漢方の飲み方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 19
    • 服部半蔵(強い)

    • 21/04/06 15:04:46

    八角?シナモン味は好きだから、水口に入れてから漢方入れて飲む。水を先に入れると殆ど水飲む様に流れるよ。ただ、大嫌いな味だと、蜂蜜と混ぜて飲んでる。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 真田信幸

    • 21/04/06 15:02:38

    昔ながらの方法だけどオブラートに包んでみたらどう?薬局に売ってるよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 島津義弘

    • 21/04/06 14:52:16

    >>15
    ありがとうございます!飲んでみます。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 長野業正

    • 21/04/06 14:49:45

    普通に口の中に水を入れてから呑んでいるよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 細川忠興

    • 21/04/06 14:48:27

    >>14
    そっか。飲み込みづらいならお湯に溶くのがいいかもね。
    味が我慢できそうなら試してみて。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 島津義弘

    • 21/04/06 14:47:22

    皆さんありがとうございます!自律神経からの飲み込みづらさで小さい錠剤でも無理になりました。私が飲んでる漢方は顆粒だから、詰まりそうで怖いんですよね。溶かしたら詰まらないかな?

    • 0
    • No.
    • 13
    • 鍋島直茂

    • 21/04/06 14:42:35

    薬の封を切って、お口開けて、サーと漢方流し込んで、水とか白湯で飲めばいい。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 古田織部

    • 21/04/06 14:42:17

    漢方まずいよね
    冷水よりもぬるま湯の方が飲みやすかった。あと烏龍茶で飲んだらあんまり味分からなかった。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 滝川一益

    • 21/04/06 14:40:37

    私は口に水を含んでから飲みます。
    それでもニガイけどね~
    あとはひたすら水飲んで流し込む!

    • 0
    • No.
    • 10
    • 細川忠興

    • 21/04/06 14:39:50

    >>8
    ○○湯なら本当はお湯に溶いて飲むのが正しい飲み方だけど、はっきり言ってすごく飲みにくいと思う。お湯に溶かずに飲んでも問題はないよ。

    粉状で飲みにくいなら、ちょっとめんどくさいけどオブラートやカプセル(中身の入ってない空の状態で薬局で売ってる)を利用してみたらどうかな?

    • 0
    • No.
    • 9
    • 島津義弘

    • 21/04/06 14:35:07

    半夏厚朴湯です。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 島津義弘

    • 21/04/06 14:34:50

    すみません、飲み込みづらいから飲みやすい方法が知りたいです。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 真田信幸

    • 21/04/06 14:07:00

    1.空腹時に飲むのが望ましい
    2.粉薬を舌の上にさっと入れる
    3.口の中で周りにへばりつかないように水を一気に流し込み飲み込む
    4.コップを洗う

    • 0
    • No.
    • 6
    • 細川忠興

    • 21/04/06 14:03:41

    正式には○○散か、○○丸か、○○湯かで飲み方全部違うんだけど

    • 0
    • No.
    • 5
    • 森長可

    • 21/04/06 14:02:39

    口開けて飲んで

    • 1
    • No.
    • 4
    • 毛利隆元

    • 21/04/06 14:02:26

    白湯で飲む。
    ダイエットの漢方はお湯に入れてお茶みたいにして飲んでいたよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 長宗我部元親

    • 21/04/06 14:01:36

    たいてい飲み方の説明書ついてるもんだと思うけど、ついてない?
    まあ漢方だから食前の空腹時が多いとおもうけど。

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • No.
    • 1
    • 細川忠興

    • 21/04/06 14:00:58

    タイミング的なこと?それとも飲みにくいから飲みやすい方法教えてってこと?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ