まーだお風呂の残り湯で洗濯してるやついるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 374件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/02 16:02:36

    汚水で洗濯する意味

    • 0
    • No.
    • 373
    • 足軽(弓)

    • 21/04/26 19:53:09

    >>219
    やだー言葉遣いが汚くて気持ち悪い!

    • 1
    • 21/04/26 19:44:47

    汚い。

    • 1
    • No.
    • 371
    • 服部半蔵(強い)

    • 21/04/26 14:11:59

    >>364

    バカがバカって叫んでるw

    • 2
    • 21/04/26 14:03:16

    こんな事にケチつけるなんてみみっちいねぇ。もっと身になることでもやった方がいいよ?

    • 3
    • 21/04/26 14:02:05

    >>340えっ、ホースまでつけて販売してるのに風呂水洗濯の実験してないとでも思ってるの?当たり前だけど会社本体調査は入るよ。じゃないと販売できないよね^^;中国でもあるまいし。

    • 5
    • 21/04/26 14:00:20

    >>282これはじめて知った。潔癖の性格もあって今まで使ったことはなかったしこれからも風呂水で洗濯はしないけど、少し視野が広まったわ

    • 2
    • 21/04/26 13:59:19

    >>303これガセだよ。姉の旦那がそういう事業をやってるけど全く関係ないらしい。洗濯槽カビキラーなどで洗ってればごっそり汚れがたまることはないってさ

    • 4
    • No.
    • 366
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/04/26 13:57:33

    >>355
    この前、伊達成美って打ってる人いて面白かった
    伊達成実をなるみって読んでるからそんな間違いするんだよって笑

    • 1
    • 21/04/26 13:57:12

    >>319エアコン掃除なんて旦那ができるし、洗濯機はわざわざ分解してまで洗わない。そこまでしなくても今は便利なもの沢山あるよ??

    • 2
    • 21/04/26 13:54:44

    >>340えー馬鹿なの?開発するにあたって当然実験くらいしてるよ?無知って怖いね。

    • 4
    • 21/04/26 13:51:24

    まーたどうでもいいことで文句言ってんの?笑えるね

    • 4
    • 21/04/26 13:12:59

    >>353
    正当化もなにも、残り湯使うことは不当なことでも何でもないからねぇ。

    • 5
    • 21/04/26 13:12:54

    >>347私からしたらあなたの方がはぁ?だよ。
    同じ言葉かえすね。
    私のアンカーに対して自分の文章よく読んでみて。

    • 2
    • 21/04/26 13:11:20

    >>358
    あとタバコ吸う人ね。
    どんだけ綺麗な水で服洗って徹底殺菌してようが生活臭が臭い人は臭いわ笑

    • 2
    • 21/04/26 13:08:34

    >>352
    すごい言葉遣いだね…。

    • 0
    • 21/04/26 13:07:08

    残り湯洗いなんてめんどくさいからやらないけど、やってる人にたいしてどうこう思わないわ。
    臭いなんてわかったことないし。
    柔軟剤臭い人や犬猫飼ってる人の方がよっぽど臭いし汚い。

    • 6
    • 21/04/26 13:06:29

    >>356
    これから休憩だから今から充電する。

    • 0
    • 21/04/26 13:05:32

    >>351

    充電しなよ

    • 0
    • 21/04/26 13:05:16

    >>352
    朝倉義満って誰?
    日替わりハンネ風にわざわざ手打ちしたの?ww

    • 7
    • 21/04/26 13:04:49

    >>351
    部屋干しとは無縁の我が家なので、これからも風呂水使い続けますっ!!

    • 1
    • 21/04/26 13:03:56

    残り湯使ってる人が正当化してて笑笑

    • 3
    • 21/04/26 13:03:46

    >>348どれだろうとお前みたいなバカには関係ないだろーが

    • 1
    • 21/04/26 13:03:22

    すすぎを繰り返しても臭いが発生しやすいって

    • 2
    • 21/04/26 13:02:49

    残り湯の菌ごときで人間がどうにかなるんだったら、既に人類滅亡してるよね。

    • 6
    • 21/04/26 13:02:31

    >>342やる事なくて暇だから他人の家のベランダとかを覗き込んで、あれはダメだわー、これは無いわーとか言ってるんだろうね(笑)
    すれ違う時なんかもわざわざ他人の匂いを嗅ぎにいって、クッサ!残り湯で洗濯しとる臭いや!!とかやってるんでしょ(笑)
    病気だわ(笑)

    • 5
    • 21/04/26 13:01:29

    >>344
    暇な専業をバカにする忙しい専業主婦。
    暇な専業とムダな争いをする暇な兼業主婦。
    暇な専業と同じことしてる忙しい兼業主婦。
    あなたは一体どれ?www

    • 0
    • 21/04/26 13:00:16

    >>330
    残り湯で洗うとくさいの?→臭い人が残り湯で洗ってた→そうなん?じゃあなんで世の中にその情報ないの?→洗剤メーカーと家電メーカーがそう売ってるから→メーカーが世界牛耳ってるわけじゃないのに情報ないのおかしくね?→ 命にかかわることじゃないから。



    はあ?

    • 1
    • 346

    ぴよぴよ

    • 21/04/26 12:58:39

    >>340
    というか、風呂水使わないで洗濯しても、たいして汚れなんてとれてないと思うよ。笑

    • 3
    • 21/04/26 12:57:42

    >>342暇な専業主婦が騒いでるんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 343
    • ルイス・フロイス

    • 21/04/26 12:54:53

    >>326
    18円の節約ww
    それなら綺麗なお湯や水で洗う方がいいわ。

    • 2
    • No.
    • 342
    • 長宗我部盛親

    • 21/04/26 12:51:34

    本当にママスタって、他人に干渉する人が多いよね。
    そんなに他所の家の洗濯事情気になる?笑

    • 6
    • 21/04/26 12:47:16

    >>336

    確かに、便器より口内のが汚いしね

    • 1
    • No.
    • 340
    • 山中鹿之介

    • 21/04/26 12:44:19

    洗剤の性能とか言ってる人って、企業が風呂水使うの前提に実験してるとでも思ってんの?w
    人の皮脂汚れ満載の汚水で洗濯して、よごれなんてとれるわけないし、少し考えたらわかるのに、オツムの弱い頑固者多いねw

    • 5
    • 21/04/26 12:43:50

    >>331
    水道代節約の為に残り湯使ってるわけじゃないからなぁ。

    • 3
    • 21/04/26 12:42:15

    >>333
    うちの洗濯機は汲み取りの機能付いてるよ
    わざわざホースセットするようだけどね

    • 0
    • 21/04/26 12:41:54

    私しか入らない時の湯は
    夜の内に洗濯に使う。
    家族が入った湯は捨てる。

    • 0
    • 21/04/26 12:39:33

    ホース使うのがめんどくさいから残り湯使わないけど、世の中ふつうに生活しててももっと不衛生なこと多いし、他人が残り湯使ってても全く気にならんわ
    私が今触ってるスマホも雑菌だらけ。残り湯よりきったねーよ!みんなスマホ使うごとに消毒して手洗ってんのか?!

    • 5
    • 21/04/26 12:38:37

    洗面所にタライおいてお湯をポンプで組み上げてる。洗濯槽まで。

    • 0
    • 21/04/26 12:37:57

    >>333あれ電池なの!?知らなかった。

    • 0
    • 21/04/26 12:36:08

    >>331
    電池じゃないの?

    • 0
    • 21/04/26 12:35:38

    >>329そう思う人は水で洗えばいいだけだもん。答えは簡単

    • 3
    • 21/04/26 12:34:48

    アレって残り湯汲み取るのにも電気使ってるから水道代節約しても意味ないじゃんて思ってる

    • 1
    • 21/04/26 12:34:26

    >>329普通に考えたらわかるじゃん。
    そもそも残り湯も自分が浸かった風呂だし、別に命に関わることないじゃん。

    • 6
    • 21/04/26 12:31:14

    >>327
    いや世界を洗剤メーカーと家電メーカーが牛耳ってるわけじゃあるまいし、なぜ誰も注意喚起しないのかっていう疑問なんだけど笑
    例えばマーガリンは危ないっていう人がいたり電磁波は体に悪いっていう人がいるじゃん?
    本とかグッズとか解決案とか眉唾でも出回るもんじゃん?
    そういうのが残り湯洗いでないのなんで?っていう話よ。

    • 0
    • No.
    • 328
    • 足軽(旗指)

    • 21/04/26 12:27:04

    >>326
    インスタの節約系の投稿で見たけど、
    浸かる前に体洗って入るから大丈夫!って2日水変えない、そのあと洗濯に使うっていうの見てきたねー!と思った

    • 3
    • 21/04/26 12:25:45

    >>324洗濯洗剤もそうすれば売れる
    入浴剤も洗濯に使えればそれ選ばれる
    洗濯機も壊れたり汚れ酷くなれば新しいのを買ってくれる。メーカー修理は有料だからね
    世の中同じ家電を何年も使われたら新しいのが売れないでしょ。しかも少子化のこのご時世

    世の中を知ったほうがいいよ

    • 3
    • 21/04/26 12:24:02

    >>32318円節約しないといけないくらいの貧困家庭ならママスタなんかやってないで働けばいいのにね。

    • 2
    • 21/04/26 12:22:41

    わたしも一年前まで使ってたけど、やめたよ。 
    水道代かかるけど、洗濯機の汚れ方が全然ちがう。

    • 1
1件~50件 (全 374件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ