子供医療控除わかる方教えて下さい!!

  • 乳児・幼児
  • 真田幸村
  • 21/04/17 17:01:04

主人の転勤で仕事の管理の都合上家族皆で4月にA市に転入しました。
5月に私の里帰り出産、産前産前の娘の一時保育の都合上私の地元のB市に転入し直すのですが先日娘がB市で怪我をしたので病院に行きました。
もうすぐ一旦A市を抜けるので里帰りが終わってA市にまた住民票を移してから医療控除申請しても大丈夫ですよね?
どちらも住民票がA市にある状態ですので。
B市に数ヶ月いるのでサンドイッチになって良いのか?とも思ってきて…
市役所にお勤めの方や同じような経験をされた方教えて頂けると嬉しいです!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 尼子晴久
    • 21/04/18 10:14:05

    >>1
    ありがとうございます! はい、その日に在籍している市に提出します。 またA市に再度転入した時でも申請出来るとは思いましたが一度抜ける前提なので市役所に聞きにくくこちらでわかる方いらっしゃるかな?と思いお尋ねしました。 以前いた市に医療費控除と言われたのでそのままの単語使いました。あまり詳しくなくすみません。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 北条綱成
    • 21/04/18 00:10:37

    その領収書の日付の日に在住してる市に申請しないとおりないと思うけど。

    あと、医療費控除と医療費助成、勘違いしてないかな?

    医療費控除なら確定申告の時に一括で、その時住んでるところの管轄の税務署に提出すればオッケー。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ