ペットと缶入り飲料は料理に使えますか?

  • なんでも
  • 上杉謙信
  • 21/04/21 12:38:28

リフォームで職人さんに2ヶ月程来てもらっていました。
休憩用に用意していた飲料を工事終了時にかなり持ち帰ってもらいましたが、まだ沢山残っています。家族は子供達を含めお番茶以外飲まないし、配る程親しくしているご近所さんもいません。
何か消費する方法をご存知だったら教えていただけますか。
残っているのは、
コーラ15本、ミルクティー8本、レモンティー8本、缶入りブラックコーヒー20本です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 28
    • 上杉謙信

    • 21/04/21 13:59:18

    >>23
    そうそう、そうなんです!
    職人さんが好きな物を用意したので、自分の好みじゃないんです。
    やっぱり紅茶系は無理ですね…
    紅茶は女性が好きそうなので、旦那の職場に持って行ってもらいます。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 毛利元就

    • 21/04/21 13:27:02

    旦那が職場とかに持っていけば?
    よっぽど嫌われてない限り喜ばれると思うよ。

    • 1
    • No.
    • 26
    • 明智光秀

    • 21/04/21 13:24:25

    主に友達いなくても子供にはいるでしょ。
    子供に配らせたらいいじゃん?

    • 0
    • No.
    • 25
    • 北条氏康

    • 21/04/21 13:23:47

    子供がジュース飲まない、って思ってるの主さんだけかもよ。
    友達の家とかで飲んだりしてるはずだと思うけどね。

    子供会とかフードバンクに寄付したら?

    • 0
    • 21/04/21 13:23:32

    ジモティに無料で出す
    無料はすぐなくなるよ

    • 0
    • No.
    • 23
    • 本願寺顕如

    • 21/04/21 13:23:12

    飲まないってことは味が嫌いってことだもんね?難しいー。
    コーラとコーヒーはなんとかなりそうだけど、ミルクティーとレモンティーを使ったのは風味の残るお菓子とかしか思いつかない。

    • 0
    • 21/04/21 13:19:43

    そもそも余らせるくらい購入する主って相当のバカだね
    きっと妥協して持って帰ったんだろね
    職人さんかわいそうに…

    • 0
    • No.
    • 21
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/04/21 13:18:58

    私なら面倒くさいから誰かにあげちゃうけど、
    コーラ→肉系料理で色々つかえる
    コーヒー、ミルクティー→ゼリーとかの洋菓子
    レモンティーは難しいね。
    ここで聞くよりクックパッドで調べた方が早そう。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 島津豊久

    • 21/04/21 13:18:06

    うちにくれ

    • 2
    • No.
    • 19
    • 上杉謙信

    • 21/04/21 13:16:01

    >>15
    カフェイン知っていますよ~
    緑茶も飲みますし…
    勝手に飲んでも全く気にしません。
    大人が飲まないから、今は飲まないだけだと思います。

    • 2
    • No.
    • 18
    • 北条氏康

    • 21/04/21 13:15:57

    親しいご近所さんがいなくても子供が大きいんだから子供の友達にあげればいいのに。友達もいないの?
    それかフードバンクに寄付すれば。
    無理して消費するより喜んで貰ってくれる所にあげればいいと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 斎藤朝信

    • 21/04/21 13:10:54

    飲めない
    ではないなら飲めばいいのでは

    普段飲まなくても、飲めないわけではないなら飲みましょう。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 上杉謙信

    • 21/04/21 13:08:55

    >>12
    お茶も用意しました。
    残りは自分達で消費できます。

    • 0
    • No.
    • 15
    • あんみつ

    • 21/04/21 13:08:48

    主バカそうだから書くけど番茶にカフェインあるの知ってる?
    きっと子供たちおおきくなったら反動がきて主が飲ませてないの勝手に飲むようになるよwww
    今はコロナでないだろけど友達の誕生日会とかカラオケに行くようになった時に飲み物がなくてかわいそうにねwww

    • 0
    • No.
    • 14
    • 上杉謙信

    • 21/04/21 13:06:41

    すみません…
    私も旦那もお水・お茶・牛乳以外飲みません。好きじゃなくて…
    コーラは色々使えそうで良かったです! レシピ検索してみます。
    カレーは全部OKですか? ミルク・レモンティーも?

    • 0
    • No.
    • 13
    • あんみつ

    • 21/04/21 13:05:14

    お番茶ってwww
    コーラなら肉を煮込む時に使えるだろ
    コーヒーならコーヒーゼリーにするとかさ
    もっと調べれば?

    • 0
    • No.
    • 12
    • 榊原康政

    • 21/04/21 13:04:41

    >>10
    だったら職人にもお茶を買ってあげりゃよかったのに。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 後藤又兵衛

    • 21/04/21 12:55:55

    紅茶系はゼリーとかプリンにしたらどうかな?
    コーラは角煮。
    コーヒーもゼリー。
    ドロリッチ風にして飲むとか。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 上杉謙信

    • 21/04/21 12:54:03

    >>1
    子供達は中1と小5
    小さい時からコーラ・ジュース・コーヒーを飲ませていなくて、お茶しか飲まなくなりました。お茶は毎日4L沸かして、殆ど子供達が飲みます。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 森長可

    • 21/04/21 12:53:04

    すべて、カレー様は受け入れて下さいます。

    • 4
    • No.
    • 8
    • 毛利元就

    • 21/04/21 12:52:55

    これから暑くなってきて重宝しそうじゃないの?
    わざわざ料理に使わなくてもいいとは思うけど。
    お茶しか飲まないおこさんたちに無理に飲ませなくてもご自分でひと息付きたい時に飲んだら?

    もしくはフードバンクに寄付。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 森長可

    • 21/04/21 12:49:30

    豚バラブロックのコーラ煮美味しいよ

    • 1
    • No.
    • 6
    • 本多正信

    • 21/04/21 12:48:09

    ミルクティーに業務スーパーのタピオカぶっこむ。
    料理じゃないけど。
    コーラは砂糖代わりに料理に使う。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 佐竹義重

    • 21/04/21 12:44:52

    コーラは甘みとして使える
    コーヒーはカレーの隠し味とか
    コーヒーゼリーとか?
    あとは処分w

    • 0
    • No.
    • 4
    • 榊原康政

    • 21/04/21 12:43:08

    友達にあげなよ。

    • 1
    • No.
    • 3
    • 蒲生氏郷

    • 21/04/21 12:42:59

    犬や猫を料理するのかと思ってしまった!

    • 4
    • No.
    • 2
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/04/21 12:42:31

    コーラは「コーラ レシピ」でググったら
    出て来るよ。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 細川幽斎

    • 21/04/21 12:42:11

    なんで子供達飲まないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ