新高1の定期券

  • なんでも
  • ルイス・フロイス
  • 21/04/07 12:04:05

明日初めて通学定期券を買うのですが、
一ヶ月、3ヶ月、半年
どれを買おうか迷ってるいます。
夏休みとか全然使わなかったりするなら半年買っても勿体ないかなって思ったり。。
皆さんはどうされてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/16 08:00:13

    息子のときは学期定期買ってた。夏休み学校行くこと一回くらいしかないからその時は現金だけど。

    • 0
    • 21/04/16 07:59:58

    >>57です。
    お二人、教えてくれてありがとうございました!

    • 0
    • 21/04/16 07:52:37

    うちは大阪メトロ使うからPiTaPaの学生マイスタイルってやつにしてる。
    使わなかったら少ない額で請求になるしポストペイだから区間外もチャージしなくても使えるし便利。

    • 0
    • 21/04/16 07:32:11

    >>57
    定期で買ってある区間内なら、そのまま定期だけで使えるよ。
    区間越える場合は追加でかかる。
    うちの場合PASMOで定期にしているけど、予めPASMOにいくらかチャージしておけば、改札出るときに自動でPASMOから精算してくれる。

    • 2
    • 21/04/16 07:30:17

    >>57定期の区間は乗り降り自由、区間外は別途ですが今は定期もPASMOとかの電子マネーと一緒になってるよね?だから勝手に乗り越した分は電子マネーから引かれるよ。
    PASMOなりSuicaに少し入金しとけば良い。

    • 0
    • 21/04/16 07:26:48

    >>55
    主さんじゃないけど助かりました!
    夏休みの事忘れていました。
    参考にさせていただきます。ありがとうございました。

    • 0
    • 21/04/16 07:25:00

    初めて通学定期券買ったので教えて下さい。
    ちなみに我が子は、半年で購入しました。
    通学用に●駅~△駅の区間で購入してます。
    そこで質問なんですが用事があり●駅~✕駅(●駅より出前)で下車できますか?
    △駅より過ぎる駅で降りたら追加で支払う感じですか?
    それとも定期使わず切符購入しますか?

    • 0
    • 56
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/16 07:10:33

    ご入学おめでとうございます。高3だけど、半年で買ってる。うちは、夏休みとかも部活あるし、課外講習もあるから。

    • 0
    • 21/04/16 07:07:58

    今は大学生ですが参考までに‥

    高校入学式終了後に3か月分購入、部活決まって夏休み見越して7月に半年分購入、1月に3か月分購入しました。
    部活を続けていたので2年生は4月と10月に半年を購入、3年生7月に部活引退予定だったので4月に3ヶ月購入、7月に1ヶ月購入、8月は必要ないので9月に3ヶ月購入、12月に1ヶ月分購入して翌年1月に1ヶ月購入して定期購入終了。

    • 2
    • 21/04/16 07:04:39

    >>52
    打ち間違い、ごめんよ

    • 0
    • 21/04/16 07:04:13

    >>45再発行は1020円で出来るよ。最近落として再発行したわ。

    • 0
    • 21/04/16 07:03:28

    >>50
    定期は半年までしか買えないよ

    • 0
    • 51
    • 小早川隆景
    • 21/04/16 07:02:01

    とりあえず1ヶ月にしたよ。

    • 0
    • 21/04/16 07:01:52

    バイトする予定なら、定期内でやるでしょ。
    だから年間で買う。

    • 0
    • 21/04/16 07:00:41

    部活やってるから、去年の緊急事態あけてから半年毎に更新してる。
    下の子はとりあえず学校側から1ヶ月って通学証明書に書かれてたからそうしたけど部活入りそうだし入らなくてもバイトするかもしれないし更新は3ヶ月にする。

    • 0
    • 21/04/16 06:52:39

    うちは3ヶ月毎にしてた
    半年だとこのコロナで無駄になるから
    ちょこちょこ学校に行く時は切符買わせてたよ。
    高校で部活入っている子は少ないよね?
    3ヶ月毎で様子見た方がいいよ。

    • 0
    • 21/04/16 06:51:00

    >>45Suicaだと手数料2000円だったかな?払えば再発行出来るよ。

    • 0
    • 46
    • 足軽(長柄)
    • 21/04/16 06:49:35

    >>45
    警察に紛失届出して証明書貰ったら再発行できたような…?

    • 0
    • 21/04/16 06:46:47

    落としたら再発行してもらえないの?

    • 0
    • 44
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/16 06:35:27

    部活やってないの?

    • 0
    • 21/04/16 06:22:13

    高2。
    部活もしてるから土日や夏休みも使うけどコロナ禍だしどうなるかわからないから去年も今年も3ヶ月毎にしてる。

    • 0
    • 42
    • 足軽(弓)
    • 21/04/16 06:20:33

    半年で買ったよ
    定期で3ヶ月2回と、6ヶ月1回では差額1万だから、6ヶ月の方がお得
    夏休みも講習とか、友だちと会うとかでよく使ってたし

    • 0
    • 21/04/16 06:16:04

    高校生は3ヶ月にしたけど、大学生は1ヶ月にした。いつオンラインになるか分からないし、去年半年ぶんを早々に買って緊急事態宣言で即休校。
    民間のバスは解約しても手数料が大きくてほぼ戻らず…
    公営の地下鉄は全額返金してくれたが、民間か公営かでももしもの時の対応は違う。
    こんな時代だから長い期間で買うのはやめてる

    • 2
    • 21/04/16 06:14:47

    3ヶ月
    落としたり、こんなご時世で何があるかわからないから

    • 1
    • 21/04/16 06:08:16

    夏休み部活もあるし補講もあるし3ヶ月にしてる。
    半年のほうがお得だけど落としたときのダメージを考えてやめといた。キッチリしてる子だったら半年買ってたかも。
    コロナの影響がまたあるかもしれないし住んでる地域によっては1ヶ月でもいいかもね。また休校になっちゃうかも。

    • 0
    • 21/04/16 03:49:47

    自分のだけどしばらく使わないとロックされてて驚いたよ。
    息子のは半年買った。どうなるかわからないけどね。

    • 0
    • 21/04/16 03:04:53

    JRは片道300円でも一ヶ月の通学定期なら10日分くらいだから、2週間あるなら定期でも同じことになるよ

    • 0
    • 21/04/16 03:00:52

    片道の乗車金額で考える
    JRの場合片道1000円なら6ヶ月のを買うと5日分くらいにならなかったかな?

    • 0
    • 21/04/16 02:54:08

    >>34
    回数券でつなぐのは?

    • 0
    • 21/04/07 13:33:30

    3ヶ月のを買ってきたところ。
    7月7日までになってるんだけど
    7月8日から夏休み前の二週間って
    どうしよ

    • 0
    • 21/04/07 13:28:42

    新高2で去年は休校後から3ヶ月と1ヶ月で長期休みやテスト休みとか調整しながら買ってたけど、大阪住みでコロナがまた増えてきたから今年はとりあえず1ヶ月買いにして様子見しようと思ってる。

    • 0
    • 21/04/07 13:28:26

    >>27
    うちは3ヶ月だけど、同じ理由で夏休みとか関係無く継続で買ってる。
    券売機でサクッと買えた方が楽だよね。

    • 0
    • 21/04/07 13:23:04

    3ヶ月とか半年のほうが安いんだけど毎月のにした

    • 0
    • 30
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/04/07 13:21:41

    つい昨日、一昨日に全く同じトピあったからまずはサーチしてみましょうね

    • 0
    • 21/04/07 13:09:50

    部活やってたから初めは半年買ったよ。
    今は部活辞めたし、いつまた学校休校になるか分からないから1ヶ月で買ってる。

    • 1
    • 21/04/07 13:08:42

    生徒会で長期休みも学校に行くから半年にしてる。

    • 0
    • 21/04/07 12:59:13

    >>16
    うちもこれ。継続なら券売機でいいけど、期限切れたら、また窓口で用紙書いてとか面倒くさいから半年にした。

    • 3
    • 21/04/07 12:53:09

    >>24
    って聞いたけど実際問い合わせたらその月に1回でも乗ってたら無理だったよ。
    登校日だった。
    考えたらそりゃそうだよねって話なんだけど、もしも休校になった場合もこんな風に月に1回程度登校日があるかもしれない。返金視野にいれてるならこういう登校日は定期じゃなくて切符買って乗らなきゃってのを頭に入れておくといいかも。

    • 2
    • 21/04/07 12:44:12

    3ヶ月の買いました~

    • 0
    • 21/04/07 12:40:47

    コロナで休校とかなったら払い戻しあるよ!!
    って、うちも3ヶ月と半年で悩み中〜
    夏休みどの程度学校いくのかわからない。

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 21/04/07 12:39:45

    とりあえず1ヶ月の購入した

    • 0
    • 21/04/07 12:39:13

    半年。安いし バイトしたら使うし

    • 0
    • 20
    • 山中鹿之介
    • 21/04/07 12:37:32

    コロナだし、部活も制限されるかも。
    GW明けから、中間テストが終わってから、って学校もあるし3ヶ月にします。

    • 0
    • 21/04/07 12:26:02

    夏休みの部活活動日が分からないなら、とりあえず3ヶ月かな。
    うちはバスで学期定期だったけど、1年間ってのがダントツ安かったからそれだったけど。

    • 1
    • 21/04/07 12:22:29

    うちは半年が売ってない路線だから3か月にした。
    でも3か月だと次切れるのが7月でそこからまた3か月だと半分ぐらい夏休みで勿体ない気がする。半年買えるなら買いたかった。

    • 0
    • 21/04/07 12:19:00

    1ヶ月の買ってた。夏休みも部活あるし3ヶ月でもいいと思う。

    • 1
    • 21/04/07 12:16:40

    何度も買うの面倒だから半年分買ったよ。
    夏休みも部活や遊びで電車乗るだろうし。

    • 1
    • 21/04/07 12:16:00

    割引率で半年!

    • 1
    • 14

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ