出張が多い夫、でも稼ぎはいい

  • なんでも
  • 古田織部
  • 21/04/25 07:04:45

私も正職員でフルで働いています。
子どもは1歳と5歳なので毎日バタバタで会議、研修などの日は実家に頼っています。
結婚してからずっとこんな感じなのですが、夫は稼いでくるのでまぁいいかと思っていました。先日実母から「そんなに稼いでいるんなら『いつもありがとうございます』って10万くらい包んでもらってもいいのに」って言われました。実家は裕福です。
夫に口だけではなく態度を見せてほしいらしいのですが、現金…?って思ってしまって。
会えばいつもすいません、って言ってるしたまに食事にも誘います。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/25 07:27:44

    保育園は入れてるんじゃないの?
    会議や研修などの日(遅くなる日)は実家に頼ってるのでは?
    でも1、5歳を見るって大変だよ
    ちょっと不満なんじゃない?

    • 8
    • 21/04/25 07:26:38

    女の子産んでもこんな風になるなら嫌だね

    • 11
    • 21/04/25 07:26:11

    そんなに稼いでいるのなら、保育園に預けたらよいのでは?

    • 10
    • 21/04/25 07:25:47

    実家が貧乏とか裕福は関係ない
    二人も預かってしんどいんだと思うよ

    • 17
    • 21/04/25 07:25:31

    孫なんだから、娘なんだからいいじゃん、ご飯誘うしさ?なの?タイムイズマネーだよ、お母さんの時間はどうなの?うちの母も夏休み 姉の子どもを頼まれてたけど習い事の時間に連れていったり、兄弟でケンカしたりするから下の子は夏休みの学童に入れなさいって入れてもらってたよ。甘えすぎだよ

    • 11
    • 21/04/25 07:25:05

    稼いでるんなら母の日に毎年旦那から10万渡してもらえばいいよ
    渡してこの先気持ちよく預かってくれるんならお互いの関係のためにもいいでしょ

    • 10
    • 21/04/25 07:21:37

    孫二人とか目を離せないから疲れると思うよ。保育園いれないの、ケチだな

    • 15
    • 21/04/25 07:20:52

    親に頼る前提の夫婦に呆れてるんでしょ

    • 30
    • 21/04/25 07:20:35

    >>12
    言ってるじゃん。
    お礼の言葉と現金って。

    • 8
    • 14
    • 長宗我部信親
    • 21/04/25 07:19:59

    保育園預けろよ。甘えるな。転勤族とかなめんなよ

    • 18
    • 13
    • 宇喜多直家
    • 21/04/25 07:19:55

    あなた方の子どもを見ている間はお母様は自分のこと後回しできっとみてくれているだろうし、神経もつかうだろうし、本当なら子育ても卒業されてのんびり自分の時間を過ごせるのにっと考えると、フルで働いておられるならこれで好きなものに使ってとか渡されてもいいと思います。

    • 18
    • 21/04/25 07:18:45

    態度で示せって例えば?
    男性って具体的に言わないとわからないものじゃない?
    うちの実家も裕福、旦那の稼ぎも良い、フル兼業、実家に頼る。ここは主と同じなんだけど、うちの親はうちの旦那や私に頼み事バンバンしてくるよ。
    庭の手入れ、運転手などなど。
    やって欲しい事を言ってくれないとわからないよ。

    • 4
    • 21/04/25 07:18:13

    1歳、5歳の面倒とか大変じゃん…
    実家頼る気満々で主も正社員だもんね
    お母さんもイラついたんじゃない
    普通は子供は夫婦で育てるもんだよ…

    • 28
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • 石田三成
    • 21/04/25 07:16:51

    >>5
    相手が受け取る受け取らないは別として、そういう姿勢って大事ですよね。

    • 15
    • 8
    • 足利義輝
    • 21/04/25 07:16:31

    親も歳をとって色々と大変になるし、孫もまだまだ小さいし、預かるのを快く思ってないんだよ。
    お金云々じゃない。

    • 17
    • 7
    • 宇喜多秀家
    • 21/04/25 07:15:58

    託児所代としてお金渡さない??
    私はわたしたりするよ。
    1歳と5歳の子守り大変だろうね

    • 24
    • 6
    • 島津義弘
    • 21/04/25 07:15:35

    お母さん、少し負担になっているのでは。
    本来夫婦二人ですることだから、ついチクリと言いたくなるんじゃないかな。主にもね。

    本当に申し訳ないと思っているなら、努力する姿勢を見せるはず。
    「いつもすいません」って、軽く感じる。

    主も、お母さんに手伝ってもらってるから「まぁいいか」って思えるんだろうけど、一度頼らず全部やってみたら?

    ファミサポや延長や二重保育をフル活用して。

    • 33
    • 5
    • 宇喜多秀家
    • 21/04/25 07:15:26

    託児所代としてお金渡さない??
    私はわたしたりするよ。

    • 23
    • 4
    • 滝川一益
    • 21/04/25 07:14:37

    お金云々で言ってるんじゃないといと思う。
    実家に頼りすぎてることにたいしての嫌味じゃないのかな。
    そこまでして働く意味は?
    そんなに仕事優先なのに2人もなぜ産んだ?
    親の都合とか気持ちって考えないの?

    • 48
    • 3
    • 長宗我部元親
    • 21/04/25 07:14:35

    ってことは主は親にお礼をしていないってこと?
    親しき仲にも礼儀あり
    だよ。
    これからは旦那から お願いの連絡とお礼をして貰えば主親も文句を言わなくなると思うよ。

    • 33
    • 2
    • 織田信忠
    • 21/04/25 07:13:52

    世話になってるならお金渡しましょう

    嫌なら自分の仕事を調整し子供は自分でみること。

    • 55
    • 1
    • 高坂昌信
    • 21/04/25 07:12:09

    旦那への愚痴かとおもったら、実母への愚痴??

    • 29
1件~23件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ