介護職の人って

  • なんでも
  • 津軽為信
  • IwVythEgfh
  • 21/04/24 00:54:42

冷たい人多くないですか?未経験ですが初任者研修を取得して今月から、有料老人ホームで働き始めました。何もかもが初めてで分からない事だらけなのに、質問をしてもサラッとしか教えてくれません。前職は事務職でしたが、研修もしっかりしており、丁寧に教えてくれました。忙しい業界なのは分かりますが、「まずは流れを見ながら覚えて下さい。」と非常勤の人についていくだけの日々です。洗濯物や、年寄りの見守りしかさせてもらえず、かといってオムツ交換や入浴はまだ完璧に出来ないので、丁寧におしえて欲しいのです。
この前、もっと仕事の教え方の上手な人に教わりたいと管理者にこっそり話したところ、その非常勤の人は「今日は私は一人で回るようなので、これからの仕事は管理者に相談してください。」と言われました。これは新人いじめでしょうか?この前も、年寄りが倒れた時に勉強するチャンスだ!と思い積極的に質問しても、今忙しいからと断られました。介護職って人材不足なんですよね?なのになんで教育しないんですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 霧隠才蔵(強い)
    • Q39+ykTQVF
    • 21/04/24 06:20:13

    まずは流れを見ながら覚えて下さい
    って最初にちゃんと言われてるじゃん。
    流れと利用者さんの名前特徴を覚えてもらわなきゃ入浴介助やオムツ交換等には進めないよ。
    それに、
    「今日は私は一人で回るようなので、これからの仕事は管理者に相談してください。」
    ってどこがイジメなの?
    フロアを一人で見るのって本当にキツいことなんだよ。新人に教えてる余裕なんてあるわけないじゃん。それこそ後ろについて黙って見て覚えてほしい日だよ。

    • 0
    • 10
    • 毛利隆元
    • AccphN0KZQ
    • 21/04/24 02:50:57

    人が倒れてる緊急時にチャンス!と思って邪魔をする主に問題あり

    • 9
    • 9
    • ザビエル
    • 0paX/UvDrb
    • 21/04/24 02:41:26

    見て盗めとは昔の人は言ったものだ

    • 2
    • 8
    • ケーキ
    • u/YdjR002c
    • 21/04/24 01:43:30

    私の働く所では、初めは見ながら流れを覚えてもらい、それから少しずつ実践して体で覚えてもらってるよ。誰か1人をつける。私が入った頃は、見て覚える暇もなく、すぐ実践実践で怖かった。でもやっぱり相手あることだから、触れないと覚えられない。頭より体!
    いくら時間がなくても、それじゃあいつまでも育っていけないよね。基礎はある人材なのにもったいない!

    • 5
    • 7
    • 織田信長
    • HIOKcM1b36
    • 21/04/24 01:34:07

    それに介護職ってコミュニケーションが一番大事だし、相手は生身の人間だから結局は実践あるのみだと思う。
    基本はあるけど、それは研修で習ってると思う。
    後は流れと慣れだから、まずは流れを自分で覚えてやってみる事だよ。
    私も指導してた頃は流れしか説明してない。

    • 1
    • 6
    • 本多小松
    • FX8nDWvodq
    • 21/04/24 01:32:17

    色々な所があるからね。うちの施設は人がいないから本当は時間をかけて指導したくても正直言って今は丁寧には指導できない。
    でも、しばらくは流れを覚えたりするんじゃないの?見て覚える事も大切だと思う。

    • 0
    • 5
    • 森長可
    • GZ9M9nbKW+
    • 21/04/24 01:18:10

    施設によって色々だよ。私が働いてるところは教育しっかりしてるし人には恵まれてる職場だと思う。

    • 0
    • 4
    • 今川氏真
    • govKLQjYii
    • 21/04/24 01:15:47

    うちの施設は人手不足で満足な教育ができないっていうのが現状。
    それに、上手い方に教わりたいとか利用者さんを年寄りって言ったりとか、問題ありな気がする。

    • 4
    • 3
    • 上杉謙信
    • PmKfK+pl7t
    • 21/04/24 01:15:31

    事務職から転職?凄いね
    介護と言うかそこの会社の人がおかしいんじゃない?

    • 1
    • 2
    • 織田信長
    • HIOKcM1b36
    • 21/04/24 01:11:32

    >>1
    私も利用者さんの事を年寄りって言ってる事に違和感と言うか嫌悪感。

    私責任者で新人指導してたけど、高齢者介護に携わる人の資質って大事。
    年寄りって言う人は丁寧に仕事教えても結局仕事できないから。

    • 4
    • 1
    • ルイス・フロイス
    • qraTjnCTRj
    • 21/04/24 01:02:24

    倒れたから質問しまくった?
    バカなの?
    倒れてんだからイチイチ答えてる場合じゃないでしょ。
    それこそ、先輩スタッフのしている対応をよく観察して学びなさいよ。

    そもそも、利用者を年寄りと呼ぶ事からしておかしいよね。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ