保育園から幼稚園に転園したけど

  • なんでも
  • 島左近
  • 21/04/09 11:08:08

幼稚園の母親挨拶しないクソババアばっかでどんびき。
真横すれちがっても無視かい。
なんなのほんと。
仲良い人には、おはよ~◯◯ちゃん髪切った~?可愛い~!
いやいや~◯◯ちゃんも今日も髪型可愛いね~!
なんだそれ笑
鼻で笑ったわ。
子どもは友達できて楽しそうだけど母親層がほんと残念。
保育園の母親はサバサバあっさりでサラッと挨拶もするしママ友に執着とかもなかったしいい距離感で心地よかった。
幼稚園の母親やばいな笑
噂通りネチネチしてそうだし卒園まで我慢だな笑

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/09 18:46:56

    知らない人には挨拶しないよ。って人は子供にも同じ園なのに知らない子には挨拶しない様にって言うの?

    • 5
    • 21/04/09 18:12:49

    小学校もそうだよ?
    人数多いから、すれ違う人みんなに挨拶してたからきりがないし。
    もちろん、挨拶されたら無視はしないけど、少し驚くよ。

    • 1
    • 21/04/09 18:04:46

    >>247しっくりきたー。

    見たことないけど子供がお世話になってるかもしれないし、親がどこかで繋がってるかもしれないと思って挨拶してるけど、幼稚園ママは声が小さいんじゃない?とか会釈じゃなくて笑顔で大きな声でとか基本上からなんだね。

    • 3
    • 21/04/09 17:52:55

    保育園行ってた時の方が時間違うから保護者と殆ど会わなかったからママ友なんて出来やしなかったわ。
    幼稚園に行ってからだわ。幼稚園の方が色々な情報や習い事とか共有してくれてありがたかったわ。

    • 1
    • 249
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/09 17:52:40

    いやいや どっちの園でも良いけどさ
    挨拶されたら知らない人でも返そうよ。

    • 7
    • 21/04/09 17:51:00

    >>243
    ママスタ見てるとこういう人ばっかだもん幼稚園ママ
    まともなわけない

    • 4
    • 21/04/09 17:46:45

    流れざっと見たけど、幼稚園ママは知らない人仲良くない人なら挨拶しないの当たり前。
    保育園ママは同じ保育園に通う保護者なら挨拶するのが常識
    って常識が違うんだね
    仕事してれば、出入り業者さんとかに挨拶するから挨拶するのが普通だけど、専業主婦だと知らない人との関わりが少ないからそう思うのかな?
    価値観が違う、面白いと思った。

    • 5
    • 21/04/09 17:46:32

    あー。客としても、嫌な客多いもんね。常識ない人多い。

    • 0
    • 21/04/09 17:44:04

    幼稚園だけどすれ違ったときに挨拶するだけだな

    • 0
    • 21/04/09 17:39:51

    毎日自転車でほぼ会う父子には挨拶しない
    すれ違ってもしない
    一回したら毎日しないとあかんやん、、
    小学校違うしいいや
    時間ずらすと合わないからずらしてる
    幼稚園から家まで100メートルないくらいだけど、その父子は自転車でそこ通るのよ、まじ会いたくない

    • 0
    • 21/04/09 17:36:20

    保育園は丸投げな親しかいないしね
    そりゃあっさりだろね
    金金金ほしいだろ笑

    幼稚園へようこそ

    • 2
    • 21/04/09 17:31:53

    保育園入れてた子と幼稚園入れてた子いたけど、圧倒的に幼稚園のがグループの固着すげーな!って思ったよ。普通に挨拶してくれる人も全然いるから、固着が1部って感じかな。ボスよりそれに連れ添ってる親のが無視する感じした。ボスと話してたらこんにちわーって言ってくるしね。ウケるなーって思ってた。

    • 3
    • 21/04/09 17:01:45

    知らない人に挨拶なんかしないよ。

    • 1
    • 21/04/09 17:01:09

    >>10
    働いてるなら保育園のがいいよ
    長期休みないし。

    • 0
    • 21/04/09 16:59:59

    うちの幼稚園はみんな挨拶するよ
    小学校は挨拶しなくてビックリしたけどね

    • 2
    • 21/04/09 16:45:51

    下の子の世話で
    とても疲れている時
    タイミングを逃す時がある。
    ごめんなさい。

    • 0
    • 21/04/09 16:36:47

    スルーされようが基本的に挨拶してます
    ただ、子供の事で色々失礼なことを言ってきたお宅だけには挨拶しません

    • 3
    • 21/04/09 16:32:49

    すれ違う時は挨拶するけど、背を向けてる人や話してる人にはわざわざしない

    • 4
    • 21/04/09 16:25:14

    >>233 今月、入園したばかりだから会う人会う人に挨拶してるよ

    • 1
    • 21/04/09 16:24:10

    知り合いじゃないから挨拶しないとか言ってる人は、逆の立場になって物事考えなさいよ

    • 7
    • 21/04/09 16:09:21

    確かに知らないお母さんには挨拶したことないわ
    されたらするけど
    保育園は敷地内であったら全員に挨拶するの?
    登園の時刻や帰る時とかめっちゃごった返してるけど…

    • 4
    • 21/04/09 16:05:44

    挨拶はして当然だけど、出来ないお母さんを悪だ非常識だと陰で言ったところで何も良いことありませんよね。
    むしろギスギスする事が増えるだけ。
    実際されたら嫌な気持ちになるけど、悪気はないんだろうなと自分には言い聞かせて、子供にはお手本見せ続ける方が前向きだよね。

    • 4
    • 21/04/09 15:57:44

    >>227威圧感満載の保育園ママかな
    相手も悪気は無いのに、責め立てる程のことか?

    • 0
    • 21/04/09 15:54:53

    えー、うちも幼稚園に転園を考えてたけど、
    やめようかな。。。

    • 1
    • 21/04/09 15:53:46

    うちの保育園も大体のママたちは挨拶してくれるし、私も挨拶してるよー。
    無視されるってことは無いかな。一人いつも挨拶無視のママがいたんだけど、最近になって、すっごくちいさーい優しい声で「こんにちはー」って言ってくれてるのが聞こえて、「無視されてるわけじゃななかった」って嬉しくなった。そういうこともあって、無視されようがなんだろうが、すれ違う時には挨拶は必ずするようにしてる。まあ、保育園の場合はお迎えの時間もみんなバラバラだから、会う人数も必然的に少ないのもあるよね。

    • 0
    • 21/04/09 15:49:13

    保育園は毎日送り迎えで誰のお母さんとかわからないから誰でも軽く挨拶するよ。幼稚園はバス通園だし、園に行く事があっても知らない人とは挨拶しなかったな。

    • 0
    • 21/04/09 15:48:11

    >>220
    びっくりしても、挨拶するのが普通だよ。
    無視するなんて無いわ。
    そんな事もわからないの?

    • 10
    • 21/04/09 15:47:36

    コロナ感染者の98%は回復する。69歳以下に限れば99.6%は回復する。
    こんな病気が指定感染症1~2類相当なのか?私権を制限してまで警戒するほど、ヤバい病気なのか?
    数字をよく見ろ。マスゴミと為政者の言葉に騙されるな。日本の崩壊を食い止めろ。目覚めろ!!
    みんなよく考えろ。
    コロナ情報が最も集まる厚労省の職員が本当に怖い病気だと思っているならみんなで宴会やるか?
    コロナはマスゴミと政治家が作った偽のパンデミックだと知っているからこそ「飲み会やろうぜ」ってなるんだよ。官僚憎しで本質を見誤るな!!

    • 0
    • 21/04/09 15:46:18

    (笑)

    • 1
    • 21/04/09 15:45:17

    子のために我慢ガマン。

    • 2
    • 21/04/09 15:44:17

    つまり主はハブカレタw

    • 2
    • 21/04/09 15:43:51

    そんなもんだよ

    • 3
    • 21/04/09 15:42:44

    保育園から来た子落ち着きないし声大きいし話も聞けない子で仲良くできないなーと思って無視まではしないけど距離取るよ。

    • 4
    • 21/04/09 15:41:55

    それが普通だと思っていました。
    知らないママが居るのは普通ですし、逆に知らないママさんから突然挨拶されたらビックリしてしまいます。

    • 6
    • 21/04/09 15:40:59

    うちの幼稚園だと違う学年で顔も知らないような人はスルーの人が殆どかな。
    たまに知らない人でも挨拶してくれる人がいるからそういう人にはこちらも普通に挨拶する。

    • 6
    • 21/04/09 15:39:36

    トピ分読む限り主がママ友に執着してネチネチしてる感じするけど…
    そりゃあ知ってるママとは話すし知らないママは知らないってだけでしょ
    主だって道行く見知らぬ人には髪切った~とか話しかけないでしょ

    • 7
    • 21/04/09 15:34:34

    そんな人どこにでもいる。無視だろうが知らん顔だろうが、挨拶は基本だからするの!そういう人に限って挨拶しないと後からネチネチ言ってくる。

    • 5
    • 21/04/09 15:32:29

    私は幼稚園、保育園、両方お世話に
    なったけど、親同士のトラブルも
    嫌な想いをした事も全くないなぁ。
    ラッキーだった!

    幼稚園、保育園、それぞれ好き
    嫌いあるから、あまり深く考え
    過ぎないで、子どもと一緒に楽しもう
    くらいでいたら楽だよ。

    • 4
    • 21/04/09 15:27:36

    知らない人間を排除するのは幼稚園ママの特徴だね。

    • 8
    • 21/04/09 15:26:40

    言葉の汚い主の子供は保育園がお似合い

    • 3
    • 21/04/09 15:25:15

    輪をかけて主もクソババア

    • 1
    • 21/04/09 15:15:55

    >>195
    そう、文句言えるママがまだいないからモヤモヤするんだろうね

    • 0
    • 21/04/09 15:15:04

    園によらない?うちの子供が通う幼稚園は少人数性だから、学年違っても顔くらいは覚えてて、距離が離れてればわざわざ挨拶しないけど、基本は皆んな挨拶しあってるよ。このトピで意外と主と同じような意見が沢山あることにビックリした。。 来週から新学期始まるからきちんと挨拶しよー。挨拶しないくそババアなんて言われない為にも。。

    • 1
    • 21/04/09 15:14:42

    保育園児の母は基本お勤めしているからね。
    幼稚園児の母のようにダラダラ喋っている時間ない。
    預けて仕事、お迎え行って家事育児が待っているから。
    ママ友とか苦手だから保育園のあいさつのみの付き合いがちょうどいい。

    • 3
    • 209

    ぴよぴよ

    • 21/04/09 15:09:38

    粘着しながら付き合ってる人たちが、やたら目立つってのはあるよね。
    声大きいし。

    • 1
    • 207

    ぴよぴよ

    • 206

    ぴよぴよ

    • 205

    ぴよぴよ

    • 21/04/09 15:07:52

    挨拶しないんだ。。すごいね。
    保育園に通わせてるけど、面識ない人でも挨拶するわ。そういうものだと思ってた。

    • 7
1件~50件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ