お礼を言わない息子の嫁

  • なんでも
  • 津軽為信
  • 21/04/22 13:49:09

娘は私と同居、息子夫婦は近くに住んでいて
よく家に遊びにきています。
この前、私の娘と息子の嫁がふたりで夕食を食べに行たのですが
夕食を食べに行く前日に息子から「明日行くね」と連絡があり息子が孫を連れて家にきました。
しかし、前日や当日にでもお嫁さんから「お願いします」やお礼の連絡がありませんでした。
息子が孫の世話してるつもりでも
家に来たら私も孫の世話をすくならからず、するわけですし。
私達の年代と今の人達とはそもそも考え方が違うらしいですね。
旦那に預けてるんだからそれでいいって感じみたいです
孫の世話は嫌なわけではなくむしろ嬉しいのですが、
でも結果的に違うと思うので
もやもやします。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/22 18:27:42

    >>168
    良い姑さんでいいなあ。うちは口うるさい系だから、ひとつひとつ些細なことでもお礼要るめんどい。
    実の娘は何もしてないのに義実家に。

    • 1
    • 169
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/22 18:25:53

    >>143
    お宅とは違っていいお姑さんなんで仲良いですよ。

    • 0
    • 21/04/22 18:25:04

    主さんと同じ立場だけど一度もそんな事思った事もないわ。そんな事されたら逆にこっちが気をつかうよ。

    • 0
    • 21/04/22 18:22:16

    一人でみれない旦那さんが癌じゃないかなあ。
    一応お嫁さんの味方してくれるかたみたいだし、良いかたなんだろうけど。

    • 6
    • 21/04/22 18:19:33

    旦那が勝手に連れて行ったんでしょ
    なんで嫁が礼言わなきゃならん?
    旦那が子守など面倒で連れてったんだから自分でお礼言えば済む話。

    • 15
    • 21/04/22 18:17:49

    一言あってもいいよね。
    でもよく遊びに来るって書いてあるから次に来た時にこの前はありがとうございましたって言うかも?
    わざわざ電話してお礼を言うって程でもないような。

    • 6
    • 21/04/22 18:15:26

    逆にお礼してもらいたいわ。
    大事な子供みせにいってるんだから。

    • 9
    • 21/04/22 18:14:05

    >>137
    これっぽいね。
    旦那が一人でみるのめんどくて勝手に実家行って、
    お嫁さん怒られたら可哀想な気も。

    • 11
    • 21/04/22 18:13:55

    私は仕事で旦那が休みの時旦那は絶対実家に帰ります。
    1人でみろやっていつももやもやします。

    • 9
    • 21/04/22 18:12:34

    小一時間旦那さんと子供が行く位なら、確かに遊びに行ってる感じだから
    お礼はいらない気がするけど、
    ご飯とかお風呂とかの時間に重なったり、結局旦那さんより主さんが主にみる
    感じになるなら一言要る。

    • 2
    • 21/04/22 18:11:18

    そんな事言ってたら息子も孫も来なくなるで~

    • 11
    • 21/04/22 18:10:34

    娘さんとお嫁さんがご飯行って、主さん息子さん孫の分は
    主さんが夕ご飯用意したってこと?

    それなら一言あってもいいかなと思った。
    ただ誘ったのが娘さん側とかなら、余計自然の流れ的な感じで
    言いそびれるかも。

    • 2
    • 21/04/22 18:05:36

    >>144
    そう!この意味が分からない

    • 0
    • 21/04/22 18:02:41

    ここのスレ、日本語がおかしい人がいるね。
    主さんの文章もわかり辛い文だし、翻訳機か何かで書いてる人がいるのかな?

    • 0
    • 21/04/22 17:46:49

    >>140
    あほ?
    代襲相続って検索しろ

    • 1
    • 21/04/22 17:44:49

    >>140
    姑からもらったよ
    最期に感謝された

    • 0
    • 21/04/22 17:38:02

    まご見せないぞ~
    介護してやんないぞ~

    には気をつけましょう、ソレは詐欺です

    • 0
    • 21/04/22 17:37:02

    これ、預け先が嫁の実家だったらどうなんだろう。
    ダンナが嫁の親にお願いしますやありがとうございますを言わなかったとして、主は同じこと思うのかな?ちゃんとお礼言いなさい!ってなる??

    しかし娘と息子嫁のセットって珍しいなぁ。
    嫁側から見たら小姑と一緒に義実家にご飯いく、ってシチュだよね。余程仲がいーんかね。

    まぁ、事前のお願いしますはともかく当日お世話になったお礼がないってのは嫁とかいう以前に人としてあり得んと思うけども。

    • 2
    • 21/04/22 17:33:35

    どこにでもいるよね、お礼言え言えババア。
    この婆ちゃん世代がそうだと思う

    • 10
    • 21/04/22 17:33:13

    だったら、息子さんだけ実家へ遊びに行かれたら良いのに…と思いました。

    • 8
    • 21/04/22 17:32:39

    うざいなー、旦那が行くって言ってるならなんでいちいち連絡するの?誰もしないよ。
    こんな姑じゃなくてよかった。

    • 11
    • 149
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/22 17:31:55

    >>137
    そもそも、旦那が「俺が見てるから行っておいで!」って言ってたりしてね。

    • 10
    • 21/04/22 17:31:31

    私の親でもそんな事いわないなぁ

    • 5
    • 21/04/22 17:30:19

    うっっっざ
    自分の義母が主じゃなくて良かった
    そういうのが態度に透けてるからお嫁さんも距離置きたくなるんでしょ

    • 10
    • 21/04/22 17:28:28

    匿名って、不倫BBAでしょ。不登校粘着

    • 1
    • 21/04/22 17:26:35

    >>142
    嫁と子どもがもらう

    • 0
    • 21/04/22 17:25:10

    でも結果的に違うと思うので

    …?

    • 1
    • 21/04/22 17:23:39

    >>142
    それは出来ますぜひ実行を

    • 0
    • 142
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/22 17:22:07

    >>140
    子に行きますよ。
    嫁も、意地悪姑の遺産なんて拒否したいだろうね。

    • 0
    • 21/04/22 17:20:16

    姑が嫁に嫌われる。理由は必ずあります。自分に問いかけましょう。

    • 6
    • 21/04/22 17:18:35

    >>135
    主の遺産、息子が受けて
    息子(夫)が死んだら誰がうけるのかな
    この制度おかしいと思うので無作法な嫁にいかないないように 検討中
    たまったもんでないわ

    • 2
    • 21/04/22 17:18:21

    >>137それだと思う。男って言わない人多い。

    • 1
    • 21/04/22 17:17:21

    息子に嫁がお礼言わないとかグジグジ
    言ってるんだ。
    将来、主が体調崩して嫁のお世話に
    なった場合は一転して
    嫁なんだから面倒見て当たり前
    お礼不要とか言いそうね

    • 5
    • 21/04/22 17:16:24

    旦那に頼んだから
    姑の家に行ってるって知らなかったのかも

    • 8
    • 21/04/22 17:14:50

    孫の世話は嬉しいと思ってるならそれは親孝行だと思うよ。
    嫁さん抜きの方が好きにできるのも事実よね。
    主には連れて来てくれてありがとうっていう気持ちもきっとあるはず。お互い様だと思いなよ。

    • 3
    • 21/04/22 17:10:51

    主へ

    嫁だけがお礼を言わない事に違和感を感じるのは何故ですか?
    息子に対しても同じ事を思わないのは自分の息子と嫁を差をつけてるからです。
    そういう姑は嫌われるんです。

    • 9
    • 21/04/22 17:07:59

    やってもらって当たり前 あんたが好きでやってんでしょ
    という 上品な思想です気を付けましょう
    恩を感じることは永遠にありません

    • 2
    • 21/04/22 17:03:01

    息子に自分の子なんだから自分で面倒見なさいと教育してはどうですか?
    いつまでも実家大好き子どもの面倒見られない、ママお願い!ってなってる息子の方が問題ありますよ。しかも嫁に頭下げろなんて、ねぇ…かなりズレてますよ?

    • 11
    • 21/04/22 17:02:51

    娘さんと仲がいいだけでも稀な事だよ、一緒に夕飯を食べに行くなんて。
    娘さんができてるのかもね、誰にも言えない旦那(兄)の愚痴を聞いてあげたりとか。
    この関係がうまくいくためにも主はそのくらい大目に見た方が良いと思う。

    • 1
    • 21/04/22 17:02:01

    まさか息子の家買うのに、金出したんかい?
    ・・愚か者め

    • 0
    • 21/04/22 17:01:42

    あなたの娘さんとお嫁さんだけで外食行くってかなりいい関係だと思うから余計なことして関係崩さない方が良いと思いますよ

    • 5
    • 21/04/22 16:58:54

    まあ 大してまごに愛情のない姑と見た
    なのでまご来なくても平気なのでは
    近くに住んでるってことは息子夫婦にいろいろ望みあるんでしょう
    腹黒いね でも決して望みかなうことはないから 
    方向転換しましょう

    • 3
    • 21/04/22 16:58:32

    お礼言わない。
    だっていくら子供連れてるとはいえ、旦那が実家に帰ってるだけでしょ?
    お礼をいうという発想が一切なかったわ。

    嫌なら一切お世話しなきゃいいんじゃないかな。
    息子さんだって自分でできるけど、主様がやるからやらないんじゃない?

    そしてそんなこと言われてると知ったら、二度と子供連れて行くなと言う。
    お礼言ってまで連れてってほしいとこじゃないしね。

    • 8
    • 127
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/04/22 16:55:48

    あなたの孫でしょ?(笑)
    何故息子が孫連れてきただけなのに、嫁からお礼の連絡入れないといけないの?私たちの年代ってかあなたが細かいだけだろ(笑)

    • 12
    • 126
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/22 16:52:44

    >>124
    何か言ったら、次からは息子のみで帰ってくるかもね。

    • 2
    • 21/04/22 16:52:13

    それますが
    姑の性格はどうでもいいのでしょうね
    ウザイことがらが嫌なのでしょう

    義両親と縁を切らなきゃしごとに差し支えるカップルがいて
    財産いりません宣告して駆け落ちした人いる
    これが出来たらアッパレ

    • 0
    • 124
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/22 16:45:03

    顔を出さなくなっても文句は言わないようにね

    • 5
    • 21/04/22 16:42:39

    まー言葉の足りない嫁だよね。
    一言言えばいいものをなんで言えないのかな、という愚痴だよね。
    ママスタでこの手の愚痴は袋叩きに合っちゃいますよ…
    私は主は嫌な姑な感じしないけどなぁ
    文面から、ただ「一言言ってくれればうれしいし、それだけなのにな」って気持ちが読めるし、性格悪くは思えない。
    むしろ普通の感情じゃないかと思う。
    一言言えれば、余計な風並み立たないけど姑関係そんな簡単じゃない嫁が多いママスタなんでしょう。

    • 4
    • 21/04/22 16:40:45

    息子が勝手に来てるんだよ。夫婦喧嘩の種になるから何にも言わない方がいいよ。嫌なら息子に文句言う。

    • 5
    • 121
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/22 16:37:07

    息子が実家に帰るのに嫁がお礼を言う意味が解らん。孫の世話云々だって、息子がいるんだから嫁がどうこうする必要ない。

    • 4
1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ