実家依存って悪いことなの?

  • なんでも
  • 里見義堯
  • 21/04/15 04:46:39

おじいちゃんおばあちゃん達も孫と過ごせて嬉しいんじゃないの?
子供達もおじいちゃん、おばあちゃん達と大人数でワイワイした方が楽しそう。
何かあった時に頼り頼られる距離の方がお互いにいいよね。
私は両実家が飛行機の距離だから、そうやって実家に頼れる人が素直に羨ましい(笑)

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/15 12:55:30

    子供の面倒も見れず親に預けてばかりの人がいるんだけど、こりゃ親の面倒も見れないだろうね笑

    • 5
    • 21/04/15 12:55:13

    >>247旦那親は誰が見るのかね?

    • 1
    • 21/04/15 12:53:47

    >>239私は実家依存ではないけど老後はみるよ。
    育ててもらったんだからそれだけで見る義務あるでしょ。実家依存だからみなきゃいけないんじゃなくて実子は平等に見るべきでしょ。

    • 1
    • 21/04/15 12:53:15

    >>245
    や、知らないけどさ。
    なんだか一生懸命聞いてるけどアンカ付いてないなーと思ったからさ。
    現れるといいね。

    • 1
    • 21/04/15 12:52:30

    >>239
    老後介護も面倒も見る予定だから
    近くに家建てたよ~
    今は実家依存で毎日行ってるけど

    • 1
    • 21/04/15 12:52:22

    >>242
    あっ!いた!

    やったー、安心しました。
    うちの妹も、きっとそう思っているよね、そう信じるわ。

    では、このへんで消えるわ。

    • 0
    • 21/04/15 12:50:46

    >>240
    いや、「実家依存です」
    って人はいないけど、サラッと読んで、実家依存の人なんだなーという書き込みが散見されたからw

    えっ、ここには、実家依存の人はいない?
    だからレスつかないのか!

    実家依存の人が、老後の面倒は知らないって思ってるわけじゃなく、私の質問がおかしいからか!

    なんだ、よかったー。

    • 0
    • 21/04/15 12:50:02

    隣の実家依存きらい
    もう若くないんだから
    自分ですればいいのに
    買い物も自転車も何もかもだもんね
    夕方になると道路遊びするし
    暇だからか噂話しするし
    嫌いだわ
    かかわらないようにしてる

    • 4
    • 21/04/15 12:49:26

    >>238
    田舎はお金もってるよ
    土地も安いし、出掛けてお金つかう場所もないから
    スーパーか薬局だけでしょ
    賭け事してたらお金もなさそうだけど

    • 1
    • 242
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/15 12:48:19

    >>239
    私は一人娘で死ぬまで働く必要ないくらいの遺産だし今までもたくさんお金掛けて貰ったから老後は介護するつもりよー
    もう母1人だけだしね

    • 1
    • 21/04/15 12:44:11

    それぞれの事情があるから、他人の家の中のことは外から見たって分からないよ。うちの姉妹も両親には甘えさせてもらった。でも、甘えっぱなしにはしてないよ。年末の掃除の手伝いやお節の差し入れ、美味しいものを見つけたら届けてる。
    でも、我が子と自分の両親の仲がいいのは純粋に嬉しいものだね。主の言う事、すごく分かる。

    • 2
    • 21/04/15 12:43:30

    >>239
    さらっと読んだだけだけどこのトピに「実家依存です!」って人が居たの?
    その人に聞いてるの?

    • 0
    • 21/04/15 12:41:28



    「実家依存だから老後は任せて」って人は、本当にいないのかー…

    まじかー…

    • 0
    • 21/04/15 12:38:22

    >>236
    もちろん、何もいらないよー。

    ってゆーか、実家は田舎だから、首都圏の人たちのように「遺産」といえるほどことないんだけど。

    • 0
    • 21/04/15 12:37:54

    いつまでもあると思うな親と金
    これを理解してれば許される間は存分に依存すればいいさ

    • 5
    • 21/04/15 12:30:59

    >>226
    老後の世話をあてにしてる人って財産分与はどうするの?
    知り合いの実家依存は、親の家は私のものって当たり前のように言ってる。
    老後の世話は任せるかわりに、遺産は全てあげるの?

    • 2
    • 21/04/15 12:20:33

    顔見せに行くぐらいなら普通だと思うけど、毎日のようにご飯もらったり孫預けたりしてるのは、悪いことじゃないけどみっともないなとは思う。自立できてないなーって。

    • 6
    • 21/04/15 12:05:03

    平日は実家から学校に通わせて週末しか自宅に帰らない親子、そんな状態で3人目妊娠って旦那は種馬か!キモ。
    それと平日は自由なんだから絶対浮気してるよね旦那。

    • 7
    • 21/04/15 12:02:41

    えっ、いやいや、まだ待ってるよー!?
    誰か「今は実家依存だけど、老後は任せてって思ってる」って言う人も現れる筈だよー(泣)

    • 2
    • 21/04/15 11:58:25

    >>230妹逃げるよ。
    今から警戒した方がいい・笑

    • 4
    • 231
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/15 11:51:59

    周りに害がなければ良いんじゃない?
    義姉が実家依存だけど、義母が来るときは義姉と義姉子たちがセットでくるし、義実家に行くと義姉が常にいて私が行くと明らかに面倒臭そうにするし、はっきり言ってすごく不快。
    でも実家依存ってその本人よりそれを許してる親が悪いと思う。甘い。
    実際義姉はバツ2でデキ再婚。だって常に旦那は蚊帳の外で義母と義姉で2人で意見合わせてるから強い気になって文句言われてて可哀想だった。

    • 7
    • 21/04/15 11:51:46

    だ、誰も「今お世話になっているんだから、老後のことは私がみるよ!」って言ってくれないの…?!

    妹をあてにしてるのに!!

    • 5
    • 21/04/15 11:50:05

    見せつけてるんじゃなくて勝手にそういう目で見てるんでしょ?笑

    • 2
    • 21/04/15 11:44:18

    >>226
    何で依存するかって、都合良いからじゃん。
    ワガママ言っても許してもらえて、世話してもらえて。
    それが無くなったら用無し。

    • 6
    • 21/04/15 11:43:41

    すぐに頼れるのは良い事だと思う。ただ何でも依存は良くないと思う。

    • 0
    • 21/04/15 11:38:51

    >>225
    えっ…
    ちょうどいいので実家依存の人におたずねします。
    老後のことは、してくれるつもりでいます?

    私は実家依存の妹がいるので、あてにしています。

    • 3
    • 21/04/15 11:27:52

    >>221
    依存程、役に立たんと思ったら手のひら返しよ。

    • 5
    • 224

    ぴよぴよ

    • 21/04/15 11:24:55

    祖父母が本当に嬉しいなら全然いいと思う。
    子や旦那も嫌じゃなくて誰も不幸じゃないなら全然いいよね。
    ただ、自分が楽するために実家へ行っては孫みさせて、そのくせ恩着せがましく会わせてあげてる親孝行してるとか言ってる人はどうかとは思う。実は祖父母もあまりに頻繁だと疲れるって愚痴ってる場合もあるし。

    • 5
    • 21/04/15 11:21:59

    >>202
    転勤族で両実家とも飛行機の距離だけど、幼稚園の後遊んだり公園に行ったりするよ。
    習い事の時間を15:30にして、それまでなら遊んで良いよってしてる。
    家事が追いつかないって、子どもが幼稚園行ってる間何してるの?
    公園行くか行かないかなんて実家依存は関係ないと思う。

    • 2
    • 21/04/15 11:21:10

    私の実の妹が実家依存だから、老後助かるわ

    • 1
    • 21/04/15 11:18:12

    小学生までだよね
    中学生から行きたがらない

    • 2
    • 21/04/15 11:14:51

    義理の妹がそう。旦那の実家で二世帯住みなのに(上下別世帯)共働きだからと平日毎日夕飯と風呂を実家で済ませてから帰宅する。土曜日は仕事があると実家へ未就学児ポイ。風邪ひいたりインフルなったら親にパート休ませて実家へポイ。習い事の送り迎えは親にやらせてる。
    親ありきの生活。色々ビックリする。

    • 6
    • 21/04/15 11:12:29

    今だけです。年取ると、介護ですよ。

    • 3
    • 21/04/15 11:06:42

    私のママ友
    兄と同居なのに毎日行っているよ
    兄嫁働きに行っていないからだって
    そりゃ、毎日小姑がきたら働きに出るわ

    • 10
    • 21/04/15 11:04:46

    >>210
    これが、実家依存の見本です

    • 1
    • 21/04/15 11:00:44

    他人の実家を利用するのは悪いこと
    娘が実家を利用するのはいいと思う

    • 0
    • 21/04/15 11:00:39

    他人の実家を利用するのは悪いこと
    娘が実家を利用するのはいいと思う

    • 2
    • 21/04/15 10:58:52

    結局、ゆとりがあるのを、
    ゆとりがない人に当たり前のように見せつけて、
    ゆとりがないのは貴方の問題よって
    態度をとるから、実家依存さんは嫌われてるんでしょうw

    • 3
    • 21/04/15 10:57:53

    旦那が空気みたいな存在

    • 7
    • 21/04/15 10:56:38

    実家依存の友達いるけど、話が合わない。
    本人人見知りだからママ友とかいないって言うけど、申し訳ないけどそりゃそうだろうねと思ってしまう。
    特に子供が小さい時とか、公園行ったり、ご飯の支度、お風呂の準備とか大変だよねーって話も
    「父が公園連れってってくれる、ご飯は子供が泣いて大変だから母が作ってくれる、ついでにお風呂も手伝ってもらう」
    とか言われたら「そ、そうなんだ~」て内心思っちゃう。
    旦那の弁当も作ってもらうとか言われて「義母の弁当何も言わずにに食べる旦那って…」てちょっとドン引いた。

    ここまではその家庭の事だから別にいいんだけど
    その子が働き始めて、いまだに親に頼りっぱなしのくせに
    「働いてないから疲れるんじゃない?働いてたら責任もあるし簡単に疲れた~って休めないからさ」
    て言われた時はさすがにイラッとて態度に出てしまったw
    実家依存ってなんかいまだに「自分は娘」って感じで精神的に幼い人多いイメージ。

    • 13
    • 21/04/15 10:55:51

    >>207
    実家依存の人は1人で回してる人の想像できないとか
    別に無理に誘われてるわけでもないのに被害妄想激しくない?
    子供にうちは公園行かないよって言い聞かせればいいじゃん
    余裕なさすぎない?

    • 1
    • 21/04/15 10:54:11

    >>203
    子供に、幼稚園で言わせなければ良いのに。

    • 0
    • 21/04/15 10:53:49

    実家依存の人って
    必ず旦那さん浮気するね

    • 6
    • 21/04/15 10:51:57

    >>205
    いちいち書いてないけど、上の子が帰ってきたら、上の子を習い事に送りたいとか、宿題みてやりたいもある。

    実家依存の人は、ひとりでまわしてる人のこと、本当に想像できないんだよね!
    だから嫌いなんだよ。

    • 6
    • 21/04/15 10:43:31

    >>197

    全然平日わたし毎日行ってる
    子供は自分で見てるけどまだ子供がしゃべれないから自分の話し相手が欲しい(笑)

    • 1
    • 21/04/15 10:41:29

    >>202
    それは幼稚園行ってる間に家事前倒ししておけば
    いいことなのにそれができないからって
    実家依存の人がーっていうのは違くない?

    • 1
    • 21/04/15 10:39:27

    >>202
    何で公園行っただけで、そんな言われ方するのかなぁ。
    嫉妬?

    • 0
    • 21/04/15 10:39:09

    実家依存で自分だけ好きなことしてるのに大変とかいうから嫌われるんじゃないかな。

    • 1
    • 21/04/15 10:37:12

    子供が幼稚園の時の話なんだけど、
    実家依存ママたちは、ちょっとした行事のあと、よくそのまま公民館や公園に流れて遊んでたの。

    彼女たちは、何と言っても時間あるからw

    それはモチロンいいんだけど、その実家依存ママの子どもたちが、幼稚園で言うわけよ。
    「今日は、これから公園に〇〇ちゃんたちと行くんだ!」って。
    そうすると、他の子どもは羨ましいから、自分も行きたいっていうじゃん。

    それが、本当にイヤだった。
    一緒に行っちゃうと、自分の家の家事が押すし、
    行かないと、子供はなくし。

    たまならいいけど、本当にしょっちゅうで。

    • 1
1件~50件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ