子供の担任が低学歴で本当に残念

  • なんでも
  • 織田信長
  • 21/04/07 23:29:18

一応進学校を名乗るなら高学歴の教員を揃えるべきじゃない?
最難関私立や上位国立を目指す層からすれば、そのような大学を受験していない先生は参考にならない。
関東学院とかあり得る? 担任副担任の名前を検索して卒論が出たと思えばまさかの担任と副担任は関東学院。
ちなみに学年主任は以前東京学芸大学だと話してたのを覚えてる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/08 13:51:16

    高校って教科別に先生違うから、担任と副担任にこだわる必要なくない?

    • 0
    • 45
    • クリステル
    • 21/04/08 13:48:37

    別にどこの大学でも構わないけど、なぜか関東学院大学だけは?となる。
    誰のせいだ?!

    • 0
    • 21/04/08 13:45:29

    >>20
    小学校なら別にいいよ。
    進学塾や大手の予備校の講師がそうだったら大問題だけど。

    • 1
    • 21/04/08 11:55:17

    一応進学校じゃなくて進学校に行けば良かったんじゃ無いんですか?子供の実力を無いのを先生のせいにしてはいけないよ

    • 3
    • 21/04/08 11:42:38

    一応進学校だからかな?
    先生の学歴なんて気にした事ないや。

    • 0
    • 21/04/08 11:14:56

    >>11
    それそれ。

    • 1
    • 21/04/08 11:12:26

    まだ授業を体験してもいないのに、大学で判断するのは本末転倒。
    主は形から入るタイプかな。
    不信なら自分が教えるのが一番良いと思う。

    • 4
    • 21/04/08 11:07:17

    先生の質は学歴に左右されないよ。いくら頭が良くても教えるとなれば別問題。
    学歴ばかり気にして先生を馬鹿にしていたら子どもも人を学歴で判断するようになるかもしれませんし、そのうち親も馬鹿にするかも。そんな子どもにしたいの?

    • 6
    • 21/04/08 05:35:19

    「一応進学校」くらいだと関東学院卒業の先生もいらっしゃるんじゃない?
    超難関進学校の先生は東大を筆頭に京大や早稲田や上智はゴロゴロいるよ
    慶應は教育学部がなく単位取得が難しいせいか慶應卒の先生は少ない(特別教員免許の先生がいらっしゃった)みたいだけど

    • 4
    • 21/04/08 05:03:37

    今は公立教員のブラック状態が明るみに出てきてしまったから、教員志望者は私立に流れている。
    教員不足が問題になるくらい。#教師のバトン見るとよく分かるよ。
    残業代や休出手当は出ないし、そのくせクレーム対応しなきゃいけないし。
    国公立大学の教育学部でさえ、倍率が とても低いよ。
    という状況で それなりの学歴がある人が民間企業よりも教員を選ぶと思いますか?

    • 1
    • 21/04/08 02:59:52

    マジレスすると、高学歴の優秀な人が教師なんてしないね。教師なんて凡庸な中途半端な人間がやる仕事だから。

    高学歴の大半はもっと給料のいい大手の民間企業か、官僚になるか、起業。

    教師は所謂、中堅大の普通の大学生が民間企業落ちの際に滑り止めになるようなもんだよ。
    もちろん子供好きで教えるの好きな人がなるかも知れないけど、それは全体の数%くらい。

    実際は公務員で安定を求めた、民間落ちの中堅大学生の就職場。

    • 12
    • 21/04/08 02:40:54

    >>16
    これだね。
    うちの子の通う私立高校、国公立、難関私大目指すクラスの担任は東大、東工大卒。
    早慶もいるわ。

    • 4
    • 21/04/08 02:33:48

    >>7
    進路指導の推進校に指定されているそうですが、
    もしかして学力向上進学重点校ですか?
    もしくは学力向上進学重点校エントリー校?
    子どもが上記のうちの一校に通っているけど、出身大学を知らない
    先生の方が多いです。高1の時に担任の先生は早稲田卒でしたが。

    • 2
    • 21/04/08 02:24:12

    転校させれば?あなたはどこの大学出?

    • 3
    • 32
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/08 02:10:33

    アホですね。

    • 1
    • 31
    • 後藤又兵衛
    • 21/04/08 02:07:03

    じゃあ違う学校行けば?

    • 8
    • 30
    • 後藤又兵衛
    • 21/04/08 02:07:03

    じゃあ違う学校行けば?

    • 2
    • 21/04/08 01:23:59

    わざわざ検索するとか、こわ。

    • 5
    • 21/04/08 01:21:24

    意外と勉強に苦労した人というか、苦手な人の方が教えるの上手かったりするしね
    学歴だけじゃ、先生やってらんないよ

    • 9
    • 21/04/08 01:18:13

    高学歴の経歴があるのにわざわざ年収そんなよくない教師なんかやりたがる人はいるの?

    • 7
    • 21/04/08 00:52:37

    嫌なら転校したら。

    • 11
    • 21/04/08 00:51:52

    学校に期待し過ぎたらモンペになるから注意してね

    • 4
    • 21/04/08 00:50:53

    >>8 関東学院大学じゃ政治家は無理だからやめて他に行ったんだよ!

    関東学院大学は、子会社もほとんど大学から流れてる。

    • 0
    • 21/04/08 00:42:25

    >>20
    正直小学校の教員に高学歴は求めない
    むしろ人柄とか児童との向き合い方、コミュ力の方が大事

    そもそも先生の大学なんて知らないけど

    • 9
    • 21/04/08 00:41:36

    主は「学歴」の意味すらわかってないね

    • 1
    • 21/04/08 00:41:19

    そんな主や主の旦那はどこなのよ。

    • 1
    • 21/04/08 00:40:01

    旦那の親戚の子がこの春から小学校教諭。
    びっくりの偏差値40の私立高校からFラン大卒…

    臨時だよ。正規雇用じゃないけどね、臨時でもこわいな、と思ったわ。

    • 2
    • 21/04/08 00:36:35

    >>18
    学芸大は教師の輩出で有名な大学やぞ

    • 3
    • 18
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/08 00:35:31

    そんなすごい人教師にならないんじゃない?

    • 1
    • 21/04/07 23:58:17

    大学生2人いるけど、子どもたちの担任の出身大学誰一人知らないわ…。
    良かった先生はサラリーマン5年やってたけど、どうしても先生になる夢が捨てきれないって言って遅くに教員になった数学担当の担任。
    社会経験があるせいか、コミュ力も高くて子供達からも親からも人気で信頼されてたなぁ。
    ちなみにその先生ですらどの大学出たのか知らない。

    • 6
    • 21/04/07 23:57:09

    主の子供の行ってる学校もそのレベルなんだよ。

    • 6
    • 21/04/07 23:53:21

    関東学院の担任さ、高校も分かったけど大学の附属校なのにその大学よりもランクが下の大学に進んでるんだよね。
    内部進学もできない落ちこぼれだったのかと不安になるわ。

    • 2
    • 21/04/07 23:46:21

    1番残念なのは主かと

    • 14
    • 13
    • 足軽(弓)
    • 21/04/07 23:44:00

    そんな主はどこ大学卒なのかすごく知りたい

    • 10
    • 21/04/07 23:41:45

    会う人みんなどこの学歴か探ってるのか?いちいちそんなこと考えながら生きるなんてほんとうに大変そうだな、おつかれ。

    • 4
    • 21/04/07 23:40:26

    最難関目指す人は学校に期待なんてしてないよね。大学受験資格のために卒業まで行ってるようなもんじゃない?
    それよりも塾や予備校が重要だから、そっちの講師の出身大学気にするならわかるけど

    • 4
    • 21/04/07 23:39:25

    嘘つけ、中卒ではなれないぞ

    • 0
    • 9
    • 馬場信春
    • 21/04/07 23:38:27

    ことさら名前を調べて大学名特定しようだなんて気持ち悪い

    • 10
    • 8
    • 島津豊久
    • 21/04/07 23:37:51

    未来の総理大臣候補だった進次郎も、関東学院じゃないか。

    • 8
    • 7
    • 織田信長
    • 21/04/07 23:36:46

    >>3 進路指導の推進校に指定されていますけど

    • 1
    • 6
    • 織田信忠
    • 21/04/07 23:36:24

    名選手、名監督にあらずって昔から言うやん
    東大卒の教え下手より関東学院卒の名教師のがいいと思うよ
    まあ、関東学院卒の教え下手って可能性もなきにしもあらずやけど
    一応進学校なら教え下手はクビになってるだろうし、それなりに良いんちゃう?知らんけど

    • 7
    • 5
    • 武田信玄
    • 21/04/07 23:33:48

    なら別の学校に行かせれば?

    • 11
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • 本多忠勝
    • 21/04/07 23:31:11

    一応進学校、というならそのレベルで十分。

    • 0
    • 2
    • 北条氏康
    • 21/04/07 23:30:48

    主が馬鹿なのはよくわかりました。

    • 15
    • 1
    • 長宗我部信親
    • 21/04/07 23:30:28

    先生も大変だね

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ