お弁当作りが始まります 憂鬱です

  • 中学生以上
  • 山本勘助
  • 21/04/04 14:52:54

子どもがが高校生になり、お弁当作りが始まります。
早起きと料理が苦手なので私立高校を選んだのに、コロナウィルスの関係で、学食が一年以上閉まっているそうです。

通学に二時間かかるので、
朝の五時に起きなくてはなりません。

早起きしてお弁当を作られている方の、
アドバイスや体験談を、お聞かせ下さい。
もう、悩みすぎて胃が痛いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 240件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/08 21:45:04

    >>30
    冷蔵庫からだしたら冷たいままで持っていきますか?

    • 0
    • 38
    • 足軽(弓)
    • 21/04/08 21:55:15

    シャケとかは夕飯で食べる時に余分に焼いて、一切れづつラップして冷凍しておく。
    朝、レンチンしてお弁当に入れる。
    唐揚げとかも夕飯で唐揚げするときに余分に揚げて冷凍する。
    常に夕飯のおかずで作ってから冷凍して大丈夫な物は余計に作るよ。で、お弁当に使う。あとは冷凍枝豆とかはそのまま入れる。

    • 6
    • 21/04/08 23:03:11

    >>37冷たいまま持っていってます。

    • 0
    • 21/04/08 23:07:09

    夜のうちにおかず作ってお弁当に入れちゃえば?

    • 3
    • 21/04/09 05:06:11

    うちも通学に2時間かかります。今日からお弁当です。
    4時起きでした。
    料理が苦手なので、これから3年間、憂鬱です。
    私自身2年の途中からパン買い出したり、学食行き出したりしてお弁当持っていかなくなったけど、うちの子はどうかな。

    • 3
    • 21/04/09 07:18:53

    我が家も6時出発なので5時起きです。今のところ、前日のおかずを取り置きしたり副菜を冷凍したりなんとか出来たけど
    これから温かくなったので傷まないか怖い
    しっかり冷まさないといけないから4時半起きかなぁ
    子どもが彩りや味にこだわりないから助かってる

    • 1
    • 21/04/09 07:35:37

    要領が悪いから4時半に起きてお弁当作りに挑もうと意気込んだら起きなくちゃプレッシャーで4時前に目が覚めた。高校初のお弁当は卵焼きとウィンナー焼いて、あとはミートボールと星ポテトレンチン、ミニトマトにふりかけご飯。少なめでフルーツとかなくていいよと言われたからこんな感じになっちゃったけど足りるかな(笑)

    • 0
    • 21/04/09 07:42:55

    >>39
    カッチカチのご飯で固そう。
    可哀想。
    食べる人の事を全く考えず、自分がいかにラクできるかなんだね。

    • 10
    • 21/04/09 07:56:24

    >>39
    それ自分も同じの食べてごらんよ。

    • 8
    • 21/04/09 08:01:17

    みんな朝から作ってて偉いね
    ウチなんて、夕飯のおかず多く作って冷凍しておいて、朝チンして詰めるだけだよ。
    10分で終わる。

    • 3
    • 21/04/09 08:12:03

    >>39
    朝炊いたごはんを冷まして蓋する頭はないの?
    実母に1回それやられて食えたもんじゃなかったの未だに覚えてるw

    • 4
    • 21/04/09 08:26:37

    もうオール冷食だよ。
    うちの学校出身のアスリートが高校時代について語ってるインタビュー記事漁ってたら「母は毎日4時半に起きて弁当を作ってくれて駅まで送ってくれました、母の協力なしでは通えませんでした」って言ってて、たった3年なんだから私も頑張らなきゃ…って思った。
    このお母さんに限らず日本全国の遠い高校に通わせてた&通ってるお母さんはみんなやってる&やりきってきたんだから頑張らなきゃ、と。

    • 2
    • 21/04/09 08:32:15

    今日からお弁当
    子供が新しい環境で頑張ってるから私もお弁当で応援するよ
    好きな物ばかり入れたらお子様ランチみたいになっちゃった

    • 0
    • 21/04/09 08:32:20

    >>38
    料理糧の弁当トピに写真載せてる?
    卵焼き冷凍してチンして入れてるって人。
    冷凍の霜付き枝豆が入ってたから同一人物かと思った。

    • 0
    • 21/04/09 09:29:39

    男の子だから肉炒めて玉子焼き入れて、トマトなどあれば入れる。っていう簡単弁当。
    息子本人も茶弁がいい、肉とご飯があれば大丈夫!って言うから甘えてるよ。
    週末ハンバーグとか冷凍で作り置きしようと思う。

    • 2
    • 21/04/09 09:53:47

    >>51
    うちも生姜焼き丼、牛丼に紅生姜山盛りで喜ぶ。
    流石に卵焼きとブロッコリーくらいはつけるけど、基本のっけ丼で良いらしい。
    女子はそうはいかないのだろうか。

    • 5
    • 21/04/09 10:34:33

    経験がある人教えて下さい。お弁当に入れるおかずでこれは冷凍しない方がいいよ!レンチンしても固くなるとか、食感が変わってしまうなど…があったら教えて下さい。

    • 0
    • 21/04/09 11:01:38

    週末に、ひじきや切干大根と油揚げを煮てタッパにイン!
    の作り置きしてる。
    常備しているのは市販の煮豆とプチトマト。
    あとはメインを考えるのみ。
    意外とサラダチキンとレタスドレッシングで喜ぶ男子。

    • 0
    • 21/04/09 11:48:26

    >>52
    なんだろ、多分うちの子はそれでもいいかもだけど人目が気になるのかも。
    素敵なお弁当の子がたまにいるからなぁ。女子はそれが面倒くさい。
    うちの今日の弁当は甘酢肉団子、きんぴら、ナスのベーコンはさみ、アスパラウィンナ、プチトマト、チャーハン、卵焼き。
    彩りに苦労してる。しかも量も多め。上の子は量少なめだったから楽だったのに。

    • 0
    • 56
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/09 17:37:42

    最初は冷食に頼ったら?
    野菜を前日に切って置いて炒めたり、卵焼きを入れたらいいよ。

    • 2
    • 21/04/09 20:31:43

    夜に真空容器につめてるよ。24時間常温でも大丈夫ってやつ。
    腐った事もないし、最初私が置いておいて食べてみたけど普通だった。楽になったよー。

    • 0
    • 21/04/09 22:10:10

    >>57
    真空容器のお弁当箱があるの?

    • 0
    • 59
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/09 22:31:13

    男子は、ご飯とお肉だけでも喜ぶよねー

    • 4
    • 21/04/10 05:00:44

    >>47実は私自身が何年も冷蔵したご飯を仕事に持っていってたのですが、ご飯に違和感を感じたことがなかったんです。それは私の場合は食べる前に職場のレンジを使っていたからなんですよね。

    今日子どもにご飯について聞いたら確かに固かったと言っていました。可哀想なことをしてしまいました。幸いお弁当生活が始まって2日なので、これからは朝に炊いたご飯を詰めてあげたいと思います。

    • 4
    • 61
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/10 07:59:19

    >>60
    白米が美味しいと嬉しいもんだよね。
    タイマー予約して、起きたらすぐに弁当箱に入れれば、おかず作ってる間にかなり冷めるよ。
    完全に冷めなくても粗熱が取れていれば腐る事ってないと思う。夫の弁当から数えたら18年くらい作り続けてるけど、そんな感じで真夏でも一度も腐ってたという事はない。(白米もおかずも)
    もちろん直射日光に当たる所や、高温の車内などに長時間置いておけば腐るだろうけど、学校内は空調が効いてるはずだからね。

    • 2
    • 21/04/10 08:05:39

    >>50
    白いお弁当箱でご飯に梅干しのせてあるやつならその人ではなくて私だと思う

    • 0
    • 21/04/10 09:15:57

    >>58
    ありますよ~。真空 弁当箱とかで検索したらすぐ出ますよ。

    • 0
    • 21/04/10 09:41:47

    藤井恵さんのお弁当の本いいよ。

    • 1
    • 21/04/10 13:49:01

    早起きと料理が苦手だから私立高校を選んだの?
    母親都合で私立にしたの?
    子供に選択させずに?

    釣りだよね。

    • 1
    • 21/04/10 16:22:09

    >>63
    ありがとー。検討してみる。
    部活始まったら、朝練からの昼までって長いもんね。

    • 0
    • 21/04/10 16:49:41

    月曜からお弁当2つ作らなきゃだー。
    春休みの間作らなかったから不安だな。
    しかも上の子の課外が始まったら毎日4時前には起きなきゃ。

    • 0
    • 21/04/11 15:35:51

    もう保冷剤って入れますか?

    • 1
    • 21/04/11 15:39:55

    >>68うちは入れてるよ。肉や玉子が心配で

    • 4
    • 21/04/11 17:31:35

    >>68
    うちはまだ。ここ数日寒くない?

    • 2
    • 21/04/11 19:47:01

    >>69
    横からすみません。保冷剤ってどんなのをどんな風に入れてますか?よかったら教えてください。

    • 0
    • 21/04/11 20:15:46

    >>68
    うちも念のために数日前から入れ出した

    • 1
    • 21/04/11 22:16:33

    >>68
    日中は結構暖かいし、入れてるよー

    • 2
    • 21/04/12 05:24:02

    >>68
    年中入れてた。
    お弁当二日めだけど早くも寝坊にて手抜き…
    高校が遠いからかなり早起きだよ~続くかなあ…

    • 6
    • 21/04/12 06:48:37

    >>74
    朝早いと大変ですよね。うちも高校遠いのでお弁当がプレッシャーです。
    もし寝坊してしまったらコンビニか学食で済ましてもらおうっておもってます(^^;

    • 0
    • 21/04/12 12:17:12

    皆さん おかずは何品くらい入れてますか?

    • 0
    • 77
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/12 12:46:37

    >>76
    4品くらいかな~今日は3品だけだけど。

    • 1
    • 21/04/12 15:32:03

    >>71ケーキとかに付いてくる保冷剤を入れてる。
    お弁当袋に小さいポケットが付いてるから、そこに入れてるよ

    • 2
    • 21/04/12 16:11:08

    >>77
    ありがとうございます。うちも3~4品くらいです。女の子であまり食べる方ではないんですが
    これはもしかして少ないのか?と思って。

    • 0
    • 80
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/12 16:26:55

    >>79
    女の子だったんですね
    うちは息子なので量を重視してますが、中学生の娘に作るときは品数は少なくても彩りに注意してます

    • 0
    • 21/04/13 06:34:18

    >>78
    返信遅くなりすみません。
    ありがとうございます!そこに入れればいいんですね。と思ってバッが開いたら、中にポケット無いタイプの保冷バッグでした…。そのまま横に入れておきます。

    • 0
    • 21/04/13 14:14:00

    何品か作って冷めてから汁気を切っておかずカップ(レンジ使用OK)ごと製氷皿に入れ蓋をして冷凍しておく事にしたら、朝がずいぶん楽になった。使うおかずだけレンジで加熱している間に玉子焼きを焼いて、ご飯を準備して、どちらもよく冷ましてからお弁当箱へ。いまも新しいおかずを作り終えて冷ましているところ。作る時や解凍後に温めたあと汁気が出ないよう気をつけつつ、いちおう自分でも食べてみて冷凍不向きだと感じたものは使わない。これで毎日がんばってみる

    • 6
    • 21/04/13 14:39:25

    >>75
    まだ火曜なのにヘロヘロです。仕事休みだったのですが、気がついたら昼まで寝てしまってました…
    うちも駅の近くにコンビニがあるので、最悪買ってもらおうかと思ってます。

    • 1
    • 21/04/13 16:02:27

    >>83
    私もさっきうたた寝してしまった!久しぶりの弁当がしんどすぎる。
    うちは上の子がいて高校、大学とお弁当持ちだったので、その前に4年作ってたんだよね。でも上の子の大学のリモート授業のせいで弁当中断してたから、感覚が戻らない!あーもうすでに怠けたい!

    • 2
    • 21/04/13 16:52:19

    卵とウインナーの消費すごくないですか?笑
    卵こないだ買ったけど今日買わなきゃあしたの卵焼き作れないや

    • 15
    • 21/04/14 08:04:54

    子供も新しい環境で頑張ってるから私も頑張らなきゃ!と思うのですが…

    やはり眠い。
    とりあえずあと2日、頑張ろう。

    • 3
1件~50件 (全 240件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ