よくさー ご近所ママの仲間に入れないってコメントあると、

  • なんでも
  • 前田慶次
  • 21/04/16 19:23:50

すぐ「そのうち絶対仲悪くなるから見ててごらん」とか言ってくる人ゾロゾロ現れるけど、、

うちら近所の仲良しは10年以上変わらず仲良くやってるから。 ぼっちさんも変わらずのスタンス(仲悪いわけではないですよ)だからね

鵜呑みにしない方がいいかも。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/19 10:21:42

    道路族嫌いトピの常連がコメントしててww

    • 2
    • 52
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/19 10:20:22

    >>44うちの母も、子育て時代はクリアしても今度孫のマウントとかで仲がこじれたりしてる笑
    私はそこの子供大嫌いだったから、私が子供の時にこじれといてほしかったと思ったわ。

    • 1
    • 21/04/19 10:20:17

    どっちもどっちかな。
    仲悪くなるは言い過ぎだけど
    仲良くやってるっていうのも思い込みだってあるし。

    みんなが他所はよそ、うちはうちさえ出来ていれば
    平和だよ、基本的には。
    人と人、子ども同士の相性のよしあしはあるから、仲良しも馴染めないのもよくあること。

    • 1
    • 50
    • あまり仲良くしても
    • 21/04/19 10:20:14

    あんなに道路で仲良くしていたのに
    旦那さん浮気で離婚して引っ越していった人がいる

    • 0
    • 49
    • あまり仲良くしても
    • 21/04/19 10:20:07

    あんなに道路で仲良くしていたのに
    旦那さん浮気で離婚して引っ越していった人がいる

    • 0
    • 21/04/19 10:19:48

    悪い部分しか見えないから。

    • 0
    • 21/04/19 10:18:56

    近所とは、関わりたくない
    挨拶だけ

    • 1
    • 46
    • 黒田官兵衛
    • 21/04/19 10:16:55

    まあ10年も打ち解けることできないでいたらそこから急に打ち解けるなんて不可能に近い話だからそうなるわな。どちらの側も今更歩み寄れないよ。
    打ち解け「たくない」か、打ち解け「られない」かによって全然違うことではあるけれど。

    • 0
    • 21/04/19 10:13:44

    >>4
    こういう人のコメント、鵜呑みにしない方がいいね。

    • 2
    • 21/04/19 10:12:32

    10年じゃまだまだ、どうなるかわかんないよ、と60代の母とそのご近所さんを見てて思う笑
    でも変わらず仲良い人とは仲良いかな

    • 1
    • 43
    • 足軽(弓)
    • 21/04/19 10:12:09

    それは慰めの言葉だとわかるから、言われた方も鵜呑みにはしないと思うよ。主さんこそ言葉をそのまま受け取らない方がいいよ。

    • 1
    • 21/04/19 10:08:08

    まあでも、そのなかにボスママやクセの強いママがいたら仲悪くなるのは絶対かも。

    • 2
    • 21/04/19 10:05:06

    >>40
    それはキツい…

    • 0
    • 21/04/19 09:11:06

    同学年の子どもが数人いたら、意地悪な子がいない限りうまくいく
    意地悪が一人いたら親も子も崩れてく

    • 3
    • 21/04/19 09:05:02

    裏では文句言ってるの聞いたりすると、関わらないでおこうって思う。そして挨拶程度の付き合いしかしていない私を変わり者扱いしているのも知っている。

    • 6
    • 21/04/19 09:01:20

    そのうち絶対仲悪くなるから見ててごらん
    って、性格悪すぎ

    • 6
    • 37

    ぴよぴよ

    • 21/04/19 09:00:11

    子どもだけの繋がりなら子どもが揉めた時に仲が悪くなるけど、うちら系の同じ系統の親同士ならずっと仲良しでいられるんじゃない?

    • 1
    • 21/04/19 08:55:43

    ママスタのコメントなんて鵜呑みにしない方がいいよ。

    • 2
    • 21/04/19 08:37:22

    >>28
    そんな気がするww

    • 1
    • 21/04/18 23:36:28

    私は子供の頃、親のママ友の子供と仲良くしなきゃいけない呪縛のおかげで性格曲がったので、子供に同じ思いさせないためにも子供の仲良くなってきた友達の親と個々に連絡とることに決めてる。
    まじでめっちゃ苦痛だった。

    • 5
    • 32

    ぴよぴよ

    • 31
    • 足軽(弓)
    • 21/04/17 19:47:47

    ベッタリでお互いの家を行き来してるところって、私生活まで話したりして、ギスギスしだして合わなくなりそう。子供もどうせだったりで比べたりして。
    子供同士が喧嘩して、親子で無視するとか聞いたことあるよ。

    • 4
    • 21/04/17 17:54:12

    ご近所はわからんけど、スポ少は実体験をもとにトピ文みたいなこと書いたことある。

    • 2
    • 21/04/17 17:52:40

    近所のママさんには学校や塾のこととか色々と教えてもらって助かってる。

    • 2
    • 21/04/17 16:48:36

    ゾロゾロ現れても名前変えてるだけだったりして笑笑

    • 9
    • 21/04/17 16:26:08

    悩んでる人をなぐさめてるんだよ
    あなたはこれからもずっと1人だよなんて言えないし
    うちの所も隣浮いてるけど、7年経った今も浮いてる

    • 4
    • 26
    • 竹中半兵衛
    • 21/04/17 16:24:18

    うちは、普通に生活してたら自然と仲良くなった。

    • 3
    • 21/04/17 16:23:06

    >>9
    その思い込みやばいよww

    • 12
    • 21/04/17 16:16:40

    一人で何度も同じコメントしてそうな人がいるから鵜呑みにはしない。

    • 13
    • 21/04/17 16:15:39

    >>9
    こういう人って近所にいるとトラブルメーカーだと思うわ

    • 15
    • 21/04/17 16:02:13

    ママスタのコミュ障って妬み嫉みで性格悪いからね。

    • 11
    • 21/04/17 16:00:18

    別に仲良くなりたくもない、ママ友作るために引っ越してきた訳じゃないしと思ってる。建売り数軒の密集地だけど。

    • 4
    • 21/04/17 15:57:08

    大体は仲良くやっていけるんだと思うよ。子供同士が仲良かったのに喧嘩して遊ばなくなってから、相手の親に無視されるようになった話は聞いたことある。子供が絡むと面倒なケースはあるかも。

    • 4
    • 21/04/17 15:48:51

    ご近所さんが仲良くしている、ということもあるけど認めたくない人がいるママスタ。

    • 5
    • 21/04/17 15:47:00

    ママスタの話なんて鵜呑みにしないほうがいいよ。

    • 6
    • 17
    • 長宗我部元親
    • 21/04/17 15:45:38

    >>10
    ですよね

    • 0
    • 21/04/16 20:50:45

    過疎地のおばぁちゃん怖い

    • 3
    • 21/04/16 20:48:59

    分譲に来て2年くらいだけど、たまたま近所で1人だけ仲良くなったママが、ご近所と仲良くやっていきたい派なようで、でも私は最低限しか関わりたくない派。そのママのように、自然と仲良くなったらそれはそれでいいけど、あえてぐいぐい行くつもりない。
    先日も自宅前で井戸端に出くわしちゃって、その仲良いママとは挨拶かわしたけど、その他のお母さん(もご近所さん)たちは私を見て「誰コイツ」的な顔しててかなり気まずかった。でも井戸端入りたくないよ、女の集団怖いよー。

    • 11
    • 21/04/16 20:44:54

    子供が小さい間だけじゃない?大きくなったら挨拶程度になるし近所の人と、そんな話す事も無いでしょ

    • 10
    • 21/04/16 20:42:09

    まあね、極端なこと言いたい人もいるから笑
    実際はどうかな、なんか、ちょうどいい感じでやってるようだけど、なんか難しいなって思いながら調節してやってます。
    私は考え過ぎちゃう方だからそんな感じだけど、何も考えずに生活してる人も中にはいるんだろうなって思ってるよ。

    • 6
    • 21/04/16 20:39:20

    そうだね。
    うちも13年くらい前に建てて10軒ほどの分譲地だけど、仲良しの家はずーっと仲良いよ。
    うちの親も近所の人とはずっと仲良し。コロナ前は近所同士で旅行とかも行ってたみたい。

    • 0
    • 21/04/16 19:47:33

    だいたい近所でつるんで無い人をぼっちって思わない方がいいよ
    ブスババアたちより友達多いから
    相手にしたく無いだけかもだしね

    • 21
    • 10
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/16 19:42:56

    「そのうち絶対仲悪くなるから見ててごらん」
    これ改めて見るとスッゴイ意地悪な発言だよね。
    こんなこと言う人とは仲良くしたくないな。

    • 14
    • 9
    • 酒井さんところとか
    • 21/04/16 19:40:55

    だいたい近所近所言ってて道路遊びさせてる人達って旦那とうまく言ってないよね

    • 19
    • 8
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/16 19:38:16

    ママスタのレスを鵜呑みにするアホなんていないでしょ

    • 5
    • 7
    • 浅井長政
    • 21/04/16 19:37:28

    ぼっちさんはよそで楽しくやってると思うよ。
    近所で深く付き合いたくない人って実は多い。

    • 23
    • 6
    • 滝川一益
    • 21/04/16 19:36:24

    わかる。変な人が目立つだけ。
    大抵はみんな仲良くやってる。

    • 4
    • 5
    • 石田三成
    • 21/04/16 19:34:45

    そうかな?
    主だけが思っているんじゃない

    • 6
    • 4
    • 結城秀康
    • 21/04/16 19:33:35

    ブスババアたちは、1一年目に仲悪くなりました
    気をつけてシミソバカスゴリラ短足達は
    近所近所言ってないで
    迷惑だから引っ越してください
    浮気されたシミキツネソバカススピーカーババアは
    もう時期引っ越しするらしい
    あまり近所と関わってもロクなことになりませんよ

    • 2
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ