軽率な行動をする娘と大喧嘩

  • なんでも
  • 上泉信綱
  • 21/05/02 07:42:10

娘も私も介護施設で働いています。
東北地方の田舎町ですが、昨日一日のコロナ感染が過去最多となり、会社から不要不急の外出と家族外との会食 外食禁止されました。
日勤帯で家に帰ったら、夜勤明けの娘が「友達とドライブ行ってくる」と。
会社で言われた事、もし自分が感染してしまったらと控えるよう言ったのに「車から出ないようにするし大丈夫っしょ?」って。
遊びたいのはわかるよ。でも今は軽率な行動をすべき時期ではないし、本当に我慢しかない。
「行くなら2週間家に帰って来るな」って言ったら、夜中こっそり帰ってきてるし
どう言ったら伝わるかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/04 15:02:24

    友達じゃなく相手は彼氏でしょw

    • 0
    • 21/05/04 14:57:05

    結構娘さんを擁護する人が多くてびっくり。私には娘さんの行動が理解不能よ。
    自分から高齢者に移ったらどうするの。20代女性の感染率が高いわけだわ。

    私なら娘さんに、ソーシャルディスタンス守りながら説教。しばらく距離を置きたいから二週間分の宿代払え、って言っちゃうかも。せめて、高齢者全員にワクチン回るまで我慢しようよ。

    • 1
    • 21/05/04 13:02:45

    うちの娘も障害者施設勤務。
    周りの同級生は結構遊び歩いてる。たまに声が掛かるみたいだけど断ってるみたい。
    でも、やっぱりランチとかは行ってるよ?
    同業者の友達と。
    若い子って、そんなもん。
    社会人だしそこまで口うるさく言わない。

    • 0
    • 21/05/04 12:59:09

    >>32
    すごく頑張ってきてくれてることがわかってるから強いこと言えないよ

    • 0
    • 21/05/04 12:57:34

    >>33
    その家族が軽率な行動をしているから、主は怒ったんじゃないの?
    娘も介護職だし、責任感ないじゃない?

    • 0
    • 21/05/02 08:47:35

    >>32
    それはある程度仕方ないんじゃない?
    職員も泊まり込みじゃないしそれぞれ家族がいて生活あるんまから。

    • 2
    • 21/05/02 08:43:17

    娘を擁護する人が思ったより多いのに驚いてる!外に出れない老人施設のクラスターは、職員の菌の持ち込みか?

    • 5
    • 21/05/02 08:37:34

    小さいころからのしつけの積み重ね。親が育てたように子は育つだからね。

    • 0
    • 21/05/02 08:31:54

    公共交通機関で出かけて外食するなら2週間帰るなでもいいけど少しドライブするぐらい許してやれよ

    • 5
    • 29
    • 立花誾千代
    • 21/05/02 08:27:22

    ドライブだったら会う人数も限られてるし、いいんじゃないでしょうか?
    我慢、我慢、我慢、我慢、、、息抜きも少しは必要ですよ。
    職業柄 感染した場合の影響は当人が一番分かっていると思うので、そこは娘さんを信じてあげましょ!

    • 4
    • 21/05/02 08:26:31

    >>20
    あなたは家のトイレしか行かないの?

    • 4
    • 21/05/02 08:21:44

    車から極力出ないようにするって言ってるんだからちゃんと考えてるんじゃないの?
    窓開けて換気して、少し走るぐらいいいじゃない。
    トイレが~とか言ってるけどそれ言い出したら通勤も買い物も出来ないよね。

    • 4
    • 21/05/02 08:18:52

    意識の問題じゃないかな?今の仕事はどうしてもやりたかった仕事じゃなく、仕方なく働いてるんじゃない?知り合いの医療従事者はこの1年本当に我慢の日々。「大変だね」って言ったら「国のお金(国立)で学ばせて貰って、やりたい仕事してるから頑張らないと」って言ってる。介護や医療に携わる人の鏡だと思ったわ。

    • 1
    • 21/05/02 08:18:33

    コロナ禍での考え方って本当に人それぞれだし、わかりあえる事はないんじゃないかな。注意しか出来ないよね。

    • 3
    • 24
    • 田舎者嫌い
    • 21/05/02 08:14:30

    ドライブくらいいいじゃん。
    これだから視野の狭い田舎者の毒親BBAは。
    お子さん可哀想。
    この件でお子さんの友人関係が悪化したらその方がお子さんのメンタルに影響するよ。

    • 2
    • 21/05/02 08:13:52

    >>20
    車から降りない、って言ってんじゃん
    そのルールを自ら言ってきてるんだから、
    工夫するでしょ

    • 2
    • 21/05/02 08:09:03

    >>15
    Twitterフォローしてる人がキャンプ行くって。
    看護師の人。
    毎日何度も非常識だとか、コロナ関係の愚痴や文句言ってるのに、キャンプ場が開いてるし、
    家族だけだし、人減らして入れてるからだって。

    同じ事をしてる他人のツイートを見ては、
    物凄い物言いしてるのに、自分はやっちゃうんだよ。

    出かけるな!とか言いながら、自分は子供に必要だから買いに行くとか書いてる。
    他の人も用があって、買い物にでかけてるかも知れないのに。

    年末年始も看護師だから、旅行とか行かない。
    行くやつバカ。みたいに書いておきながら、
    隣の県から親族来て、大人数で飲み食い。
    子供6人とか連れてイオンとか。

    人がやる事は許せないけど、自分は守ってると言う都合良い人が多いのも医療従事者にいる。

    • 4
    • 21/05/02 08:03:42

    >>16
    それなら一層厳しく言われてそうだね

    • 0
    • 21/05/02 08:03:29

    >>17
    途中でトイレ行きたくなったらどうする?トイレってウイルスってウジャウジャだよ

    • 0
    • 21/05/02 08:01:59

    色々な人に迷惑がかかることや変異株が今までのものとは違う恐ろしさを教え込むしかない。ドライブしたらトイレ行くだろうし一緒にドライブする相手だっている訳だしその辺ももっお詰めて説明すればいいのでは?

    • 0
    • 21/05/02 08:01:15

    >>16
    グループで職員に出ちゃってたらもう遅くない?マネージャーみたいなあちこち出入りする人もいるよね?

    • 1
    • 21/05/02 07:59:22

    ドライブぐらいいいじゃん
    飲み会じゃないんだし
    それぐらい許してやれよ

    • 8
    • 21/05/02 07:57:20

    >>8
    娘の介護施設グループで、働く場所は違うけど職員にコロナ出てます。
    自分が移すリスクもある事わかってない

    • 3
    • 21/05/02 07:56:17

    >>9 医療、介護関係の職種はかなり厳しく指導されている。
    自分が感染して患者、利用者、入所者に移ったら大変。

    • 1
    • 21/05/02 07:55:24

    ドライブで気晴らししたい気持ちもわかる。
    介護職でコロナの中、神経もすり減らしてるだろうし。ドライブしながら仕事の事とか話したいんだろうな。
    気持ちがわかるけどね。
    なんて言えばつたわるんだろ。
    電話で話したら?とか?

    • 3
    • 21/05/02 07:55:10

    もうこれは仕方ない…何言ってもわからないよね。
    自分でどれだけ意識があるかだよね。
    実際1歩も外に出るな!は難しいし
    ドライブだけならまだいいんじゃないかな?
    車の換気やマスクはしなさいよくらいで…

    • 1
    • 21/05/02 07:55:01

    コロナとか以前に、夜勤明けにドライブってところがもう…
    ちゃんと身体休めなさいよ
    まさか運転してないだろうね?

    • 2
    • 11
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/05/02 07:54:31

    今のコロナはほんとにヤバいと身内の医療従事者が申しておりました。本人もワクチン2回摂取できてないまま恐怖とたたかいながらコロナ患者の対応に追われてる。
    ほんと自己中が多すぎだよ。

    • 1
    • 21/05/02 07:54:19

    伝わらないよ。仕方ないよ実は彼氏に会いたかったのかもしれないし。

    • 1
    • 9
    • 武田信玄
    • 21/05/02 07:53:39

    わたしが軽く考えすぎかもしれないけど
    地元の友達とドライブもダメなの?
    県外行くならダメって怒るのわかるけど

    • 3
    • 8
    • 丹羽長秀
    • 21/05/02 07:53:16

    友達1人とドライブでしょ?10人で集まるとかじゃないし、マスクして換気しながら車内でおしゃべりくらいなら正直スーパーとかとそんなにリスク変わらなくないって思う…

    • 2
    • 7
    • 山中鹿之介
    • 21/05/02 07:52:45

    正直、口でわからせるのは無理かと
    結局自分が痛い目に合わないとわからないんだよね、人って

    • 4
    • 6
    • 毛利勝永
    • 21/05/02 07:51:25

    >>1
    揚げ足取り?悩んでるから相談してるんじゃないの?

    • 2
    • 5
    • 上泉信綱
    • 21/05/02 07:49:10

    >>1
    私です。

    • 0
    • 21/05/02 07:46:33

    >>1
    確かに!

    • 0
    • 3
    • 吉川元春
    • 21/05/02 07:45:39

    鍵をもう一つつけて、反省するまで家に入れない。

    高齢者の命も家族の命も軽く考えすぎ。

    • 5
    • 2
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/05/02 07:44:47

    難しいわ
    一緒に住んでるからそうやって指摘できるけど、一人暮らしなら無法地帯だろうしね

    • 5
    • 1
    • 真田昌幸
    • 21/05/02 07:44:06

    そんな娘に躾けたのは誰ですか?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ