台湾・南シナ海で飛行の中国ドローン襲撃も

  • ニュース全般
  • 北条綱成
  • 21/04/08 20:59:38

[台北 7日 ロイター] - 台湾の沿岸警備を管轄する海洋委員会の李仲威主任委員(閣僚に相当)は7日、南シナ海で台湾が実効支配する東沙諸島(プラタス諸島)の周辺を中国のドローンが旋回しているのが見つかったと明らかにし、あまりに接近した場合は撃墜する可能性があると警告した。

李氏は議会で、中国のドローンは東沙諸島の上空は通っていないと説明。「立ち入り制限の水域や空域には1度も入っておらず、一定の距離を空けて周辺を飛行している」と述べた。
中国は台湾による主権の主張を全く認めていないが、中国の飛行機や船舶が台湾の海岸線から6キロの制限水域に侵入することはほとんどない。
中国のドローンが制限区域に侵入した場合の対応を問われ、李氏はルールに沿って対応するとした上で「必要があれば砲撃する」と述べた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ