歳いった母親って、息子には何も言えないの?

  • なんでも
  • 片倉小十郎井伊直政
  • 21/04/10 23:22:36

まだ実家住まいの弟がいます。
今日久しぶりに子供連れて実家に帰ったんだけど、
弟と子供が座布団投げして遊んでて、
弟が子供めがけて投げた座布団が障子に当たったら
母が冗談で
「障子破ったあかんで~破れたらママ(私)に弁償してもらうで」
と言いました。

母はこういう冗談をよく言います、全く本気とかではないです。
でも、投げたのは弟なのに気分が悪くて。

そもそも、弟の遊び方はいつも激しすぎて、子供もこちょこちょは嫌だって後から私に言ってきた事があったので、
それを母に伝えて、弟に伝えてもらうように言ったのに、今日もこちょこちょしてて、母に言ったら「前に言ったんやけどね~」って人ごとな感じで。
結局その場で私が弟に伝えたけど。

細かい事なんですが、こういうことがしょっちゅうで、他にも弟と2人で間違えたことなのに、「アンタしっかりしいーや」と私だけ言われたり。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 長宗我部元親
    • 21/04/11 06:14:03

    息子が可愛いし、先々面倒見てもらいたく嫌われたくないから言わないんだと思う。
    でもそういう奴に限って面倒見ないんだよね。
    私なら3人がいる場を作らないかな。
    腹立つし。

    • 3
    • 21/04/11 00:18:52

    弟だけを可愛がっているように感じているからよけいに腹がたつのかな?
    自分の子供がトピ文のように遊んで貰ってたらと考えても特に腹がたつ事もないなと思った。

    • 0
    • 23
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/11 00:12:51

    父親はいくつになっても娘にあれこれ言わないのと一緒じゃないの
    そんなもんちゃそんなもんだよ

    • 2
    • 21/04/11 00:09:18

    女親は息子には甘い
    男親は娘に甘い

    • 2
    • 21/04/11 00:05:02

    >>19
    母が子供に会いたがるし、
    子供もおばあちゃんや弟が好きなので。

    ただいつもはだいたい母だけ家に来てもらうか
    母と外で会うかなんですが、
    今日はいろいろあって久しぶりに実家に行きました。

    • 0
    • 21/04/11 00:02:33

    >>18
    私は弟としゃべりたくもないし
    連絡先も知らないので…
    ただ今日の障子の時は言いましたよ
    なんでやねん今弟が投げたやんって
    母はそうなん?だけでした

    • 0
    • 21/04/11 00:00:17

    主はなんで実家に帰るの?

    • 0
    • 18
    • 立花誾千代
    • 21/04/10 23:53:29

    直接言えないような弟なの?母伝えじゃなく本人に言いなよ。痺れを切らす前に。
    障子のことも、投げたの弟じゃーんってその場で母に言えば良くない?

    • 0
    • 17
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/10 23:52:05

    >>13
    歳いっててもちゃんと言える人は言えるんでしょうね

    • 0
    • 21/04/10 23:51:43

    26歳でも、母親からしたらまだまだ手の掛かる小さい子供なんじゃない?
    一緒に遊んでる事は大人も子供も関係ないのでは?
    幼稚園児だって言えばわかる。
    下手すりゃ26歳の弟よりお利口だよね。

    • 0
    • 15
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/10 23:51:24

    >>11
    弟26歳
    子供は4歳です

    • 0
    • 14
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/10 23:50:00

    >>12
    は?何を知ってるの??

    • 0
    • 21/04/10 23:48:55

    モノ言えないのは
    歳いったからじゃなく
    昔から弟ばかり可愛がってた母親って気がする。

    • 1
    • 21/04/10 23:48:03

    主、嫌われてるのにわざわざ実家に行く意味…

    • 1
    • 11
    • 立花誾千代
    • 21/04/10 23:45:29

    弟何歳?
    うちは男が叱られる家だな。
    女を守れって教えてるし

    • 0
    • 10
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/10 23:43:30

    >>8
    後、激しすぎる遊びはやめてほしいと伝えた事があるのに
    弟が座布団投げを始めて、しかも子供はそんなに強くは投げてないのに弟はまだ幼稚園児の我が子に全力で投げつけ、それが障子にあたったんですよ?
    それでも弟と子供両方が注意されるべきでしょうか?
    もう本当弟に腹立ちすぎて…
    すみません

    • 0
    • 9
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/10 23:37:45

    >>8
    なるほど
    言いたいことはわかりますしその通りかもしれないです

    ただ
    弟は26歳でだらだらアニメーターをして、月数万ほどの収入で母親に頼りきりです(父は離婚していない)
    数年前に弟は自立した方がいいと言う事を弟本人にも母親にも伝えてたんですが
    弟は全く聞く耳持たず、母親もまぁまぁまぁと甘やかすばかりで、嫌気がさしてそこから弟とはまともに口はきかなくなりました

    • 0
    • 8
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/10 23:31:23

    なんか別問題な気がする。
    兄弟での愛情の差のモヤモヤはわかるんだけど、主が親としてやるべきこともそのモヤモヤに混ぜちゃってない?
    弟さん何歳なのかな?小学生なのか30代なのかでまた印象がかわる話なんだけど…


    弟と我が子が座布団投げしていて、投げたのは弟なんだから弟が注意されるべき?それは違うよね。弟も我が子も注意しなくちゃいけない。
    弟が大人なら弟にリードしてほしいところだけど遊んでくれてるんだし、あまり求めてもね。
    こちょこちょも同じく。

    我が子に対する態度と孫に対する態度が違って当然だし、同じ我が子でも、まだ独身の我が子と親になった我が子にかける言葉もそりゃ違うよねって思う。

    • 2
    • 7
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/10 23:31:07

    母親だけと会う時はいいのに、
    母親と弟がセットになると毎回本当にイラつく
    本当に嫌いすぎる

    • 1
    • 6
    • ザビエル
    • 21/04/10 23:28:48

    弟みたいに育ってほしく無いからじゃない?
    息子さんは言われるだけまだ望みあるよ。

    • 0
    • 5
    • 柴田勝家
    • 21/04/10 23:27:30

    言っても無駄だってわかってるからかな

    • 2
    • 4
    • 足軽(弓)
    • 21/04/10 23:26:38

    そんなことないよー。でも、孫よりはやっぱり息子が可愛いかな。

    • 2
    • 3
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/10 23:25:44

    >>1
    26です

    • 0
    • 2
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/10 23:25:15

    義母も、言いづらい事?や聞きづらい事をさりなげなく夫じゃなく私に聞いてきたりする事があって、
    いや、自分で息子に聞けば?といつも思います。

    母親って息子に気遣いすぎじゃないですか?!
    あーもうムカつく

    • 1
    • 1
    • 戸沢盛安
    • 21/04/10 23:24:38

    弟はいくつなの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ