【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/09/13 21:10:53

    多分こういうのをイメージしてると思います

    • 0
    • 15/09/13 21:09:08

    >>13730
    >>13731
    モスグリーンをメインにアクセントに木を使いたいって言ってます。

    • 0
    • 15/09/13 20:25:40

    >>13729
    アクセントにするならいいけど、全面は無し

    • 0
    • 15/09/13 20:24:15

    >>13729
    モスグリーン一色?
    私は嫌だけど好みだからね。

    • 0
    • 15/09/13 20:03:57

    モスグリーンの外壁ってどう思いますか?旦那が暗めのモスグリーンがいいって言い始めて…

    • 0
    • 15/09/12 03:04:17

    >>13727
    え?あると思うけど…
    立地とか、間取りとかさ。色々あるんじゃ…

    • 0
    • 15/09/12 02:46:59

    >>13724建売は建売だからね。
    相談も何もないよね。

    • 0
    • 15/09/12 02:14:00

    >>13725
    間取りが決まってるなら、大体の予算は出るから請負契約は出来なくはないと思う
    あと差額で追加工事代は出るけどね
    打ち合わせとか進むのが遅くても続いてるなら白紙にはならないよ
    早く進めたいなら、催促したらいいかも

    • 0
    • 15/09/12 01:52:09

    >>13721
    ありがとうございます。間取りが決まってから、内装担当の人と日程が全く合わず、1ヶ月半経ちました。あと1ヶ月で決まるのかな…

    • 0
    • 15/09/12 01:36:01

    キーワード、建売りは問題外ってなんで?
    総合だからいいんじゃないの?
    誰?

    • 0
    • 15/09/12 01:13:07

    >>13722
    材質かぁ
    でも外だしあんまり安いとすぐダメになりそうだね(._.)
    教えてくれてありがとう。

    • 0
    • 15/09/12 00:43:01

    >>13718
    一部だから高いんではなくて材質によるよ。
    外壁用の無垢とかは高い。

    • 0
    • 15/09/12 00:39:49

    >>13719
    条件付きだから、三ヶ月で白紙にはなるとおもうけど
    白紙になった時に契約内容によっては、違約金などが必要になるかも
    なんにしても早めに話し合った方がいいよ。

    • 0
    • 15/09/11 21:44:35

    >>13719
    そんなの契約会社に聞けば

    • 0
    • 15/09/11 21:43:46

    条件付き土地を7月半ばに契約しました。3ヶ月以内に工事請負契約をしないと白紙と書いてありますが、8月末からつなぎ融資が始まっています。この場合は白紙になるんでしょうか?

    • 0
    • 15/09/11 20:03:35

    一部だけ木を使った外壁って高いの?

    • 0
    • 15/09/10 23:57:30

    >>13705
    アパートだけど、すぐ近くに線路があって、電車の音うるさいよー。

    • 0
    • 15/09/10 22:03:00

    >>13714怖いわ!危ない!

    • 0
    • 15/09/10 21:46:45

    >>13709
    うぅ…やっぱりマイナス点が目立ちますね
    だから格安なんだろうなぁ…

    • 0
    • 15/09/10 21:45:05

    >>13708
    川というか1mもない溝って感じです
    子供は6歳1歳です
    柵越えたら線路です。やっぱり危ないかな…

    • 0
    • 15/09/10 21:43:09

    >>13705
    前住んでた事あるんだけど、線路の摩擦のせいかな?
    窓開けたら変な臭いがするよ。
    鉄が擦れた様な。

    • 0
    • 15/09/10 21:41:24

    >>13707
    それ考えてました
    やっぱりすぐ汚れるのかな

    • 0
    • 15/09/10 21:40:06

    >>13705
    賃貸の時に線路脇に2年住んでたけど、私は最後まで慣れなかったよ…

    • 0
    • 15/09/10 21:37:07

    みなさん風水気にしましたか?
    玄関の向き、建物の欠け、引越しの方位や時期など。
    気にし出したらきりがなくて…玄関の向きにしても道路の都合上決まってくるし。
    一般的に?良しとされる南東玄関にはならないので…。

    今まで賃貸から賃貸へ引っ越す時には家相や方角なんて気にしたことなかったけど、マイホームとなると気にした方が良いんでしょうか?

    • 0
    • 15/09/10 21:05:14

    >>13705
    近くならまだしも真後ろはやだなー
    音は慣れるって言うけど、やっぱり無いに越したことはないよ
    多少なりとも視線も感じるだろうし土埃や鉄粉もひどそう。
    あと水路は年中流れ続けてる?
    そうじゃないとむし湧いてたりするよ
    特に蚊!

    • 0
    • 15/09/10 21:05:09

    >>13705
    川は私も希望してる土地はかわがいっぱいあるから悩んだ。結局川の近くはやめたよ。
    水路?がどんなのかわからないけど。
    うちのところは、大きい川が氾濫しないように、周りの小さい川をせき止めてそこが氾濫して床上浸水とかなったことあるから、小さい川でも怖いと思った。

    線路は子供がいたら危ないと思う。

    • 0
    • 15/09/10 21:00:41

    >>13705
    鉄粉飛んでくるから車とか壁とか汚れそう~

    • 0
    • 15/09/10 20:59:44

    >>13705
    家の近く→土地の近く

    更地で出てます

    • 0
    • 15/09/10 20:58:58

    土地の相談もここでいいのかな?

    線路が真裏ってどうですか?
    後家の近くに水路?があるそうです。

    希望の地区でかなり安いのですごく気になってます

    • 0
    • 15/09/08 19:55:40

    我が家も2階にトイレと洗面台あります。ないと不便だろうなぁ。姉妹だから特に。

    • 0
    • 15/09/08 19:52:31

    >>13700
    ないと困るよ。お子さんいる?夜中に1階まで降りるの面倒臭いし危ないよ。

    • 0
    • 15/09/08 17:45:41

    >>13700
    付けても後悔しないだろうけど、無かったら生活していくうちに付ければ良かったって後悔しそうじゃない?うちは洗面台とトイレ付けたよ。

    • 0
    • 15/09/08 17:40:42

    >>13693
    うちは黒のキッチン、食器棚も黒

    • 0
    • 15/09/08 17:38:51

    たくさんコメントありがとうございますm(__)m

    あった方が何かと便利なんですね!後付けは高いと言われました!トイレが西側のど真ん中にあって部屋の間取りが思うとおりにいかなくて悩んでます(><)

    • 0
    • 15/09/08 17:34:30

    >>13693
    食器棚が黒だとキツいイメージだけど
    白やナチュラルな色、無垢な木目なんかにすると素敵な感じになると思う。
    私が2軒目建てるならそうしたい(^ー^)

    • 0
    • 15/09/08 17:23:55

    >>13689
    ないと不便ですよ。出来れば洗面台もあったらもっといいです。病気になった時なんか特に、二階にも作って良かったと実感します(^^)

    • 0
    • 15/09/08 17:08:38

    >>13689

    うちは2階にもトイレつけたよ。
    掃除はめんどくさいけどあるとやっぱ便利。

    • 0
    • 15/09/08 17:06:32

    >>13693
    気に入った色でいいと思うけどね。
    気になるなら食器棚を造り付けで造ってもらえば合わないってことはないと思うよ。

    • 0
    • 15/09/08 16:55:57

    >>13689
    四人プラス赤ちゃんがいます。
    あまり使うことはないけどやっぱりあってよかったと思ってます。
    あと、2階に手洗い場があるのって掃除やらなんやら考えても便利です。
    上の方も言ってるけど、今は配管だけ通しておいて収納にしておくのもいいと思います!

    • 0
    • 15/09/08 16:48:51

    >>13693
    こればかりは個人の趣味だからねぇ。
    でも後ろと統一(色はちがっても雰囲気とか)したほうがすっきりはするよ。
    同じスタイリッシュなのとかなら差し色で赤でもいいと思うー。
    ただ、飽きそうだけど。

    • 0
    • 15/09/08 16:46:50

    前回もキッチンについ質問したのですが、皆さんキッチンの色は何色にしましたか?
    赤が一目惚れして選んだのですが、今更後ろの食器棚とあわないんじゃないかと思い始めました。
    無難に白か黒にするべきだっでしょうか?意見お願いします

    • 0
    • 15/09/08 16:42:07

    >>13689
    つけたよー旦那がトイレ篭ると長いから2つあって良かったと思ってる

    • 0
    • 15/09/08 16:29:00

    >>13689

    悩んでやめた。
    何回か書いたけど、だんな実家が臭くて

    • 0
    • 15/09/08 16:27:52

    >>13689
    後からつけると高いから、2階にもトイレをつくりました。
    今、必要がなくても配管だけしてもらうのはどうかな?配管だけして収納として使ってる人もいるみたい。

    • 0
    • 15/09/08 16:25:48

    みなさん二階にトイレありますか?
    今つけるかつけないか迷っていて(><)
    ちなみに四人家族です。

    • 0
    • 15/09/06 11:34:44

    >>13674です
    皆さん色々な意見ありがとうございました!直接見に行って90を体験してから決める事にします。

    • 0
    • 15/09/06 09:38:34

    >>13674
    160で、87使ってます。
    IH。ちょうどいいです。
    ガスならゴトク分高くなるって言われた。

    160で、90体験したとき高く感じました。
    でも高い分にはスリッパ履くとかできるって言われたよ。
    低いのはどうにもならんて。

    • 0
    • 15/09/06 09:34:54

    ペアガラスでも煩いです。
    さらに内側に窓を付ければ、いくらか静かになりますか?

    • 0
    • 15/09/06 05:03:04

    >>13674
    逆に高すぎると肩が痛くなるよ…
    私は153cmで80~85で迷ったんだけど、80だと私以外の家族が使いにくいよって言われて85にした
    以前は85で腰が痛かったんだけど、今のは同じ高さなのに全然問題なく使ってる
    たぶんマットやスリッパの厚さでも変わってくるし、一番は今のキッチンは足先が下に入るスペースがあるから無理な姿勢にならないんだよね
    同じ高さでもキッチンによって造りが違うし、ショールームで試すのが一番だよ
    メーカーによっては2.5センチずつ変えられるのもあるし、妥協出来ないならオーダーも手だよ

    • 0
    • 15/09/05 22:01:17

    >>13682
    貧乏人の私はリビングとダイニング合わせて13畳なら狭いと思うけど、リビングだけで13畳なら別に狭くないと思う。

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ