学校の提出物を〆切後に出す人

  • なんでも
  • 森長可
  • 21/04/12 08:19:19

役員決め、保護者面談の希望日、修学旅行の承諾書、健康調査書、学校アンケートなど

〆切日を過ぎて出す人
クラスに必ず1~2人
〆切後に担任から聞かれると、お手紙なくしました等と言い訳
特に役員決めは、〆切後にわざと出す

なんで子供産んだの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/12 11:02:24

    >>20
    この母親は提出物も出さなかった。役員してたし連絡しても返信もしてこないし本当に迷惑だった。

    • 0
    • 76
    • 与謝野晶子
    • 21/04/12 11:02:11

    >>66
    なぜに友達の子のことに熱くなる??

    • 1
    • 75
    • 与謝野晶子
    • 21/04/12 11:00:13

    >>36
    他人の子のことならなおさら。食いつきすぎ。

    • 0
    • 21/04/12 09:59:44

    卒園式までに使う物を何回も言っても持ってきてくれない親いたなー。最後は、子供が泣いて母親に怒ってた。

    • 0
    • 73
    • 足軽(長柄)
    • 21/04/12 09:56:31

    >>72アンカー先です。間違えて消してしまいました。再投稿>>71

    自分が困った経験ないから平気で締め切り守れないんだと思う。

    • 0
    • 21/04/12 09:52:55

    >>69
    困りますよね。
    私も集める側になった時、困りました。

    • 2
    • 71
    • 足軽(長柄)
    • 21/04/12 09:52:44

    うちのほうは、学校側が週の時間割の下に【持ち物】の欄があって、そこに提出物の〆切日も書いてくれてるよ。

    子が学校から持ってきてなくて間に合わないってのは言い訳かな。おたより管理できないのは親の躾に問題があるのかもしれない。

    これ私にとってタイムリーな話で、地区の提出物締め切り過ぎても持ってこない家があって、次の手続き進められなくて困ってる。

    • 1
    • 21/04/12 09:52:16

    そういう親の子は遅刻も多い。遠足とか発表会みたいな行事ですら遅刻してきて迷惑かけまくり。ヘラヘラしてる。

    • 2
    • 69

    ぴよぴよ

    • 68
    • 足軽(弓)
    • 21/04/12 09:44:54

    自分が子供の頃に親に渡し忘れが多かったから、特に気を付けてる…
    帰ったらすぐに連絡帳と配布物を出してもらい、すぐに記入して連絡袋に入れてもらう。
    後回しにすると忘れちゃう~

    • 2
    • 21/04/12 09:43:57

    他人に対して何でこんなに怒ってるの?

    • 1
    • 21/04/12 09:37:55

    >>41
    遡ればちゃんと友達の子の話だって書いてるし、ろくに読まずに絡んできて逆ギレ?
    それこそややこしいあなたの親の育て方はどうなのよ。

    • 0
    • 21/04/12 09:35:11

    全部オンラインでやればいいのにね
    うちの子の学校去年はいろんな書類や提出物がオンラインになって楽だったわ
    集計する側も紙よりオンラインの方が楽だろうに

    • 0
    • 21/04/12 09:33:45

    役員決めは委任状を出さない人は委任されたものとみなして、立候補いなければ欠席者も含めくじになるよ。くじは前年度の役員が代理で引く。そう言う人って役員に選ばれたとしてもちゃんと仕事しなさそうだけどね。

    • 2
    • 21/04/12 09:29:47

    >>10
    躾け不足なだけ。
    きょうだいで性格が違うから同じように育てていても全然違う。だからこそ出来が悪いならより一層手をかけなくてはならない。

    • 1
    • 21/04/12 09:29:40

    早めに出して下さると、受け取る側も少しずつ確認出来るから、助かりますよね。

    • 1
    • 21/04/12 09:26:51

    >>53
    それを踏まえて、じゃあ次の日出してねと言うから。早め早めに子供に持たせるかな。ギリギリに持たせたら間に合わなくなってしまわないように。

    • 0
    • 21/04/12 09:25:21

    担任が保護者会で提出物の事聞こうと思っても、そういう親に限って来ない。
    役員決めになると、下の子のクラスに行くフリしてス~っと居なくなる。
    下の子の役員決めの時は、上の子のクラスに行くフリ。

    • 1
    • 21/04/12 09:25:02

    >>48
    じゃあ、いつからいつまでにと書いておいてくれますか?でいいんじゃない?私も貰った次の日に出す派だけど、そんな事言われた事一度もない。言われたとしたら、そう返す。

    • 0
    • 58
    • 長宗我部信親
    • 21/04/12 09:17:48

    うちの学校は締切前日に、連絡帳に○○の締切って書いてくる。

    • 1
    • 21/04/12 09:15:16

    でもさ、先生が朝の会みたいな時に声かけるよね?

    • 3
    • 21/04/12 09:14:23

    >>46 隣のクラスは配布されていたのに、ウチのクラスはまだ!って文句言ってた親もいたわ。先生も大変ね。

    • 0
    • 21/04/12 09:11:39

    >>49
    先生がどんな感じで提出物を受け取るかかわからないけど、手紙持ってきた人他にいますかー?(しっかりした子は自分から出すとして、それ受け取ったついでに)とかくらい聞いてくれないのかな?とたまに思う。
    うちの子も、出してねって言うのに出してないことあるよ…
    子供が悪いからそこまでして欲しいとは思わないけどね。ちょっとだけ思ってしまった。

    • 1
    • 21/04/12 09:10:30

    期限守るって最低限のことなのにね。

    • 4
    • 53
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/12 09:08:42

    そうそう
    先生に出すんだよ!って言っても渡してない時何回かあった

    • 1
    • 21/04/12 09:08:19

    >>49
    新一年生なら難しい子もいるかもしれないけど
    それ以上なら学校へ着いたらまず最初にする事を考えさせる習慣をつける必要はあるかもよ
    落ち着いて考える習慣を

    • 1
    • 21/04/12 09:08:07

    >>44
    その当たり前のことが、出来ない人や
    それを当たり前だと感じない人もいるんじゃないかな?
    キチンと守れる人だけが母親になるわけじゃないんだろうね

    極端な話、車に子供を残して出歩く親や虐待する親もいるのが現実。悲しい事件が無くならないのも現実だし…

    • 2
    • 21/04/12 09:04:24

    >>49
    入学したばかりの頃よくうちの子も忘れるてたから、ランドセル開けた部分に大きな紙に「出す!」って書いて貼っておいたよ。笑

    • 1
    • 21/04/12 09:00:31

    私は時間を置くと忘れちゃうから、よっぽど複雑な物じゃない限りは、ほぼすべて翌日に持たせるんだけど、子供が忘れっぽくて、持たせても忘れちゃう…

    木曜日から入れっぱなしの雑巾と名札代。

    今日こそ、提出してきてくれ…

    • 1
    • 21/04/12 08:59:47

    >>11
    それしたらあんまり早く持って来られても て言われたことある。

    • 0
    • 21/04/12 08:56:20

    うちは幼稚園の時凄い期日に厳しい幼稚園だったか、叩き込まれた。
    1秒でも遅れたら受け取ってもらえない。
    (期日範囲は十分ある。)
    文句言う保護者もいたけど大事なことだと思う。

    • 0
    • 21/04/12 08:55:53

    >>29
    私もそうだし、問題ないと思う

    教師のママ友がいるけど、提出物を手配布するタイミングが悩ましい!と言ってたわ

    あまり早く配布すると紛失や忘れられるし、
    ギリギリだと保護者に迷惑をかけてしまう。
    丁度いいタイミングがあるみたい(笑)

    祖父母が育てていたり、シングルファーザーの家庭や母親が外国人だったり色々あるもの事実だし。

    • 1
    • 21/04/12 08:55:14

    >>22
    中学生になるまでそれをそのままにして成長させた親が悪い。もっと早い段階でわかってたなら手を打つべき。毎日毎日ランドセルを一緒にチェックするなり、声かけるなり。性格と一言で片付けないで、小さい頃からしっかりしつけるべきだった。親のだらしない血を受け継いだ上の子が可愛そう。

    • 3
    • 21/04/12 08:54:44

    >>31
    単なる業者のアンケートとかなら義務ないけど、自分や自分の子がどこかに所属しているなら期日守るの当たり前でしょ。
    受験のときだって願書間に合わなかったら困るじゃん。

    • 2
    • 21/04/12 08:54:17

    子作りに知的性協調性など全く関係ないからさ。
    〆切後に出してくるような人は相手がどうなるか考えられないある意味障害持ちみたいなもんよ。

    • 1
    • 21/04/12 08:53:39

    小さい頃から提出日を守ることの大切さは教えないとダメだと思う。子供には提出日を1日前に設定するように大きくなってから言って聞かせてきた
    課題の事があるから余裕持つように

    • 2
    • 21/04/12 08:53:25

    >>39
    じゃあだれの話しだよ?笑
    想像で言ってんの?そしたら自分の家は出来てるって事なの?出来てるなら出来てない人の話し必要?
    ややこしいんだよねこう言うママスタの人w

    • 2
    • 21/04/12 08:50:31

    >>35
    産んでいけない訳じゃないし、誰もそんな事言ってない。産んだんなら責任持てよ!って話。

    • 1
    • 21/04/12 08:47:50

    >>32
    私が待ってるわけじゃないってばww
    ほんと、読めない奴ばっかだなママスタは。
    親の育て方かね?

    • 0
    • 21/04/12 08:47:41

    あれなんでなの?て思うほど毎回遅れる人は同じだよね。提出物なんて気になって直ぐに用意するから
    その人達の気持ちがわからないわ。
    たまのド忘れならみんな1回や2回はあるだろうけれど。

    • 4
    • 21/04/12 08:47:38

    上の子がプリント出さなくて締め切りギリギリな事があったからそれからは帰ってきたら必ず連絡帳とプリント置いといてって言ってる
    連絡帳見ればプリントが何枚配られたかわかるしその場で書いて子供に渡したら締め切りは守れる
    子供が出さない&後でしようとするから忘れる人が多いんだと思う

    • 2
    • 21/04/12 08:46:52

    >>28
    私に何をしろと?
    よく読んでね。うちじゃなくて友達の子の話だから。

    • 0
    • 21/04/12 08:46:06

    下の方と同じくで、ルーズなんだろうけど
    それだけで子供を産んではいけないとは
    思わないかな。

    • 0
    • 21/04/12 08:46:04

    >>31提出日を守るために産むわけないだろうけど、産んだからには子供の学校生活に責任持つのは親として当然だよ。

    • 4
    • 21/04/12 08:45:30

    >>31
    子供を産んだのなら、提出日位はしっかり守る母親にならないと。最低限のルールでしょ。

    • 1
    • 21/04/12 08:44:28

    >>26
    ずっと出すの待ってるの?
    いつ渡されてるか分かっているはずだけど。
    うちの子出さなくて知らないのーは通用しないと思うけど

    • 1
    • 21/04/12 08:43:03

    ルーズなんだろうけどね!
    ただ、学校の提出日をしっかり守るために子供を産んだわけじゃないとは思うよ。

    • 4
    • 21/04/12 08:42:00

    発達障害なんだよ
    子がプリント出さない、それを気にしない親
    子がプリント出したとしても、それを出さない親
    自分で気づいてないんだろうね。
    忘れっぽい、とかだらしないで終わらせて真剣に考えてないんだよ
    子にも遺伝するし本当可哀想だわ。

    • 5
    • 21/04/12 08:40:26

    逆にさ、受付はこの日のみですって指定されてる以外は、早めに出しても問題ないよね?
    個人的には、もらったその日に書いて期限待たずさっさと提出してる。
    期限最終日に出す人が多いのだろうか。

    • 1
    • 21/04/12 08:38:03

    >>26
    あなたはどうしたの?w

    • 0
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ