4歳児ってこんなもの?

  • なんでも
  • 山県昌景
  • 21/04/13 11:36:59

4歳の娘のことで相談です。
毎日わがままがひどくて、困っています。

朝起きてすぐ、バナナを一本食べないと気が済まない(朝食の前にです。バナナを切らしていると泣き叫ぶ)

お気に入りの服5着しか着たくない。その他の服は気にいるだろうなと娘の好みの服を買っても着ないので、新品の着てない服が10着以上あります。幼稚園の日は自分で着脱できる服でないといけないので、2着を着まわし。
他の服を出したら投げ捨てて、暴れて着ない。

おやつの時間におやつを食べても、夕方になるとお菓子を食べると何度も言う。だめだよ、と断られるのをわかっているのに何度も何度も言って私と喧嘩になる。

パジャマは着ない、お気に入りの服で寝たい。洗ったものが乾いてないよ、パジャマしかないと言っても着ない。最終的には裸で寝る。

お気に入りのぬいぐるみを肌身離さず持っている。下の子がそれを触ろうものなら突き飛ばして奪い返す。何よりも大事なものらしい。洗うのもだめ。

小さなことはもっともっとたくさんあります。
だいたいこのような事柄を毎日繰り返しています。
4歳児ってこんなものですか?
思い通りに行かないと泣き叫び、暴れて止められなくなるものですか??

みなさんなら、バナナを必ず与え、好きな服2着を着回しさせ、お菓子も欲しいと言った時にすぐ与えますか?わがままは聞いてあげるのがいいのでしょうか?どこまで甘やかせばいいのかわかりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/13 12:48:35

    5歳いるけど、3歳まではお気に入りの服着たがるとかはあったけど4歳過ぎてからは洗濯中だよ~とか話せばわかってくれるようになったよ。まぁまだワガママな部分はあるけど性格だと思う。そのうち落ち着くんじゃない?
    子供の言う通りにはしない方がいい。
    これはしてもいいけど、これはダメだよ、と。
    説明しても納得してくれないなら、いつまでもかまわないで放っておいたらいいよ。

    • 1
    • 21/04/13 12:45:29

    バナナは良いと思う。
    洋服は一緒に買いに行けば?自分が選べば着ないの?
    人形は幼稚園中に洗う。
    パジャマは私も着ないからどうでもいい。
    弟突き飛ばしたら怒鳴りまくる。お菓子はあげない。泣いたらほっとく。

    • 2
    • 21/04/13 12:45:23

    バナナは良いと思う。
    洋服は一緒に買いに行けば?自分が選べば着ないの?
    人形は幼稚園中に洗う。
    パジャマは私も着ないからどうでもいい。
    弟突き飛ばしたら怒鳴りまくる。お菓子はあげない。泣いたらほっとく。

    • 1
    • 21/04/13 12:41:20

    わがままに育てただけにしてはこだわりが強すぎるような…
    一度病院で相談してみたらどうかな。

    • 2
    • 21/04/13 12:00:12

    執着がすごそうだね、、、んー幼稚園の先生とかに普段の様子聞いてる?

    • 2
    • 9
    • 本多忠勝
    • 21/04/13 11:58:49

    とにかく甘やかされて育った印象。
    こだわりも強すぎるような。
    4歳だから、とかじゃない気がする。
    子供が暴れるのが面倒だから親が言いなりなんだろうなーって思う。
    このまま時間とともに落ち着けばいいけど、悪化するパターンも見たことあるから、今のうちに少しずつ言い聞かせて、なんでも言うとおりにならないってこと教えた方がいいよ。
    これじゃあそのうちお友達からも浮くと思うよ。

    • 4
    • 8
    • 細川忠興
    • 21/04/13 11:54:46

    性格によるのかなぁ。

    うちも4歳娘だけど、そこまでこだわり強く無い。むしろなんでもいーーって感じ。

    お菓子は、食後のみ食べるっていう習慣を付けてたから、ごはんたべないとお菓子食べれないとわかってる感じ。

    • 1
    • 21/04/13 11:54:45

    発達障害の相談を病院でした方がいいよ

    • 6
    • 6
    • 藤堂高虎
    • 21/04/13 11:54:36

    うちの4歳の娘もワガママ言ったり泣いたりはするけど私が折れないからきちんと言えば理解するよ。
    服に関しては3歳からこちらが買っても自分のお気に入りしか着なかったから服を買う時に自分で選ばせるし、着る時も自分で選ばせてる。
    主が譲れないところは喧嘩になろうが大泣きされようが譲らないようにしたらいいと思うよ。何故こちらが譲れないのかきちんと理由も言って。

    • 2
    • 5
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/13 11:53:36

    うちの息子と同じだ、うちはバナナじゃなくてゆで卵。
    5歳になって発達の診断おりたよ。
    下の子は健常だけど、全然違う。
    下の子といると時間がゆっくり、穏やかに過ぎていく。
    主さんもきっと大変だと思うから、一度相談、診断いってみたら?

    • 3
    • 4
    • 毛利隆元
    • 21/04/13 11:51:30

    甘やかしすぎかなぁ
    泣いても暴れてもほっとく
    ないものは無い、お菓子は決まった時間にってしないと泣けば思い通りにして貰えると思っちゃうよ
    服なんかは一緒に買いに行って選ばせればいいじゃん

    • 3
    • 3
    • 馬場信春
    • 21/04/13 11:51:24

    自閉症スペクトラムだね。

    • 7
    • 2
    • 徳川家康
    • 21/04/13 11:49:30

    こだわり強すぎ。
    発達検査受けた方がいいよ

    • 11
    • 1
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/13 11:44:56

    今まで主が根負けしてOKしてきたんじゃないの?だからだよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ