【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 20
    • わわ
    • KDDI-CA22
    • 05/12/17 21:58:00

    一番にレスした者です。厳しいとは思ったがやはり無謀なんですね。諸事費用はなんとかなりそうですが 少し貯金を残すと頭金がない。それ以下の物件はなかなか見つからないし。根気よく探すしかないか~。ちなみにオール電化にするには費用はいくらくらいかかりますか?

    • 0
    • 21
    • うちも自営
    • KDDI-HI33
    • 05/12/17 22:02:15

    2700万借りられました。年収は主さんほどありません!年収が600万くらいあるみたいだし他にローンがなければ2000万くらいは借りられるんじゃないでしょうか?

    • 0
    • 05/12/17 22:03:55

    うさん有難うございました
    やりくり頑張って建てたいと思います

    • 0
    • 23
    • 主(゚∀゚)ノ
    • N900iS
    • 05/12/17 22:32:33

    うちも自営サン!条件など異なるかも知れませんが、何だか心強いです♪
    注文住宅で今いろいろと考え中ですが、こうして良かったって事があったら教えて下さい。

    • 0
    • 24
    • うちも自営
    • KDDI-HI33
    • 05/12/17 22:40:55

    オール電化は電気代が安いしおすすめです♪後、お風呂が好きな方ならTVをつけるのをおすすめ☆
    浴室乾燥や予備暖房なんかの機能は便利ですよ!

    • 0
    • 25
    • 主(゚∀゚)ノ
    • N900iS
    • 05/12/17 22:53:23

    オール電化って評判ですね♪もちろんガスは使用しないんですよね(;^_^A?
    電気代は月々いくらくらいしますか?

    • 0
    • 26
    • うちも自営
    • KDDI-HI33
    • 05/12/17 22:59:39

    ガスがないので高熱費は電気代だけで一番高い時でも(大人二人子供二人)二万でおつりがきます。エアコンは24時間つけっぱなしという状態なので安い方だと思ってます!安い時は八千円でおつりがきました☆

    • 0
    • 27
    • コロン
    • KDDI-SA31
    • 05/12/18 00:05:26

    うちも主さんと同じで土地があるのでこれから建てようと思ってます。何も分からないのでこのトピみていろいろ参考にさせていただきます☆私もオール電化気になります。やはり安いんですね(^O^)

    • 0
    • 05/12/18 00:17:41

    電気代安いですね!!光熱費は毎月払うものだし、安いほうが断然いいですよね!魅力的です♪
    あと、質問ですが前のレスにあった予備暖房って何ですか?

    • 0
    • 29
    • お初です _・)ソォーッ
    • D902i
    • 05/12/18 00:55:14

    予備暖房とは、お風呂へ入る前に浴室内を暖めておけられる機能です!
    かなり暖かくなりますよ( ^ー゚)b

    • 0
    • 30
    • うちは
    • SH900i
    • 05/12/18 01:06:58

    最近宣伝でやってるエコWILLってやつ!自家電だから、電気代かなりやすく、ガス代も毎月7%オフ(^^)お風呂はミストカワックで、機能がかなり付いてて、お気に入りです☆

    • 0
    • 05/12/18 01:13:42

    オール電化の方に質問なんですが、もし停電した時はどうするんですか?私もオール電化マンションに憧れてるんですが、停電したらどうするんだろう?と、素朴な疑問が…。

    • 0
    • 05/12/18 01:20:40

    予備暖房の説明ありがとうございます。
    私も停電になった時のこと気になります!
    あと、キッチンを対面にするかしないかも悩んでます。

    • 0
    • 33
    • ゅき
    • KDDI-TS32
    • 05/12/18 07:46:56

    みなさん、何人家族でどれくらいの家に住んでますか?
    大人②人、子供①人で
    ①階⇒キッチン・ダイニング・リビング・和室(来客用)・水回り
    ②階⇒寝室・子供部屋②つ
    広過ぎますかね?
    いずれ子供もう①人欲しいので..
    それと固定資産税のコト教えてくださいm(_ _)m
    何坪までが年間いくらとか、何坪以上は年間いくらに上がるとか..お願いします(_ _)

    • 0
    • 34
    • 固定資産税
    • P900i
    • 05/12/18 08:02:37

    坪計算ではないよ。使う材料や木造か鉄筋かにもよるし。土地にもかかるよ。新築なら建物分三年間は半額。部屋は広すぎることはないと思う。リビングが30畳とかなら別ですが。

    • 0
    • 35
    • コロン
    • KDDI-SA31
    • 05/12/18 09:08:43

    おはようございます☆リビングで思い出したのですがみなさんリビング何畳くらいですか?今うちはリビングない家なので広いの憧れてますが広いとデメリットとかありますか?

    • 0
    • 36
    • ゅき
    • KDDI-TS32
    • 05/12/18 09:49:40

    ありがとうございますm(_ _)m
    坪計算で税金とかはないんですか?

    • 0
    • 05/12/18 15:56:29

    あげます

    • 0
    • 38
    • あれ?
    • P900i
    • 05/12/18 16:00:07

    坪も関係なかったっけ?たしか3?以上が高くなるとかそんなのあるよね?詳しい数字忘れちゃったけど‥

    • 0
    • 05/12/18 16:07:23

    オール電化です。今まで停電したことないです。たぶん…。(忘れてるだけかもしれません)
    一日料理してるわけでもないし、一日風呂に入ってるわけでもないので、停電はあまり深く考えなくていいのでは?

    • 0
    • 05/12/18 16:11:08

    土地関係あるよ。資産だから。広さによっても変わってくる。一軒家なら25から30万くらいじゃないかな?

    • 0
    • 41
    • うちも自営
    • KDDI-HI33
    • 05/12/18 16:17:47

    オール電化ですが停電になんてなったことがないですよ(^O^)お風呂の予備暖はいいですよ♪洗ってる時に寒くないし子供が二人いるので着替えさせる時など一人を湯船から出して浴室にいても湯冷めしないいです。

    • 0
    • 05/12/18 18:10:07

    いろいろとレスありがとうございます。
    停電の事はあまり考えなくても良さそうですね♪

    • 0
    • 05/12/18 22:09:45

    今、新築計画中で間取り出来上がりました。リビングダイニング20畳です。和室は6畳です。和室は客間であまり使わないからと狭くなりました。うちもオール電化の予定です。

    • 0
    • 05/12/20 15:37:52

    あげ

    • 0
    • 45
    • うちも自営
    • KDDI-HI33
    • 05/12/20 15:54:27

    あるさん♪うちはリビング16畳和室6畳!我が家には和室に通すような来客はないのでなくてもよかったと思うこのごろです(^_^;)
    主さん♪停電の事はあまり考えなくて平気だと思いますよ。

    • 0
    • 46
    • まい
    • KDDI-KC33
    • 05/12/20 16:36:22

    突然おじゃましてごめんなさい。
    しかも家に関係ないかもしれないけど、教えてくれる方がいたら嬉しいです。
    うちは来春一月に完成予定です。

    今使っている大きなタンスが4個あるんです。二つは私達ので残りは子供達のなんですが子供部屋にタンスを置いてしまうと毎回×2着替を二階に取りに行く羽目になるんですよね。二階に子供部屋があって、まだ子供が小さい方は毎回二階に服を取りに行ってますか?変な質問でごめんなさい(>_<)

    あと、いまクロスを選んでいるんですが、柄の入ってるのと無地のだとどちらがオススメですか?長々すみません

    • 0
    • 47
    • あい
    • KDDI-TS31
    • 05/12/20 16:40:35

    こんにちは(^_^)皆さんリビング広いですね うちは10畳で(^_^;)これ以上広げると庭がなくなるので…

    • 0
    • 48
    • まい
    • KDDI-KC33
    • 05/12/20 16:47:49

    あ、すみませんクロス選んでいるのはリビング・ダイニング・キッチンです。あと洗面所も。

    • 0
    • 05/12/20 16:50:04

    無地のがおススメかな。飽きこないし。
    遅いかもだけど、うち、マンションなんですがオール電化ですよ。電気も、お湯もある程度貯蓄されてるので、停電でも、しばらく大丈夫かと。

    • 0
    • 05/12/20 16:54:12

    継ぎ目の柄がずれたりしますよ。クロスって一枚では絶対にはれないから継ぎ目ができます。リビングなどは縦縞だと天井が高く見えて部屋が広く感じますよ。洗面はつるっとした防水防カビのものが手入れしやすいです。

    • 0
    • 51
    • まい
    • KDDI-KC33
    • 05/12/20 23:54:53

    下の柄は…さんありがとうございました!確かにクロスは継ぎ目が出来ますよね(>_<)しかもクロスはいろいろ種類が有りすぎて悩みます…!

    • 0
    • 52
    • まい
    • KDDI-KC33
    • 05/12/20 23:56:37

    。さんは無地がオススメですか。やっぱり無難ですよね、柄なしの方が。

    • 0
    • 53
    • ゅき
    • KDDI-TS32
    • 05/12/21 09:03:22

    マイホーム建てたらオール電化にしたいんだけど、義母には『壊れた時に直すのが高い』って言われましたいくらぐらいですか?
    あと今は
    プロパンガスで月2500円、電気代は月7000円(風呂も電気)ですがオール電化にしたら逆に高くならないですか?

    • 0
    • 05/12/21 09:23:00

    クロスの継ぎ目は職人の腕がいいとまったくわかりません。ただ木も呼吸するので半年間はクロスのずれ?みたいなのがあるかもといわれましたよ。あとうちはいちいち上の階に着替え取りに行ってます。

    • 0
    • 05/12/21 09:34:46

    私もマイホーム仮契約をこれからするので勉強させてもらいたいデス!!
    ヘーベルハウスで建てる方いますか??今ごろになって坪単価が高くて部屋が広くできないのでメーカー変えるか悩んでます(・_・)でも外観と構造が気に入っていてるので本当に悩みマス。

    • 0
    • 56
    • うちも自営
    • KDDI-HI33
    • 05/12/21 09:35:42

    クロスは柄です。まったく継ぎ目がありません☆旦那がクロス屋なんですが自分でやるよりやってもらった方が安くできるからって言うので旦那がやったわけじゃないです。うまいクロス屋は仕事が丁寧で細かいって言ってました!実際に張ってる時にみにきてもゴミをちゃんとまとめてました。雑な人は最期にまとみてゴミを片づけたりするそうです!
    オール電化は壊れると心配ですよね(>_<)でも、我が家では10年はもつだろうしその頃はもっと普及していて安くいい物と交換できるのでは…と考えてます(^_^;)

    • 0
    • 57
    • 継ぎ目が
    • P900i
    • 05/12/21 10:28:40

    ずれるとレスしたものですが、継ぎ目がわかるという意味ではないんです。柄が継ぎ目で途切れて次の柄がうまくそろうとは限らないということです。端と端の柄の位置が同じではないっていう意味です。わかりにくくてすみません。

    • 0
    • 05/12/21 13:39:03

    ㊤げさせてください&#x{11:F9CE};

    • 0
    • 05/12/21 16:24:21

    あげ

    • 0
    • 05/12/21 21:29:05

    全くの無知で恥ずかしいのですが一戸建て購入するのに貯金はいくらあれば踏み切れますか?あと頭金てどのくらいですか?

    • 0
    • 61
    • 資金は
    • KDDI-HI34
    • 05/12/21 21:32:39

    購入予定の家の価格にもよるよね。
    うちは貯金1400万で、内事務手数料が200万。
    だから頭金は1200万。
    家の価格は4000万。

    • 0
    • 05/12/21 21:36:57

    うちも頭金1000万円貯めたよ。

    • 0
    • 05/12/21 21:41:33

    1000万ですか~w(☆o◎)w……マイホーム購入にむけて頑張ります!ありがとうございました!

    • 0
    • 64
    • ウチは
    • KDDI-CA22
    • 05/12/22 01:30:37

    頭金なし ボーナス払いなしで検討中。もちろん収入に無理しない金額の中古物件。ただ なかなかないんだなぁ。中古物件って全額ローンでも値切れるのでしょうか。

    • 0
    • 05/12/22 01:41:32

    頭金なしの諸費用もローンにして買った(^^;)
    賃貸に住んで、頭金貯めるのに何年もかけるなら、家賃は捨ててるようなもんだからと思い、思いきりました。月々家賃ぐらいの支払いで、貯めようと思った頭金分を繰り上げ返済にしたら同じ事だと思ったから(^^;)
    固定資産税とか他にかかる費用、まったく考えてなかったよf^_^;

    • 0
    • 66
    • ゆうまま
    • KDDI-HI34
    • 05/12/22 03:56:14

    頭金は最低物件20%~30%が妥当みたいですね
    引っ越してすぐは生活費が嵩むのでプラス1%あるといいそうですよ(^O^)/

    • 0
    • 05/12/22 04:54:56

    露天風呂はいりません。

    • 0
    • 68
    • 不動産屋
    • KDDI-SA31
    • 05/12/22 06:27:58

    中古物件は自己資金がないと厳しいです。新築なら建物の価値が丸々あるので建物担保のローンが組めますが、中古だとほとんど建物の価値がないため建物は担保にならないからです。全額ローンなら新築じゃないと審査通りにくいですよ。

    • 0
    • 69
    • わわ
    • KDDI-CA22
    • 05/12/22 06:59:54

    下の方へ そうなんですか・・。知らなかった。でも、なるべく早く引っ越したいがお金ないし 新築なんて手が出ないし。やっぱり頭金は必要なんですね。諸事費用くらいしかない。困った。

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ