自営業の方お願いします。

  • なんでも
  • 猿飛佐助(強い)
  • 21/04/17 17:09:56




なるべくなら所得税を減らしたいですよね

195万以下だと税金はかからないですよね?
それを超えるとなんと97500円!
330万超えると427500円!

その他…国民年金…国民健康保険…事業税に住民税に所得税…

プラスになったはずなのに税金の払いでマイナスに…

毎年ヒヤヒヤで納税通知書をゆっくり開ける…

本題ですが…色々な控除、例えば青色申告で65万控除と基礎控除、経費やその他火災保険などの控除を利用して195万以下に納めて年収入から控除額を差し引いて195万以下にして税率を5%にしようと思ってるんですが、こんな事出来ますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/10 05:12:29

    年商どのくらいなの?
    会社にした方が良いと思うけど…

    • 0
    • 21/06/10 03:20:34

    出来るし、してりよ顧問税理士いないの?

    • 0
    • 21/04/17 21:48:12

    業種は何ですか?

    • 0
    • 21/04/17 21:11:57

    元々の考え方を変えてみては?
    サラリーマンは税金を引かれた手取りでやりくりしてるんだから、最初から税金は別に貯蓄する
    それはプラスになったお金じゃないと
    これからインボイス制度で1000万以下も消費税を払わないといけないから、家計を見直してみるのも良いと思う

    • 1
    • 21/04/17 21:07:43

    お金余ってるなら小規模企業共済とか保険、年金、積立のんちゃらとかで控除する!!
    うちは飲食店だから消費税は絶対に高額になるんよね。独学やから勉強して毎年頑張ってる。
    税理士に頼む程稼いでないけど。

    • 0
    • 16
    • 足軽(長柄)
    • 21/04/17 21:01:06

    >>13
    両親に扶養家族になってもらう。扶養家族が2人いると月々の税金も安くなる。

    小規模企業共済に加入。一人で月に7万までかけられるから84万の控除ができる。

    家族と給料を分け合う。
    夫の給料が50万なら、夫45万、妻5万にすると夫の所得税が多少減る。

    ふるさと納税で米を注文すると、税金も生活費も安くなるよね。

    私も素人だから、税理士さんに聞いてみて。

    • 0
    • 15
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/17 20:32:21

    >>9

    まだまだペーなんで稼ぎもないので税理士さんに頼めません。

    • 0
    • 14
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/17 19:32:31

    >>12
    税理士さんだと高いので無料の所
    検討してます

    • 0
    • 13
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/17 19:31:45

    >>10

    年収195じゃやっぱり無理があるので

    330万以下にして経費や控除を利用して
    税率を20%にしようかと思っています。

    • 0
    • 21/04/17 17:47:18

    なんで税理士に相談しないの?

    • 2
    • 11
    • 小早川隆景
    • 21/04/17 17:46:58

    売上が収まるように仕事の調整するなら可能じゃない?

    • 0
    • 10
    • 足軽(長柄)
    • 21/04/17 17:46:34

    そもそも給料はいくらにする予定なの?

    • 1
    • 9
    • 滝川一益
    • 21/04/17 17:44:48

    税理士に相談した方がまじで良いと思います。法人にするって手もあるだろうし。

    • 0
    • 8
    • 本多小松
    • 21/04/17 17:42:53

    >>5逆でしょw

    • 2
    • 7
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/17 17:42:38

    >>4
    ごめんなさい…

    195万以下の年収にならないって事ですね!

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/17 17:41:06

    >>4
    え…年収195万ないんですか?

    • 0
    • 4
    • 竹中半兵衛
    • 21/04/17 17:37:19

    どんなに控除を頑張って持ってきてもその金額にはならないからわからない。

    • 4
    • 3
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/17 17:21:51


    というかこんな事は皆さん当たり前ですよね

    • 0
    • 2
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/17 17:11:50

    専従者になる予定なんですが、子供1人

    103か130万かどちらがお得でしょうか?

    • 0
    • 1
    • 織田信長
    • 21/04/17 17:11:46

    税理士さんにご相談

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ