牛乳は体によくないよ

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/04/16 12:10:27

子供に飲ませないほうがいいよ。アメリカでは牛乳は体によくないよと言われてるから飲ませない。
あと食事中の飲みものも基本禁止。流し込みは体によくないから。
食事中は水とかお茶は飲まないほうが見のため。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/16 14:02:32

    >>85
    食材は安いものしか買わないよ。

    • 0
    • 21/04/16 14:01:57

    成長期の子どもに強制的に給食で与えるのは本当にやめて欲しい。
    飲みたい人は家で飲むので十分かと。

    • 3
    • 21/04/16 14:01:48

    >>90
    アメリカで証明されてます

    • 1
    • 21/04/16 13:59:17

    もしかして白砂糖も反対?
    全般的に白い物反対派?

    • 0
    • 21/04/16 13:57:30

    >>88
    2Lぱっくか4Lジャグ
    アメリカ人って一週間に一度しか買い物しない家庭が多いからね。
    マーケットにはファット数30%ぐらいから2%ファットなしまで種類たくさんある。
    インド人のミルク消費量はすごいぞ、買い物カートに10本20本と4Lジャグ入れて購入する。

    • 0
    • 21/04/16 13:54:25

    >>74 サプリは余分だと思うよ

    • 0
    • 90
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/16 13:53:58

    主は牛乳がどんな風に悪いとか具体的に書いてよ

    • 2
    • 89

    ぴよぴよ

    • 21/04/16 13:52:41

    アメリカで売られている牛乳ってかなり大きいよね。

    • 0
    • 21/04/16 13:52:40

    >>82 脂質異常症にきそう

    • 0
    • 21/04/16 13:52:34

    >>73
    それって乳製品全部ダメになっちゃわない?スープやらチーズやらやらやら

    • 0
    • 21/04/16 13:52:33

    安い豆腐ばかり食べてる方が体に悪いと思うけどね。タンパク質も足りてないし、果物も食べられないなんて子供が可哀想だよ。

    • 0
    • 21/04/16 13:52:21

    >>81
    良くないのでは?と思いつつ、食材から適正量を取れにくいので、サプリ飲んでます。
    もちろん本当は食材から摂取が1番良いですよね。

    • 0
    • 21/04/16 13:50:42

    なんでも程々に。

    • 1
    • 21/04/16 13:50:09

    飲みすぎると糖尿病なるんですね!!
    適正量を守った方が良いという事ですね。
    牛乳だけじゃなくて、どの食材もそうなんですけどね。

    • 2
    • 21/04/16 13:50:03

    >>74
    サプリメントの常用は良くないこと知らない?

    • 0
    • 21/04/16 13:46:12

    >>74 ただの摂りすぎで牛乳自体が悪いわけでもない。こういうのが誤解を招くんだよ

    • 3
    • 21/04/16 13:41:53

    給食の牛乳はどうしてるの?

    • 1
    • 21/04/16 13:38:44

    >>74
    ファット数が多いミルクをがぶ飲みでは太りますよ
    うちの息子もミルクは水替わりで幼少期から飲んでいますが、
    太っていないですよ。

    • 0
    • 21/04/16 13:38:09

    >>65
    身長は大切よ
    いくら頭が良くてもチビだとばかにされる

    • 4
    • 76
    • 足軽(長柄)
    • 21/04/16 13:37:43

    いやいや、アメリカで牛乳ガロンで売ってますやん
    ってか、アメリカ人の方が日本人より健康なの?本当に?

    • 0
    • 21/04/16 13:37:24
    • 0
    • 21/04/16 13:37:22

    私自身、ジョッキで牛乳飲むほど大好きで1日1Lくらい飲んでた。

    その結果、、、

    肥満体に。気をつけてね。

    ちなみに牛乳控えるまで骨折した事無かった。
    牛乳飲まなくなって、骨密度が下がって骨折した。
    整形の主治医には「牛乳は糖尿病になりやすいから気をつけて」って。

    カルシウムはサプリメントから取るようにしてるけど、牛乳コップ一杯は子供も私も飲むようにしてる。

    • 1
    • 21/04/16 13:37:20

    >>49
    最初にアレルギーって嘘言ってりゃよかったのに

    • 1
    • 21/04/16 13:37:11

    なんだかんだ飲む以外にも食べてるものにも使ってるものなんてたくさんあるのにね。

    • 1
    • 21/04/16 13:36:53

    料理や加工品にたくさん入ってるから、うちも家では飲み物としては出さないや。
    学校でも飲んでくるし。

    • 0
    • 21/04/16 13:36:49

    >>50
    売れないなら捨てるしかない
    でも牛は乳を出さないとならない、人間と同じで妊娠したら乳が出て、絞らないと炎症起こす

    災害などで停電しクーラーが動かせないとなったら、廃棄
    でも牛は乳を出さないとならないから搾乳してもそのまま廃棄

    ↑何度も経験しています

    • 0
    • 21/04/16 13:35:51

    色々言うけどさ、今の大人達はさんざん当たり前のように飲んできたけど普通に暮らせてるし寿命も延びてるよ。

    • 8
    • 21/04/16 13:34:59

    >>66
    もうちょっと現実見たほうがいいよ。

    • 1
    • 21/04/16 13:33:41

    じゃあチーズやバターやヨーグルトや生クリームもダメ、クッキーもケーキもダメ、カフェオレもダメよね?
    牛肉もよくないんじゃ?
    卵もダメなんじゃない?鶏の卵子だものね?

    • 1
    • 21/04/16 13:31:34

    >>53 嘘ばっかり。

    • 3
    • 21/04/16 13:31:31

    >>59
    頭空っぽでもいいの?

    • 2
    • 21/04/16 13:31:25

    >>51
    アメリカの公立小だし、別に日本式取り入れたわけではなくもともとそうだし、州によって違うかもしれないけど、牛乳ついてくるのは大体どこも同じだと思うよ。よく知らないくせに適当なこと言うのは恥ずかしいからやめた方が良いですよ。

    • 2
    • 21/04/16 13:30:56

    >>49
    うちの子は「嫌いだから」って飲まないし、学校も良しとしてくれてるわよ。

    • 0
    • 21/04/16 13:30:25

    何故、体に良くないのかなぁ。

    • 0
    • 21/04/16 13:28:29

    へぇーそうなのか…
    うちは信用できる所で購入してるから大丈夫よ

    • 0
    • 21/04/16 13:26:13

    >>53
    家畜界にもアニマルウェルフェアの対応がされてきてる

    • 0
    • 21/04/16 13:24:53

    >>47
    わかった牛乳飲ませる
    身長大事

    • 2
    • 21/04/16 13:23:50

    >>53
    マジかよ控えるわ

    • 1
    • 57
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/16 13:22:37

    >>20
    私も乳ガンの家系だから大豆関係は過剰にならないようには努めてる。普通の量はとるけどね、納豆とか豆腐とか。
    牛乳はカルシウムのために私も子供も飲んでる。骨密度大事。

    • 2
    • 21/04/16 13:21:43

    牛乳体に良くないーって言って全く飲まない友人はド天然おばかちゃんなので、牛乳飲んでないからって頭が正常かとも限らない。

    • 2
    • 55
    • 宇喜多秀家
    • 21/04/16 13:21:38

    牛の血、だもんね

    • 4
    • 21/04/16 13:21:15

    ヴィーガンの人?

    • 2
    • 21/04/16 13:21:10

    >>21
    日本で売られてる殆どの牛乳は、添加物たっぷり与えて自由に身動きもできない不健康な牛から搾った牛乳。
    それを口にするという意味、わかるよね?

    • 8
    • 21/04/16 13:20:52

    そもそもアジア人の人体的に牛乳はうまく消化できないと聞いた

    • 4
    • 21/04/16 13:18:44

    >>43
    日本式を取り入れてるなんて恥ずかしいから人には言わない方が良いですよ。

    • 4
    • 21/04/16 13:18:32

    でも飲まないと買わないと酪農家さんお手上げでしょ?
    実際はどうなの?

    • 2
    • 21/04/16 13:18:25

    ちょっと高いけど、たまにノンホモ牛温めて飲んでる。
    ノンホモ牛乳しか買わないし飲ませない。
    学校の牛乳も嫌なんだけどなー。言えずにいる。

    • 3
    • 21/04/16 13:18:06

    どう体に良くないのか医学的根拠を説明してくれー

    • 5
    • 21/04/16 13:15:58

    お茶代わりに牛乳を飲んで育った知り合いは、皆身長は伸びたけど見事に頭が空っぽ。栄養は脳にはいかないんだって思う。

    • 6
1件~50件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ