宗教系の幼稚園に詳しい人いますか?

  • なんでも
  • 島津家久
  • 21/04/05 08:21:14

主は無宗教。宗派法人幼稚園に預けるメリットデメリットありますか?普通の幼稚園との違いとか。
また義実家は仏教で檀家らしいけど、宗派が違うお寺、キリスト教系の幼稚園に預けたら、後々問題になったとかありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/05 10:51:33

    宗教法人の幼稚園は多いからね
    こだわりのある人には向かないかも
    息子はプロテスタントのキリスト教、娘は真宗大谷派
    可愛い程度のお祈りがあるだけよ

    • 0
    • 21/04/05 10:41:56

    新興宗教じゃなきゃ大丈夫でしょ

    • 0
    • 18
    • あんこが意外と苦手な30女
    • 21/04/05 10:38:25

    弟がキリスト教の幼稚園に行ってました。

    食事のお祈りやクリスマス会の聖誕祭以外特別宗教に関わるものはなかったです。

    うちの場合、父は仏教で母はキリスト教とユダヤ教などのごっちゃ混ぜでしたが、
    宗派の違いなどで問題になったことはないです。

    • 0
    • 21/04/05 10:33:06

    >>12

    その親戚の方は宗教どうこう言うような人なのかな?
    だったら波風立てたくないよね。
    私は実家神道だけど、近くのお寺さんとも仲は良いしお墓(奥津城、仏教なら墓石に◯◯家の墓のところを神道は◯◯家奥津城と彫ります。)も置かせてもらってるし、創価学会に友達もいます。

    創価学会の友達は選挙投票してね、くらいで鳥居はくぐらないってくらいで勧誘もない感じでの付き合いなので、宗教がどうこうより、その人その人の宗教への考え方なのかなと思います。

    • 0
    • 21/04/05 10:19:18

    幼稚園によるだろうけど特にないと思う
    仏教系なら花まつり?とか、キリスト教系ならクリスマスとかの行事、あと記念品とかは宗教色が多少濃くなるかなってイメージ
    私自身は仏教系の幼稚園通ってたから特に気にならなかったけど、旦那は見学会でそういう幼稚園にはちょっと驚いてたからそういうもんなんだろうね

    • 0
    • 21/04/05 09:52:47

    幼稚園がキリスト教だったけど、お昼にお祈りしてから食べたりその他お祈りの時間が数分ある程度でその他は普通の活動。でもクリスマス会の劇はちょっと特殊かもしれないね

    • 0
    • 21/04/05 09:50:47

    夫と上の子がキリスト教の幼稚園に通ってたけど、別に問題なかった。弟は仏教の幼稚園で宗派が実家と同じだったかは知らないけど、こちらも問題なし。

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 21/04/05 09:43:38

    ありがとうございます。恥ずかしいけど、親も無宗教で知識がなく質問しました。檀家も昨日聞いてなんだろうと調べたばっかりでした。義祖母がお寺と付き合いが深いみたいで毎月義実家に来られてるので、なんか言われたりしないかと心配でした。

    • 1
    • 21/04/05 09:08:52

    カトリック系ならクリスマスにイベントあるよね
    お釈迦様なら花祭りや成道会とか

    うち実家神道で子供達カトリックもお寺系も通ったけど特に意識してないよ

    • 0
    • 21/04/05 09:01:40

    朝と帰りにご挨拶(お祈り)するぐらい。

    • 0
    • 9
    • 北条氏康
    • 21/04/05 08:57:48

    仏教?の幼稚園で働いてますが、別に何も。

    ののさまの歌、給食時の挨拶にののさまや父母に感謝しいただきます、花まつり、報恩講などがあるけど、クリスマスの時期にはクリスマス会とは言わないけど各室担任が個人的にクリスマスの装飾をして楽しみます(笑)

    • 0
    • 8
    • 今川義元
    • 21/04/05 08:55:51

    一番近い幼稚園がお寺の運営してる幼稚園だった。
    普通の幼稚園との違いは、仏教系の行事(花まつりとか涅槃会とか)がちょこちょこあったり、禅宗だったから座禅の時間があったりしたくらいかな?
    あとはたぶん他の幼稚園と変わらないと思う。
    子どもたちのためにクリスマス会もしてくれたし(笑)

    • 0
    • 7
    • 武田信繁
    • 21/04/05 08:55:20

    ののさま幼稚園だったけど、うちと宗派は違うけど
    何の問題もありません。お釈迦様のお祭りがありました

    • 2
    • 6
    • 山本勘助
    • 21/04/05 08:53:02

    近いしバス通園だからと私自身お寺の幼稚園だった。
    今調べてみたら母の実家と違う宗教だった。
    毎日子供にもわかりやすい言葉でなんか唱えていたよ。
    1日良い子でいましょう
    みたいなの3つくらい。
    あと、幼稚園の隣にお寺とお墓があった。
    園長先生が坊主頭だった。

    • 0
    • 5
    • 立花宗茂
    • 21/04/05 08:44:31

    幼稚園てお寺系の幼稚園多くない?
    ウチはここに出てる宗教だけどお寺系の幼稚園に入れたよ。近いからね。
    後々問題と言うよりややこしくなりそうなら考えてる段階で親にも伝えるかな。

    • 3
    • 4
    • 明智光秀
    • 21/04/05 08:32:26

    ソウカだと言われそう。
    うるさいからね。またソウカ系の幼稚園や学校に入れると後々周りの人と付き合いしにくくなる

    • 2
    • 3
    • 佐竹義重
    • 21/04/05 08:29:43

    キリスト教系だったけど
    クリスマス会がちょっと本格的なだけで
    あとは普通だよ。
    先生もママ達も普通の人ばかり。
    普通に七五三とかお墓参りとかするよ。
    他の人が言ってるように、義実家がSのつく団体じゃなきゃ大丈夫だと思うよ。うちも義実家は仏教だし。

    • 1
    • 2
    • 三好長慶
    • 21/04/05 08:26:00

    幼稚園ごとき問題にならないよ。
    義両親が創価関係だったら問題になるかもしれないけど。
    うちも同じような環境だったけど、初め仏教系、転勤で転園してキリスト教系になったけど、変わったのはお遊戯会などのイベントの呼び方と、朝の会やお昼の挨拶の文言位。
    子供は変わらず楽しそうに過ごしているし、あまり宗教感ないと思う。

    • 2
    • 1
    • 浅井長政
    • 21/04/05 08:25:33

    キリスト系だと、給食食べる前にお祈りしたりミサがあったりするぐらいじゃない?
    私はそういうですら嫌だったから候補には入れなかった
    仏教なら大丈夫じゃない?創価なら辞めた方がいい

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ