もー限界!私は厳しすぎるかな? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~61件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/22 00:56:04

    これは将来子どもから恨まれる親だね

    • 2
    • 21/04/22 02:04:43

    え。これで教育虐待とか言ってる人達、正気?

    まず学校の宿題はやって当たり前だし、算盤のプリントとドリル1見開きって、別に多くもなんともないよね。30分とか1時間とか遅刻しつつも普通に友達と遊びにも行けてるみたいだし、極普通の話だと思うんだけど。たったこれだけで教育虐待って、みんなどんだけ勉強させてないんだろう。

    • 3
    • 21/04/22 09:17:56

    >>119
    宿題は当たり前だけど、やる気のない子に1時間もかけてドリルさせる意味ってなに?
    負担でしかなくない?
    それで中学高校も成績のびるのかな?

    中学生でも優秀な子って、親に無理やり勉強させられた子は少なそうだけどね。
    家庭を覗いたわけじゃないからわからないけど。

    • 0
    • 21/04/22 11:25:24

    >>120
    1時間もって。逆に、1日1時間の家庭学習すらしてない子って珍しいと思うよ。

    優秀な子は親に無理やり勉強させられなくても優秀っていうけど、そういう元々のポテンシャルが高い子の話を持ち出しても意味ないでしょう。ママスタってよくこういう反論のしかたする人多いけど。たいして勉強しなくても出来ちゃう子もいるにはいるけど、だからって、勉強しなかった子みんながひとりでに優秀になれるわけじゃないんだから、そこは全然別の話だよ。

    • 2
    • 21/04/22 15:06:43

    主は自分には甘いタイプだな

    • 1
    • 21/04/22 15:17:22

    うちは2年生だけどやることやらないと遊ばせないよ。
    周りもそんな感じだし。遊ぶ約束したならそれに間に合うように(少し遅刻するくらいはギリOK)集中してやりなさいって言うわ。
    どうしても2時間かかるなら始めからその時間で伝えとく。
    下の子と別々の部屋で宿題させるとか

    • 0
    • 21/04/22 15:29:00

    どんなに手を尽くしてもうまくいかないということは、ただ単に主の理想と子供のレベルが合ってないだけだと思う。周りと比べず、自分の子のペースを認めて徐々に成長してくしかないんじゃないかな。子供が悪いわけじゃないと思う。

    • 1
    • 21/04/25 01:34:55

    その子のやる気や能力の問題かな。

    うちは小学校低学年では宿題のみ。
    偏差値65の高校に通ってるよ。
    小3で1時間以上学習させるのが当たり前なんて、私の周りでは聞いたことないよ。

    • 0
    • 21/04/25 02:11:46

    うちも学校の宿題、公文宿題おわして次の日の時間割まで全て終わらせないとゲームやらせないよ!
    やることやらないと遅くなるし宿題すぐやるくせつけないと後々大変だよ。

    • 0
    • 21/04/25 02:13:32

    >>126
    学年✖10ふんを目安に!

    • 1
    • 21/04/25 02:16:37

    時間にルーズな友達ってどんなに良い奴でも、だんだんうんざりしてくるんだよね
    あーまただよって
    せめて約束の時間を守らせることから始めたら?

    • 2
51件~61件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ