うちでばっかり遊ぶ。イライラしてはげそう

  • なんでも
  • 結城秀康
  • 21/04/24 16:39:39

うちの子が、連れてくるのも悪いんですけど
毎日毎日、誰かしら来てて、ストレス
多いと5〜6人

慣れてきてだんだんみんな図々しいふるまいに
なってきてるし

お子さんが特定の家にばかり行ってる
心当たりのある方
お子さんに注意してくれー

○○の家は、いいんだってーじゃないからね!
よくないからね!怒

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 43
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/04/24 17:23:13

    お子さんに連れてくるな、約束するなって言えば良いのでは?
    我が家は旦那も私も出勤日以外は呼んでもOK、他所のお宅にお邪魔するのはNGにしてるけどね。

    • 1
    • 21/04/24 17:24:13

    相手親が駄目だと言ってもお子さんが強く誘うのかもしれないよ?
    それにその子が断ったら別の子誘うんじゃない?
    なんで我が子に家で遊ぶのは母がつかれるからダメって言わないの?

    • 2
    • 21/04/24 17:25:04

    主が他の人も家に呼んで欲しいと思うならそれは違う
    子に連れてきたらダメといいな
    相手の親もいやかもよ、

    • 1
    • 21/04/24 17:26:27

    うちは、オッケーな方
    でも、うち来ても何もないし楽しくないよって
    思う、、、
    子供らは子供部屋で遊んでもらってる

    • 1
    • 21/04/24 17:37:35

    とにかく、自分の子にもう呼ぶなって言うかな

    • 4
    • 21/04/24 17:39:01

    勝手に来るよね
    私も子どもの頃勝手に来られてた
    今思えば放置子ってやつだったのかも
    近所の子で子どもだから仲良いのかと思い込んでたら、その後一人で留守番できるようになったら来なくなっていってちょっと嫌な思い出になってる
    弟も習い事してなかったし、勝手に私弟の家に集合な~ってなってた
    習い事するといいかも

    • 0
    • 49
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/24 17:39:40

    子供の頃、たった一度だけうちに友達連れてきた時、自宅の電話で勝手に救急かけられたり、水洗トイレにビックリした子にトイレ水浸しにされたりして、子供心に無理だと思って二度と連れて帰らなくなった。他人の子供が来るリスクは相当のもんだからね。親から連れてこないでって言ってもいいと思う。

    • 3
    • 21/04/24 17:39:47

    外で遊んできて!今日は家むりとか言うようにしたよ。そしたら減った。

    • 6
    • 21/04/24 17:42:58

    主はそう思ってるのかもしれないけど、コロナなければうちはどんどん連れておいでって思ってるよ。私からしたら注意なんてしなくていいから遠慮なくおいでー。

    無理な日は子供に言っとく。

    • 2
    • 21/04/24 17:49:03

    何曜日はいいよって子供とお約束しとくとか?
    他の曜日は外か他の人のお家でねって。
    理由はお客様でも何でも。
    朝登校する前に、今日はお家大丈夫な日だよ、とか確認して言いきかせる。

    • 0
    • 21/04/24 17:50:05

    >>4
    そりゃ来て欲しくないなら、来ないように言うしかないと思うんだけど。
    来てもいいけど、ちゃんとして欲しい!って事なのかな?
    正直、遊びに行ってくるーって言って友達の家に行ってる場合もあるし、相手に求めるより自衛するほうが楽だと思うけどね。

    • 2
    • 21/04/24 18:03:48

    たまにこういうトピ立つけど家入れなかったらいい話だよね
    自分が子供に言い聞かせれないのを他の家のせいにされても。

    • 5
    • 21/04/24 18:04:33

    断らせればいいじゃん
    あがっていいって言うのがオタクだけなんじゃないの

    • 5
    • 21/04/24 18:06:09

    息子に言いなよ、アホらしい。

    • 3
    • 57
    • 立花誾千代
    • 21/04/24 18:07:54

    うちもたまり場になってたよ。
    他の子の家はお母さんいなくてだめみたい。
    息子は家で遊びたがるし嫌だけど諦めたよ。
    主も子供は遊びたいのに断らせるのが可哀想だからだめとは言えないのかな。
    それなら諦めるしかない。
    うちの子中受して今中学別だけど、そいつらそんな事も忘れて今じゃ連絡も取らないよ。
    結局家目当て。
    でもその時はそれで良かったんだからそれもまた諦めるしかない。

    • 4
    • 21/04/24 18:15:12

    私も主みたいな状態になったことある。夫の在宅勤務と「コロナ怖いから」でシャットアウト。

    • 2
    • 21/04/24 18:17:35

    うちも私が仕事早く終わる日は来てたけど、ストレスだなって思ったから外で遊んでって言うようになった。

    仕事終わって帰ってきて勝手に上がってたら普通に怒るよ。

    嫌なら家にあげなければいいよ。

    • 4
    • 21/04/24 18:17:48

    毎日毎日うちの前の道路で遊ぶガキ共に殺意湧く。親は見て見ぬふり。

    • 5
    • 21/04/24 18:21:15

    いい人ぶるからだよ。はっきり今日はウチはダメって言えばいいだけ。
    ママスタ、こういう良い人ぶりっ子多いね。

    • 7
    • 21/04/24 18:23:15

    なれてくるとお邪魔しますって言わなくなるよね

    ここお前んちちゃうぞーってなるわ

    • 5
    • 21/04/24 18:23:36

    うちもだよ
    ゲーム禁止、市販のお菓子禁止の家は周りも行きたがらないから結局うちになるという…
    来る日数を減らしてもらってるけど、今日は15時からだよ!って言ってあるのに微妙に早い時間にピンポンピンポンされるとキィ~てなる

    • 3
    • 21/04/24 18:27:51

    掃除してないからダメだよっていう。
    ほんまに掃除できてないし。
    低学年ですか?
    3年くらいになれば帰る時間遅くなるし、遊ぶ頻度は減ると思うよ。

    • 0
    • 21/04/24 18:31:50

    いるいる!
    お邪魔しますもお邪魔しましたも言わないし、本当自分の家感覚でイラッとする。
    しかもそういう家はその子の家では遊べない事がほとんど。
    自分家をダメにするなら他の家に行くのも禁止にしたらいいのにって思う。
    自分家がダメで他の家はいいって感覚が本当分からない。図々しい

    • 13
    • 66
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/04/24 18:51:53

    毎日はキツイね
    せめて週2くらいかな

    うちにもよく来る子がいるけど、来るのはいいとして勝手にお菓子食べるのがイライラするよ。毎回!注意しても聞きやしないよ。
    あいつだけは本当に嫌

    • 1
    • 21/04/24 18:53:25

    絶対、自分の家では遊ばせない親がいる。
    子供は普通に遊びにきて、お菓子食べてジュース飲んでる。
    いい加減にしてほしい。

    • 2
    • 21/04/24 18:57:38

    コロナが流行ってるからダメ でいいと思います
    お子さんの友達の親に注意してくれと頼んではどうでしょうか?

    • 1
    • 21/04/24 18:59:28

    何歳?
    うちも毎回我が家だけど、慣れたらそっちのが楽よ!
    小さいうちは送り迎えとかもしないといけないし、私は勝手に公園行かせたくないし。
    うちは旦那が夜勤で寝てる時はダメって言うけどそれ以外は全然オッケー

    • 1
    • 21/04/24 19:00:34

    同じ経験持ちです
    上の子はひとり遊びが好きなのにゲームをターゲットにされた感じでしたが下の子はみんなでわいわいゲームするのを楽しんでいるのでルールを作りました
    週に○回、○曜日の何時から何時までとか決めてその約束の時間はこっちもイライラするけど口を挟まずグッと我慢しているよ。

    • 2
    • 21/04/24 19:02:10

    70の追記ですが、お菓子や飲み物すら出しません。居心地良さすぎたら執着されそうなんで。

    • 0
    • 72
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/04/24 19:23:10

    お家で遊ぶ人って好きなのかと思ってた。
    うちは入れないし、行かせない。
    お外で元気に遊ぼうねだけど。

    • 1
    • 73
    • 黒田官兵衛
    • 21/04/24 19:25:19

    可愛いと思う子とそうでない子がいるのよね。
    下の子の友達の兄が近所なのでよくセットになるのだけど、すごくウザい。
    悪い子じゃないから申し訳ないけど兄は来ないで欲しい。

    • 1
    • 21/04/24 19:29:52

    うちはむしろ大丈夫。
    子供部屋から出なければ。高学年くらいからは全然楽だよ。
    リビングには来ないし言う子はみんな聞くし。
    低学年は無理だろうな。
    あちこち行きたがる子だったら。

    • 3
    • 21/04/24 19:31:30

    「うちで遊ぼうぜ!」っていつも誘われるから、人を呼ぶの好きなのかな、と思えるんだけど。注意しろっつったって、どう注意すんのよ?「あの子の家には行っちゃダメ」って言うの?「あの子と遊んじゃダメ」って子供の交友関係に口出してるのと同じことじゃん。

    この流れってなによ。来てほしくないなら、自分の子に「連れてこないで」って言えばいいじゃん。いくらなんでも他力本願すぎるでしょ。

    • 3
    • 21/04/24 19:38:26

    >>75 うちにも招待したら?とかは言わないの?
    順番だと助かるんだよね。
    公園ない地域だからみんな色んな家巡ってるけど、絶対呼ばない家あるからさ

    • 2
    • 77
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/24 19:39:07

    コロナ禍だから、お外で遊ぼうねー

    と言って、公園に行かせてる!

    • 0
    • 21/04/24 19:42:52

    普通はそうだよね。うちも特定の子のところに出かけてるんで、悪いと思ってたまにうちの呼びなよって注意したら、相手の子が「うちに来て」って言うって言われて言い返せなくなった。親御さんに会う時もあるから「毎回申し訳ない。うちにも来て」という旨伝えたら「いいのいいの、勝手に遊んでるからほっといてる笑」みたいな反応。
    でも後々陰口言われるケースかなと思って正直びくついてる。

    • 3
    • 21/04/24 19:42:59

    あー、我が子が小一のときあった
    お邪魔した側です
    ガキ大将みたいな子だったから言われるがまま周りの子も行ってたよ
    そんなに行って大丈夫なのかな?でもガキ大将だから行かないとなのかな
    って思ってた。そうしたらついにその親がかりキレて周りの親子みんなにラインしてた

    謝ったけどさ、そっちが来いっていってんだよ、って思ったし、周りのママ友も同じこといってた

    ごめんね、迷惑だったよね

    でも主さん、自分の子供ちゃんとしつけてほしい。主が嫌なら嫌って子供にわかってもらって、子供も連れてこないようにして

    • 4
    • 21/04/24 19:43:00

    うちはとうとう出入り禁止にしたよ。
    コロナ禍を理由に。

    トイレの使い方もひどい、勝手に親の寝室に入る、冷蔵庫や戸だなも勝手に開ける。
    そしてお菓子などを勝手にたべる。

    しかも女の子。
    その子一人だけ出禁にできないから、みんなダメ!てことにした。
    ○○さんちなら安心だわぁ~じゃないんだよ!

    • 10
    • 21/04/24 19:46:58

    >>79はい?
    自分の子ちゃんとしつけしろ?
    あなたもちゃんとしつけしたら?
    お宅の子が来いって言ったんだから!じゃないわ。

    人のせいにしてないで、もっと早くに相手の親御さんに連絡して、お邪魔しないように取り計らえばいい。
    それもしないくせに何言ってんの?

    • 5
    • 21/04/24 19:47:31

    >>81ガキ大将なんですよ

    • 0
    • 21/04/24 19:49:06

    来てもらうの嫌な人もいたんですね(否定でもなんでもない率直に思いました)
    コロナ前の話になるけれど、
    私は家に来てくれる方が目が届くし安心でき
    むしろ来てくれて嬉しかった
    たまにお友達と話すのも楽しかったなー
    主とお友達だったら、え、じゃこっち来て来てーって言えたのに
    ストレス減りますように

    • 1
    • 21/04/24 19:52:32

    >>78この方みたいにちゃんと相手に伝えて、それでもうちに来てと言われ、相手の親にもちゃんと連絡しての話なら、後々キレられたらなんだそりゃ、と思うのはわかるけどさ、>>79は酷い。
    よく人に躾しろなんて言ったね。
    あなたこそちゃんと躾すれば?
    向こうが来いというから仕方なく…じゃないよ。
    何言ってんの?

    • 5
    • 85
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/24 19:58:26

    全部読んでないけど普通に自分の子に、うちに連れてくるのやめてね、で終わる話じゃないの?自分の子が言うこと聞いてくれないって事?

    • 8
    • 21/04/24 20:02:26

    お母さんはうちもまた来てねって言ってくれるけど結局続けてうちに来る
    うちの子が次はそっちだよ!て言ってもヤダって言われる。ゲームないから。
    また来てね、じゃなくて何回もお邪魔したら悪いから次はうちに連れて来なさいって出来ないもんなの?
    何か、またランチしようねって言って音沙汰なしの社交辞令みたいな。ほんとは呼びたくないんだろって思ってるよこっちは
    その子は出禁にしたけどそのおかげでちゃんと家の行き来してる他の友達とも遊べなくなったよ。出禁の子くっついてきちゃうもん

    • 3
    • 87
    • 足軽(弓)
    • 21/04/24 20:35:26

    うちもたまり場になってた
    まだみんな子供で礼儀がなってない子もいるから大変だよね
    経験上子の友人と親に期待してもムダ
    子供とガッツリ喧嘩して〇曜日と〇曜日3人まで招いてOK、
    うちは〇時までって先にいっときなさい、
    招いてくれる子優先、たくさんで遊びたいなら公園でってルール決めた
    がんばって話し合ってみて

    • 3
    • 21/04/24 20:42:56

    毎日習い事したら?

    • 2
    • 21/04/24 20:45:20

    宿題してからとかすぐに勉強さすようにしたら嫌がってこないよ。

    • 2
    • 21/04/24 21:25:36

    主子が連れてくるなら仕方ないね。うちの子もそうだけど、来てくれる方がいいって子もいるじゃない?移動しなくていいし、自由だし。相手のせいじゃないじゃん。

    • 4
    • 21/04/24 21:27:35

    『はげそう』は薄毛の人に失礼

    • 1
    • 21/04/24 21:38:04

    順番に呼べない子は遊ぶなって言いたい
    公園で遊べって?Switch持って東屋占拠してる小学生をよく見かけるよ
    公園の遊具で遊ぶにも限界もあるし
    お菓子食べたり、真夏の暑い日だったから
    誰かお家提供しないのかと
    呼べない子は親に呼ぶなって言われてるって
    正直に話すからね

    • 1
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ