独特の言い回し、気にならない?

  • なんでも
  • 豊臣秀長
  • 21/04/13 20:54:30

「何時?」→「7時10分前」
6時50分?ならそう言うだろうから7時10分になろうとしてるところ?

「おかず個別につぐ?」
同じプレートにまとめてつぐ、大皿か各自につぐ、両方の時に使うからどちらのことを指し示してるのかわからない。毎回噛み砕いて聞き直すのに、毎回このように聞いてくる。

今日『わけがあって』この洋服なの。
…からの、そのわけについては絶対触れない。話のメインを伏せて、そのメインを絶対言わないことも多くて、別に私から聞いた話ではないから興味もないし何がしたいのかさっぱりわからん。

毎回聞き直すのに、独特の言い回しがあまりに多過ぎて会話疲れる。

こういう人まわりにいる?
私にスルースキル無いだけなのかな?かなりいらっとするんだけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~12件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/13 21:26:47

    >>10
    それは確かに理解できるね。
    相手への配慮は言葉ではなく気持ちできちんと伝わるもんだしね。

    • 0
    • 21/04/13 21:25:46

    >>9
    わかってくれて有難う。
    貴重品は多様する言葉で、毎日何度か耳にする。
    今日は「お隣さんから貴重品いただいてねーおすそ分けいる?」…欲しい情報そこじゃない。娘にも「貴重品食べる?」ゴディバのチョコレートでした。「貴重品豪華よ」牡丹の花が咲いたと言いたかったらしい。

    • 2
    • 21/04/13 21:23:40

    >>5
    4月を「よんがつ」は言う。

    特に電話口なんかだと
    「しがつ」「しちがつ」「いちがつ」は聞き間違えやすいから、「よんがつ」。

    • 5
    • 9
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/13 21:20:55

    >>2貴重品=魚ってことを理解できる人いるのだろうか?笑
    貴重品ってなに?、入らない?ってなにをどこに?ってなるね。朝釣りたての魚だから貴重品ってことなんだろうけど。

    • 13
    • 8
    • 豊臣秀長
    • 21/04/13 21:19:59

    >>5
    私のとこも60代。
    人に伝わりやすい表現ではないところを敢えてチョイスしてくるの、全然理解できないよね。

    • 0
    • 21/04/13 21:19:46

    もうそういう人だと思って接したり会話するから疲れたりイライラしたりはしない

    • 1
    • 6
    • 真田昌幸
    • 21/04/13 21:16:17

    トピ文の事は全く気にならない。
    わけとかいちいち説明して貰う必要ないし、あっそって感じ。

    • 9
    • 5
    • 今川義元
    • 21/04/13 21:15:04

    ちょっと違う系統だけど
    4月のこと「よんがつ」
    霧雨のこと「きりあめ」
    とかすっごい気になる。
    本当はそう言うって言うのはわかってるよって言ってるけどただのバカ何だろうなって思う。
    他にも色々そう言うことあるし。ちなみに60代のおばさん。

    • 1
    • 4
    • 島津義弘
    • 21/04/13 21:12:52

    他人が悪いんじゃなくて
    敏感なあなたは相当問題がある

    • 15
    • 3
    • 馬場信春
    • 21/04/13 21:09:51

    気になるポイントをことごとく突っ込んで相手に聞くから、疲れない。

    突っこむ気もないくらいの相手なら華麗にスルーするから疲れない。

    主は真面目なんだね。

    • 2
    • 2
    • 豊臣秀長
    • 21/04/13 21:04:16

    >>1
    そうなんだけどね、会話が成り立たず、その表現では伝わらないこと理解してもらえないからしんどい。
    大したことない会話でさえ、こちらが何とか噛み砕いて質問しないとその人の言いたいことがわからないんだ。

    「朝10時に貴重品届いたんだー入らない?」
    これ、姉から釣りたての魚が送られてきだけど冷凍庫に入らないからあなたの冷凍庫で預かっててって言ってくれたら会話になるのに、どの角度から噛み砕いて聞いたらいいのかわからない。10時とか、欲しい情報そこじゃない…

    • 5
    • 1
    • 本多正信
    • 21/04/13 20:55:59

    気になってること自体に疲れない?気にしないでおくと楽よ。

    • 9
1件~12件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ