息子が喋らなすぎて限界...

  • なんでも
  • ***
  • 21/04/27 15:54:02

もうすぐ2歳2ヶ月になるというのにこの半年以上、いや一年近く意味のある言葉が増えません。

毎日言うのは「嫌っ!」とか 「美味しい」 くらい。
甘く見れば 「ママ」とか「じいじ ばぁば」と言えているような気もします。
1歳半検診で引っかかり育児教室にも通いましたが、
「喃語はたくさん話しているからそのうち話すでしょう」で終わり。
もうあれから7カ月待ってます...

ママ友の子供と遊んだらびっくり。
うちの子より月齢が小さくまだ1歳代なのに「アンパンマン」 とか「 しま(じろう)ちゃん!」とか言うし 私の話も真似て話そうとします。
うちの子も毎日アンパンマンのおもちゃで遊ぶし、
しまじろうDVDを見るときも話しかけながら観てるのに
名前を言ったことは一度もありません。
同じ生活1年以上続けてるんだから
(いい加減 キャラの名前くらい言ってよ)って感じです。
話しかけてるのに...

2歳すぎても全然変わらないので、
2歳半検診まで待っていられず発達障害の子供を診てくれるセンターに電話をしたら、
そこは混雑していて3ヶ月待ちのようで…
「区役所で先に見てもらってください」と言われて区役所に電話しました。
そしたら1歳半検診で見てくれた同じ人が電話にでて、
来週診てくれることになりました。

息子とは目も合うし、
呼べば振り向くけど(もしや自閉症かな?)とも思ってます。
ご飯、お風呂、お出かけ、など日常の行動パターンは理解しているようで、
話しかけると次の行動をとってくれてはいます。

言葉が遅いって悩む投稿をママスタや他の匿名掲示板でも見かけますが、
「2歳になったら出た!」と言うのが多く
うちは2歳 2ヶ月、3ヶ月でも変わらないと思います。
もう話しかけるのも虚しく、やめてしまいそうです。
2歳半、3歳で言葉がやっと言葉が出たって方はいますか?

『男の子は言葉が遅い』って言っても
いくらなんでも遅すぎると思います。
周りの男の子はみんな喋ってます……

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/27 16:47:22

    大丈夫、絶対に話すようになるよ。
    アウトプットしてないだけで色々な事を理解していると思う。
    子供の前で、何で話さないの?とか何か問題あるんじゃない?とか言わないであげてください。
    子供はママの言葉も変化もよく見ています。
    子供の成長はそれぞれだから、他の子と比べないで、見守ってあげてほしい。
    毎日同じ絵本を読んであげてください。

    • 2
    • 21/04/27 16:39:45

    甥っ子さらにやばい。 もうすぐ3歳だけど全然喋らない。単語何個かくらい。
    1年くらい成長止まってる気がする。

    • 1
    • 21/04/27 16:39:26

    主は診てくれる場所をきちんと探しててえらいよ。
    1番怖いのは
    男の子はそんなものって言葉。
    この言葉を鵜呑みにして療育遅れて小学生になってとんでもないモンスターになってる子が多々いるよ。
    小学生になってから通級とか通い始めても手遅れだからね。
    少しでも疑わしい場合は念の為、療育へ通うべき。
    一生苦しむのは子どもだよ。

    • 6
    • 21/04/27 16:36:00

    市の発達相談はないの?

    • 1
    • 21/04/27 16:35:18

    うちの甥っ子は幼稚園入るまで、なに喋ってるか分からなかったよ。
    オムツも取れてなかったし。

    幼稚園入ってまわりに刺激されたのか
    上手に喋れるようになったしオムツもすぐ取れた。

    ちゃんとコミュニケーション取れてるみたいだし
    大丈夫だと思う。

    焦らないで!

    • 4
    • 19
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/27 16:20:12

    あと数日で2歳半になる男の子だけど2歳前に「おいしい」だけ言えるようになって、当分それだけだったけど2歳3ヶ月くらいで急にたくさん単語を喋るようになった
    今は車に乗ってる時目につく車の名前を順々に言ったりとずっと喋ってる
    ただ私にはわかるけどたまに会うおじいちゃんおばあちゃんにはわからないレベルの滑舌
    二語文がなかなか出ないから発達相談行こうかどうか迷ってるところです

    • 1
    • 21/04/27 16:15:51

    うちの甥っ子も全然しゃべらなくてママが「自閉症かも」と悩んでたけど、何歳だったかな喋るようになったよ。

    まだちょっと言いたいこと言えなくて内向的な性格だけど元気に小学1年生やってるよ。

    • 1
    • 21/04/27 16:12:37

    他にもたくさんいるようだけど、甥っ子も全然しゃべらず、幼稚園入ったら急にぺらぺら喋りだしたよ!

    • 2
    • 21/04/27 16:11:28

    うちも男の子で遅めでした。
    回りに知り合いとか誰もいないような環境だったので、普段私と二人だけで過ごすことが多かったです。
    地元に帰って、実家に行ったり、いとこと会ったりとかしょっちゅうしてたら、回りで話す人が増えたからか言葉がどんどん増えてきましたよ。

    • 1
    • 21/04/27 16:11:24

    2歳2ヶ月じゃまだそこまで悩むほどじゃないよ。
    言葉が遅い=発達障害ではないよ。

    • 7
    • 21/04/27 16:10:12

    上の子は3歳で急に喋り出した。
    意思表示はしてたし、こちらの言ってることも理解してたし、2歳4ヶ月でトイトレ終わってたからあまり心配してなかった。
    10ヶ月で歩き出したんだけど、歩くの早い子は口が遅いのよと祖母が言ってたよ。
    下の子は1歳2ヶ月で歩いたけど、2歳前にはっきり喋ってた。迷信系だとは思うけど、昔の人が言うのも一理あるかな程度で読んでね。

    • 3
    • 21/04/27 16:09:04

    自宅育児?幼稚園とか保育園通うとスゴい言葉でてくるよ

    • 2
    • 21/04/27 16:05:57

    2歳2ヶ月の男の子の話か
    反抗期の息子の話かと思った
    男の子はそんな子多いよ
    電車とか車とか好きなものが増えてくると話し出すと思う

    • 2
    • 11
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/27 16:04:58

    >>5
    うちもー。
    今じゃうるさいわ。

    • 2
    • 10
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/27 16:03:59

    うちの下の娘も遅かった
    上の息子がペラ助だったから、余りにも違いがあって心配したけど
    今も言葉が多い方では無いけど普通かな

    あんまり心配しないで喃語時間楽しんで

    • 2
    • 9
    • 馬場信春
    • 21/04/27 16:03:24

    >>5うちも。年中で幼稚園入ったら、いきなり喋り出してビックリした。今小学3年だけど、起きてる間ずっと喋ってるわ。周りと比べて焦るかも知れないけど、今は何も言わず様子見てあげて欲しいな

    • 3
    • 8
    • 井伊直虎
    • 21/04/27 16:02:20

    >>1
    同じ!
    うちの息子も言葉遅かったけど
    11歳になって喋る喋る
    書類とか聞いてる時とか、ほんと黙って!ってなる

    • 3
    • 7
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/27 16:00:46

    悩んで解決するなら悩めばいいけど、解決しないなら今を楽しむほうがお得だよ

    • 5
    • 21/04/27 16:00:32

    パパ、ママくらいしか話してなかった息子も、2歳2ヶ月くらいから言葉の爆発期が来て2歳4ヶ月には3語文を話してた。心配したけど、こればっかりは子供のタイミング次第!

    • 3
    • 5
    • 徳川家康
    • 21/04/27 15:59:56

    うちの長男はちゃんと話し出したのは幼稚園に入園してからだよ
    それまでは一言や喃語

    • 3
    • 4
    • 長野業正
    • 21/04/27 15:59:45

    あたすんちも3歳間近でベラベラ話出したよ。今小学校高学年。相変わらずおしゃべり止まらないタイプだよ。すごく私も悩んでたけれど、話しかけるのはやめない方が絶対にいい!

    • 4
    • 3
    • 吉川元春
    • 21/04/27 15:59:33

    >>1
    マシンガントーク魔、わかる。
    うちも遅かった。3歳手前くらいかな。
    話し出したら、少し黙っててって言いたくなるくらいずっと話してる。

    • 5
    • 2
    • 山本勘助
    • 21/04/27 15:59:28

    うちの子は、3歳児健診で引っかかったけど、すぐおしゃべりするようになったよ。
    言ってること伝わってて、ちゃんと行動出来るならまだこれからだよ。

    まだ諦めないで!たくさん話しかけてあげて。

    • 5
    • 1
    • 真田幸村
    • 21/04/27 15:57:34

    うちの子は3才過ぎてようやくだったよ
    やばいなぁと不安だったけど
    現在11歳
    マシンガントーク魔に(笑)

    • 5
1件~24件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ