
    あなたの旦那さんはどんな感じ?

    • 0
    • 20
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 15:30:57

    >>15
    稼いでても支出が多いんじゃね。
    結局いくら稼いでても本人の金銭感覚によるんだね。
    あなたは働いてますか?

    • 1
    • 21/05/02 15:30:44

    >>17離婚したら、生活に起動が乗るまで大変だけど余計なお金の心配はしなくて済むから言ってるんだけど。
    勝手に借金作る奴が居ないだけ、大分マシだと思う。

    • 1
    • 21/05/02 15:30:18

    旦那さんはお給料下がっちゃったの?

    • 0
    • 17
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 15:27:45

    離婚て簡単に言うけどさ、大変なんだよきっと。
    離婚したことないから分からないけど。
    周りで離婚した人の話聞くとかなり酷くて、うちはまだ我慢しなきゃならないかなと思える。

    コメントしてくれてる人の旦那さんに比べたらうちのは糞だから、そんな旦那信じられない!捨てちゃいな!って言われるんだろうけどさ。

    • 4
    • 21/05/02 15:25:38

    >>11フルで働けないって言ってるけど、旦那の給料で主のそのパート代では子供が中学生になったら、到底今よりもっと生活が苦しくなるよ。
    小学校なら、今からでも学童入れてフルで働いて子供にもその環境を慣らせばいいと思うんだけど。
    離婚しないならね。

    • 2
    • 21/05/02 15:24:26

    うちの旦那もだよ。
    手取りそこそこあるからって600万以上ローンだのなんだのある。
    クレジットもリボで何件も。
    それなのに稼いでるからって言って気にせずローン組んでばっか。
    2年で車新車で3台乗り換え。
    離婚考えてる。

    • 3
    • 14
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 15:24:13

    >>10
    あー同じ人いたー。
    子供の将来とか老後のお金を全く考えてないのよね。
    阻止すると怒鳴られたりで疲れ果てた。

    • 3
    • 13
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/05/02 15:22:14

    旦那のお世話分無くなるんだから離婚

    • 0
    • 21/05/02 15:20:16

    そんな旦那捨てちゃって
    県とか市とかの助成で
    シングルマザーしてた方が
    絶対精神的にも肉体的にもいいような
    そんなひとといたら子どもにも良くないよ

    • 4
    • 11
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 15:16:56

    私は月8万前後のパート収入です。

    • 0
    • 21/05/02 15:16:50

    うちもだよ
    ただうちは財布管理私だしカードも持たせてないからそこまで好き勝手使ったりはしないけど
    なんでもかんでも欲しい欲しい言って、ダメという私がケチみたいな考え
    自分の収入と家計、将来子供にかかるお金が全くわかってない
    ちなみに年収も主の旦那さんと同じくらいだよ

    • 3
    • 9
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/02 15:16:22

    子供は小学生2人です。
    私もパート行って働いてます。
    旦那はうちのことやらないからフルで働けない。
    というかフルで働くなら離婚してもいいような…
    みんな旦那さんちゃんとしてるんだね。
    羨ましいな。

    • 2
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ