小学校の保護者会、ほとんど出ない人いる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全71件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 71
    • 足軽(弓)

    • 21/04/07 13:42:46
    一応出てるけど、出ない人のほうが圧倒的に多い。子供が第一子じゃない人ばかりだと本当に数人しか出席しない。

    • 3
    • No.
    • 70
    • 松永久秀

    • 21/04/07 13:38:17
    3年のときは学級役員で毎回出たけど進行は先生で出なくでも大丈夫だった
    他の学年はでたことない
    支障もなかったけど学校によるのかな

    • 1
    • No.
    • 69
    • 榊原康政

    • 21/04/07 10:57:45
    学年懇談会は出たけど、クラスのは1人一言ずつ喋るとか無理だから出ない。支障はなにもなし!

    • 6
    • No.
    • 68
    • 北条時正

    • 21/04/07 10:43:47
    ほとんど出ない人ばかりだったよ。

    出なくても支障はないけど、先生からクラスの様子が聞けるし、顔出しておいて損はないから私は出てたけど。
    だけどプリント読むだけなら出る意味ないかもね。

    • 1
    • No.
    • 67
    • あんみつ

    • 21/04/07 10:17:58
    1人目は出た。2人目3人目は修学旅行とか説明会ぐらいしか出てない

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • No.
    • 65
    • 丹羽長秀

    • 21/04/07 10:11:10
    先生と保護者で意見交換して、子どもの教育についてや学校への要望など話し合う会なら参加したいと思うけど、、
    ただ、保護者同士との懇親目的の会ならムダだと思って出ないな。
    保護者同士、仲良しこよししたい人にとっては大事な会だろうけど。

    保護者会とか学級懇談会の目的って後者の方(保護者同士の懇親目的)が多い気がする。1人ずつ自己紹介とか子どもについて話してとか。そんなの個人レベルでやってって思うわ。保護者たちの個人的な子どもについての悩みとか趣味を聞いても何の糧にもならない。無意味。

    • 11
    • No.
    • 64
    • 高坂昌信

    • 21/04/07 09:59:16
    出なくても何の支障もない。
    第一子が低学年の頃は出ていたけど、あれ?これ出なくても
    問題ないよな?って3年生辺りで気が付いてからは、出てない。
    保護者会後に、直接先生と話したいって親は出ていたみたいだけど。

    • 1
    • 21/04/07 09:46:19
    >>32持って帰ってくるよ。出欠とるから、誰が来てないかうちは分かるから。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 長宗我部信親

    • 21/04/07 09:44:24
    >>32
    普通先生が子供に渡すよ

    • 0
    • No.
    • 61
    • 足軽(弓)

    • 21/04/07 09:43:58
    子供が低学年の頃は出てた。
    保護者の皆様から一言づつお願いしますって、最後に言わせる先生がいるからいかなかくなった。
    人前で話すの本当に無理だから。
    支障はほとんどない。

    • 5
    • No.
    • 60
    • 長宗我部信親

    • 21/04/07 09:41:26
    >>50
    そう?
    働いてる人なんてこんな会のためにわざわざ休み取る方がバカらしくてこない人多いけど

    • 1
    • No.
    • 59
    • 明智光秀

    • 21/04/07 09:41:23
    修学旅行とか、大きな行事の説明を兼ねるときだけでてる。6年間で2回しか出た事ない。

    • 3
    • No.
    • 58
    • 長宗我部信親

    • 21/04/07 09:39:47
    林間学校とかの説明とか出なきゃいけない雰囲気の会以外は行かない

    あんなの毎回手紙読んで終わるし
    保護者で話してるだけでしょ無意味

    ほんと保護者会ほど無意味な会ないわ
    何か質問あるなら個別で聞けって思う
    もうコロナで人が集まるのもやめた方がいいしなくなればいい

    • 5
    • No.
    • 57
    • 石田三成

    • 21/04/07 09:26:32
    うちの学校は参観日の後に保護者会あるんだけど
    みんなの所もそう?

    • 6
    • No.
    • 56
    • 長宗我部信親

    • 21/04/07 09:13:18
    出ない。支障ないようにプリント配られるから大丈夫。

    • 3
    • 21/04/07 09:08:45
    でないよー
    なんも支障ない。

    • 3
    • No.
    • 54
    • 甲斐宗運

    • 21/04/07 09:02:14
    出ない

    • 1
    • 21/04/07 09:01:54
    うちの学校は6年までほとんど出てた
    出てないのは2,3人だけ

    • 2
    • No.
    • 52
    • 本多忠勝

    • 21/04/07 08:47:47
    出てる親いつも一緒。

    • 11
    • No.
    • 51
    • 里見義堯

    • 21/04/07 08:45:24
    2年生まで出てたけど、暇人の集まりか!って感じた日があってそれから出なかったけど最後までまったく困らなかった。

    • 4
    • No.
    • 50
    • 徳川家康

    • 21/04/07 08:45:09
    親の顔覚えるためにもでてるけど、問題児の親ほどでないよね。

    • 3
    • 21/04/07 08:44:54
    一年生の一番最初とか、学年の一番最初のはは出たけど、その後からは出てない。

    • 5
    • 21/04/07 08:43:46
    1年生は全て出てたけど、特に出ても出なくても支障はないと思う!結局出るメンバーも固定されてくるしね(笑)
    2年生以降は、最初と最後の保護者会だけ出てるよ。

    • 3
    • No.
    • 47
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 21/04/07 08:42:49
    >>35
    最初のも出たことない
    うちの子の学校は事前に立候補か推薦する人を書いて提出だから懇談会の時にはもう決まってる

    • 2
    • No.
    • 46
    • 井伊直虎

    • 21/04/07 08:41:50
    学校、学年に寄るよー。
    出る率高い学校だと、目立つかもね。

    • 1
    • No.
    • 45
    • 高坂昌信

    • 21/04/07 08:41:27
    >>39同じー。2回目は4人しかいなくてほぼ雑談だった

    • 3
    • No.
    • 44
    • 上杉景勝

    • 21/04/07 08:40:56
    出なかった。別に困らなかった。

    • 2
    • No.
    • 43
    • 北条綱成

    • 21/04/07 08:39:51
    支障なし

    • 1
    • No.
    • 42
    • 黒田官兵衛

    • 21/04/07 08:39:39
    小学校なんて、もう10年近く前になりますが、保護者会は一応、最初の一回目は出たけど、うちの学校、近くの幼稚園から小学校に行く子供多くて、その同じ幼稚園繋がりの親たちがひしめき合っていて、あーめんどくせーと思ってそれ以来一回も出ませんでした。困ったことは特にありません。プリント貰えるし。おしゃべりしに行くわけじゃないから。仕事を休んでまで行く程ではなかった。あくまで、私の子供の学校の話ですけど。

    • 4
    • 21/04/07 08:38:11
    5年生
    一度もでたことない

    • 3
    • No.
    • 40
    • 伊達政宗

    • 21/04/07 08:36:19
    子供4人いて、一回も出た事ないよ。

    • 2
    • 21/04/07 08:35:16
    1年の時はどんなものか分からなくて、すごく重要なことを話すのかもしれないと仕事休んで出てた。
    2回出て、うちの学校の場合はただの世間話だったのでそれ以来卒業するまで出なかったな。

    保護者会というより懇親会みたいだったからママ友や保護者の知り合いが欲しい人ならいいのかも。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 長宗我部信親

    • 21/04/07 08:33:22
    上の子入学した初めのやつ出たら全然人いなくって、それ以来出てない

    • 0
    • No.
    • 37
    • 前田利家

    • 21/04/07 08:31:12
    新一年生だけど、クラスの保護者会があるのが来年2月ww遅くない?一回しかないなら出ようかな

    • 0
    • No.
    • 36
    • 今川氏真

    • 21/04/07 08:29:18
    コロナだから懇談会が無い
    小1の時はあったから出たよ
    上の子がいたら学校のことは分かるから出ないけど
    出てる人は子供が第一子の人が多い

    • 2
    • No.
    • 35
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 21/04/07 08:27:30
    みんな最初の懇談会は出ないの?
    役員決めあって出ないと勝手にクジとかで、最悪役員になったとかになるかもしれないから、出ないとなと思ってる。

    • 1
    • No.
    • 34
    • 浅井長政

    • 21/04/07 08:25:46
    1年生の最初は全員出てた。
    それからは出ない人が多い。
    私は毎回とりあえず出てるけど、出る人はいつも同じメンバーで大体20人くらいだよ。

    • 1
    • 21/04/07 08:24:18
    役員のとき以外はほとんど行かなくなった。とりあえず最初は行くけど、だいたいプリント見ながら役員が話したり、反省を話し合うとかそんな感じだし。
    修学旅行とかの話があるときは行く。

    • 1
    • No.
    • 32
    • 柴田勝家

    • 21/04/07 08:24:07
    プリントはどこでもらうの?
    子供が貰って帰ってくる?
    それなら懇談会出たくない。
    個人的に職員室まで取りに来てというなら、懇談会参加する。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 蒲生氏郷

    • 21/04/07 08:20:36
    私出てない。一年の時は出てたけど。今年も用事あるし出れない。

    • 2
    • No.
    • 30
    • 石田三成

    • 21/04/07 08:19:30
    仕事だしわざわざ休んでまでは行かない
    という理由で出ない

    • 1
    • No.
    • 29
    • ザビエル

    • 21/04/07 08:15:58
    役員あたって保護者会にいやいや出なきゃならないのが苦痛だったなぁ。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 島津家久

    • 21/04/07 08:12:01
    我が子の学年は6年になっても来れないの1人2人だったくらい出席率良かった。
    先生が普段のようすをスライド写真で見せてくれたり終わってから電話して聞くほどじゃないけど心配点を相談したり色々いたよ。
    プリントだけで大丈夫そうなら出来ない選択もあり本人の自由じゃないのかな

    • 2
    • No.
    • 27
    • 豊臣秀長

    • 21/04/07 08:09:42
    コロナ前は授業参観と保護者会セットだったから、子供が参観来て欲しいというので行ってた。
    確かに人数少なくなると一人一言とか挨拶しなきゃで嫌だけど、そこで仲良くなったり顔見知りになることでプリントや行事のこと教えてもらったりしてもらえる。
    私は地元じゃないし、顔が広くないから行ってたなー。

    • 2
    • 21/04/07 08:07:56
    毎回ほんの数人しか出てない
    役員すらいないし

    • 1
    • No.
    • 25
    • 高橋紹運

    • 21/04/07 08:07:13
    三年生まで真面目に出てたけど、6人くらいしかいなくて、雑談で終わるからもう行かない。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 21/04/07 08:06:09
    一回も出たことない

    • 0
    • No.
    • 23
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 21/04/07 08:05:06
    4月だけは出るようにしてるよ
    担任がどんな先生が気になるから
    それ以降は出ない

    • 2
    • No.
    • 22
    • 黒田官兵衛

    • 21/04/07 08:04:13
    上の子、1年の最初に出たけど
    出席者が役員だけだった。
    それから下の子含め二度と行ってない。

    • 0
1件~50件 (全71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック