数学と社会が得意な娘。理系が文系か迷ってる。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/26 01:16:28

    理系がいいよ。
    就職先も理系ならいけるけど、文系なら難しいみたいなところ多い。マイナビの就活なんて、渡される袋で理系と文系一発で分かるように区別されてたくらい。

    • 0
    • 45
    • 足軽(弓)
    • 21/04/26 00:09:21

    >>39
    まさしく私、文系で経済経営系学部に入って数学に泣かされた
    理系から文転してきた子たちは楽勝だったよ

    • 0
    • 21/04/26 00:04:24

    文転は簡単だけど理転は難しいよ

    • 0
    • 21/04/25 23:50:32

    社会が得意だった場合社会だよ。だって理系はハッタツとかいるよ?

    あ、ですね、からの社会?社会はまちがえるところねーじゃみたいなやつらだよ。知らないくせに。

    • 0
    • 21/04/25 23:46:39

    漠然としてるなら進学校に進めば?としか言えなくない?特色や校風を見極めて。

    • 1
    • 21/04/25 23:44:46

    理系に進むなら理科が好きじゃないとキツイ

    • 5
    • 21/04/25 23:41:58

    >>38
    確かに…社会って書いてあるね…
    私は文系、理系で迷うって書いてあったから
    勝手に高校生かと思った…

    • 1
    • 39
    • 後藤又兵衛
    • 21/04/25 23:41:24

    理系。理系からの文転は可能でも逆は難しい。不可能でもないけど。
    社会に興味があるなら社会学部、経営学部、経済学部に進学する可能性もある。経済・経営は社会系分野で数学を必要としてるし、大学入学後も数学がある。
    体育系、家政系、心理系に進学するにしても理系選択しておいて損はない。

    ただ、学校によっては理系を選んでも成績順で理系クラスに入れないこともある。

    • 3
    • 21/04/25 23:37:58

    >>29
    分かった、社会って書いてるから中学生と思ったんだ。
    現社や政経倫理ではなくて、社会って書いてあるから中学生かーと勝手に思っちゃった。

    • 0
    • 21/04/25 23:37:54

    どこにも中学生だなんて書いてなくない?勝手に大学の事かと思ったけど。

    • 0
    • 21/04/25 23:36:52

    高校受験で理系か文系か迷ってるってこと?
    中学生なの?

    • 0
    • 21/04/25 23:36:14

    >>29
    高校生だっけ?
    今高一なのかな?親が決めなくてもいいよね。
    たぶん文理選択だすのは9月頃じゃない?

    • 0
    • 21/04/25 23:35:32

    うちの子は漠然と将来やりたいと思う職業がどっち系かで決めたよ。

    • 1
    • 21/04/25 23:34:54

    主さんが決めることではない

    • 3
    • 21/04/25 23:34:50

    主さんが決めることではない

    • 0
    • 21/04/25 23:34:19

    タロットトピの荒れる原因を作った人だな

    • 1
    • 30

    ぴよぴよ

    • 21/04/25 23:33:00

    >>25
    え、主の子、中学生なの?高校生かと思った…

    中学生ならまだ決められないよね…(笑)

    • 2
    • 28
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/25 23:32:30

    母校の話だけど、今は理系の子が少なすぎて普通で受けて合格した子が理系に回されるらしい

    • 0
    • 21/04/25 23:31:21

    私も高校の時、同じでめっちゃ悩んだ記憶がある!
    私は理系家計だったから理系にいこうと思ったけど…
    理科(物理、化学)が苦手だから、理系あきらめた。
    国立文系クラスで、数学得意で成績良かったよ。
    理科が好きがどうかも重要かも。

    • 0
    • 26
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/04/25 23:30:54

    英語と国語が得意だったけど理系だった。
    理科が好きだったから。迷わなかった。

    職業ともかく、勉強するならどの科目が好き?で考えてみるとか。

    • 0
    • 21/04/25 23:30:47

    数学は中学の数学が好きだと、数1は比較的行けると思う。
    だけど数3は全く別物っぽくなるから、中学生の今決めなくてもいいと思う。

    • 1
    • 24
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/25 23:28:43

    数学と社会で、なんで文理選択が出てくるの?

    • 3
    • 21/04/25 23:26:25

    理科と国語は好きかな?理科が好きなら理系、国語が好きなら文系とか。英語はどちらでも大事だし。

    • 0
    • 22
    • 後藤又兵衛
    • 21/04/25 23:25:03

    数学が得意なら文系。
    文系で数学得意なのは有利。

    • 2
    • 21
    • 宇喜多直家
    • 21/04/25 23:21:23

    5教科の枠から外れて学びたいことを考える

    • 3
    • 21/04/25 23:18:28

    よく出来るの子供なら大学入ってからも本当にこれでいいのか、と考える子もいるからね。難しい。
    東大に入ると途中で変えられる可能性はあるけど
    他の大学はそうはいかないから、なりたい職業の目標を立てることが先決かな

    • 0
    • 21/04/25 23:18:06

    苦手はないの?

    • 0
    • 21/04/25 23:17:27

    理系選ぶ子は大抵数学得意だからよほど高得点取らないといけない。
    でも文系だと数学苦手で来てる人も多いから、数学の点数高いと有利って聞いたことあるよ。

    でもまあ職業は別として、興味ある勉強がある学部がいいと思うよ。得意不得意で選ばない方がいい。

    • 0
    • 21/04/25 23:16:29

    数学だけ得意でも理系って難しいよ
    それだけでは勝負出来ない
    私は薬学部だったから化学と生物で受験出来たけど、結局大学入ってから物理の単位も般教で取らないといけなかった
    理系で上位の大学生目指したかったら、物理できないとダメ
    逆に文系で数学得意っていうのは有利だよ

    • 3
    • 21/04/25 23:16:09

    特にどっちが好きとかもないの?
    国語と理科はどっちが嫌とかもなし?

    • 0
    • 21/04/25 23:14:31

    うちもやりたいことがなくて、受験科目で決めました。
    英、国、数で理系クラスです。

    文学部とバリバリ理系以外はほとんど受験出来ると思います。
    うちはデザイン、医療、経済、理系の学部などを考えていました。


    • 0
    • 21/04/25 23:13:00

    数学が好きなら理系がいいのでは?文転はしやすいし。

    • 0
    • 21/04/25 23:10:03

    生涯年収が理系のほうがいいので、理系。

    • 1
    • 21/04/25 23:07:12

    >>11こういう人ってホントうざい。
    どんな方法で調べようとその人の勝手じゃない?気に入らないなら見なきゃいいのに。

    • 2
    • 21/04/25 23:04:22

    >>10
    母親ならママスタで聞くより自分で調べることをお勧めします。

    • 7
    • 21/04/25 23:03:22

    理系を選んだ方、何故ですか?

    >>2変更できるというのはどういうこと?そして、文系から理系の変更は難しいのかな?

    • 0
    • 9
    • 吉川元春
    • 21/04/25 23:02:55

    理転は難しいよ

    • 0
    • 8
    • 下間頼廉
    • 21/04/25 23:01:30

    >>4
    それも雑なんだよね

    • 1
    • 7
    • 藤堂高虎
    • 21/04/25 23:00:27

    理系!社会って文系だけどあえて文系選ぶ理由にならなくない?国語と数学得意でも理系に進んでほしいわ。

    • 0
    • 6
    • 織田信忠
    • 21/04/25 22:59:07

    >>3それが何なのか模索してる段階だから困ってるんでしょうが。

    • 1
    • 5
    • 本多忠勝
    • 21/04/25 22:59:02

    学費があるなら理系

    • 1
    • 21/04/25 22:58:36

    最近、理系文系トピ多いなぁ。

    • 3
    • 3
    • 特命係長
    • 21/04/25 22:58:25

    得意伸ばさなくて何伸ばす

    • 0
    • 2
    • 加藤清正
    • 21/04/25 22:58:10

    理系だな
    文系に変更できるしね

    • 1
    • 1
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/25 22:57:05

    理系の方がつぶしがききそう。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ