4日後保護者会だけど今から緊張

  • なんでも
  • 本多正信
  • 21/04/08 20:27:56

幼稚園年中に進級して初めての保護者会。
今から緊張してるし、すごく疲れます。
元々酷い赤面症で姑からもその病気直せとか言われていて、人付き合いが苦痛過ぎます。
年少のときの保護者会も、既にママ友グループが出来ていました。1人で園に到着する人は居なくて、みんな2~3人で固まってきます。
着席する時、自分のまわりに誰もいない状態でした。円形に椅子が並べてあるのでママ友グループがチラチラチラチラこっちを見てきてすごく神経がやられました。
保護者会開始時刻近くなると、空席が少なくなってきて私の隣も埋まりましたが。
その人も私と反対側の隣の人と既にママ友で...
保護者会は長丁場なので途中休憩のときも一人ぼっち。ママ友グループはチラチラ見てくる。
保護者会終わって解散しても、皆ペチャクチャしゃべっていたり、クラスLINEグループ作る?作らない?でザワザワしていて誰も教室から出ていかない。
保護者会まであと4日もあるのに苦痛すぎる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/09 08:35:07

    私なんて、年長転園組だからボッチ確定。
    しかも、誰あれ?ってチラチラ見られるのも確定。
    でもまぁ気にしない。
    目があったら挨拶する程度。

    終わったらすぐ帰るよ!

    • 0
    • 21/04/09 07:06:45

    分かる分かる。
    私は1年前から苦痛だよ
    終わったらまた来年のことを考えちゃう

    それをかれこれ12年繰り返してる(-_-;)

    • 1
    • 21/04/09 07:01:49

    気にするな~
    私も一人だったよ。
    そんなにまわり気にしちゃうなら時間ギリギリに行ったら?
    ママさんたちは自分たちの話で盛り上がってて一人でいるママの話なんてしてないよ!

    • 2
    • 21/04/09 07:00:21

    小学校に入っても、中学校でもそれは一緒だよ。

    出席しない人もいるし、出席したとしても終わったらさっさと帰るよ。

    • 1
    • 21/04/09 07:00:00

    私もボッチだけど
    子供が中学生にもなれば慣れたもんよ 笑
    いつもバタバタ現れて、さっさと帰ってる

    • 1
    • 21/04/09 06:56:24

    私は空気読まずに、終了後はサッサと退室しちゃう(笑)

    • 5
    • 21/04/09 06:56:23

    いっそのこと働いて保育園にしちゃえば?
    保護者会なんてないよ。

    • 0
    • 21/04/09 06:53:44

    私も赤面症。マスクがあるからまだよかったけど、自己紹介は汗ダラダラ。脇汗もすごいことになるよ。

    ぼっち辛いよね。なんだかんだみんな誰かしらと話してるかんじするもんね。

    うちも近々保護者会あるよ。
    お互いがんばって乗り切ろう!!

    • 2
    • 21/04/09 06:35:48

    今日保護者会だ。
    私はむしろ話しかけて来られる方が面倒。

    • 1
    • 21/04/09 06:35:10

    >>6
    人によるよ
    中学でも廊下で色々話をしてる人も普通にいるし

    • 2
    • 21/04/09 06:31:30

    ああああ 行きたくない

    • 1
    • 21/04/08 21:13:46

    >>10
    そうなんですか?うちの園はみんな仲良しです。グループ崩壊なんて見たこと無いです。
    春休みに誰ちゃん家でケーキ作りした!とか
    テーマパークに誰ちゃんファミリーと行った!とかの会話がバンバン飛び交っていて。
    春休み街中で買い物していると、
    顔見知りのママ友グループがお茶していたり。
    コロナ流行ってない県だからかもしれないけど。

    • 0
    • 21/04/08 21:13:27

    今はマスク出来るし、まだマシじゃない?コロナで簡素化されないかな?
    わたしも、赤面症ぼっちコミュ障だけど、子どもは子どもでちゃんと友だちできるし、そんなこんなで高校生になったよ。嫌な気持ちすごくんかるよー!がんばれー!

    • 4
    • 11

    ぴよぴよ

    • 21/04/08 21:09:34

    下手にトラブルになるより、ぼっちの方が気楽だよ。グループって、段々トラブル増えてきて最後は壊滅してるのを沢山見てきた。

    • 5
    • 9
    • 坂本龍馬
    • 21/04/08 21:07:09

    緊張なんかしない。

    • 0
    • 8
    • 本多正信
    • 21/04/08 21:06:55

    コロナ流行ってない県だし、秋にはコロナ終息してるだろうし。
    親子遠足という最大の難関が秋に待ち受けています。うちの園の親子遠足は、ぼっち親子は相当きついと噂で聞いていてしんどいです。

    • 0
    • 7
    • 直江兼続
    • 21/04/08 21:06:20

    ひとりだし、そのくらいスルーできる覚悟はある。中学終わるまでめんどくさかったなぁ。

    • 1
    • 6
    • 本多正信
    • 21/04/08 21:04:13

    >>3
    子供が小学校にあがれば
    べったりのママ友関係は無くなるのですか?

    • 0
    • 5
    • 足利義輝
    • 21/04/08 20:49:19

    保護者会、私は大好き!
    ママさんたちの様子とか知れるの楽しい
    といっても、幼稚園生活ボッチ3年目突入してるけど(笑)

    • 2
    • 4
    • 加藤清正
    • 21/04/08 20:45:47

    赤面症をなおせ、とか言われると余計に焦って赤くなったり症状強く出るよね。
    姑なんぞ気にせず、無理ないように参加したらいいよ。今年はコロナもあるし、ベラベラ喋る人ばかりじゃないと思う。
    あんまり苦痛なら、心療内科で軽い頓服くれるよ。
    飲まなくてもお守りにしてもいいし。
    周りはみんな気にしてないよ。

    • 0
    • 21/04/08 20:40:40

    わかる
    私もめちゃめちゃ人見知りだし…
    でも小学校入るまでの我慢だよ~
    小学校入ったら幼稚園みたいに集まる機会もないしね
    ガンバレ

    • 1
    • 21/04/08 20:39:46

    ぼっちでも大丈夫だよ!
    幼稚園のママ友なんて所詮数年の付き合いだよ。がんばれ!

    • 0
    • 1
    • 清水宗治
    • 21/04/08 20:37:59

    気にしないようにする
    誰もそんなに私の事見てないと思えば緊張も収まるしそれほど周りも気にならなくなる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ