気分屋の子供(女の子)

  • なんでも
  • 立花宗茂
  • 21/03/28 10:17:59

自分が中心じゃないと不機嫌
思い通りにならないと不機嫌
かと思えば機嫌がいいとベタベタしてきて
お手伝いもたくさんしてくれて甘えてくる
その5分後にはまた不機嫌


こんな子にはどう対応したらいいですか?
もう1人子供が居ますが、気分にムラはないです
子供の友達がわたしに、
○○ちゃん学校でも気分で毎日全然ちがうよ
みんな疲れちゃうよね。
と言われてしまいました。
低学年です、まだなおせますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 8
    • 立花宗茂

    • 21/03/28 10:51:33

    >>6
    ググってみました
    とても参考になりました!
    絵本好きなのでさっそく買います!

    • 0
    • No.
    • 7
    • 立花宗茂

    • 21/03/28 10:50:34

    >>5
    ほんとに最近そう思うようになりました
    まだ低学年だから今のうちに嫌われて気づいた方がいいのかな。と。
    お利口な時はとても優しいんですが。難しいですね

    • 0
    • No.
    • 6
    • 武田信繁

    • 21/03/28 10:42:38

    子ども向けのアンガーマネージメントの本があるから
    読んでみたら?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 戸沢盛安

    • 21/03/28 10:27:35

    >>3
    伝えても直らないなら、嫌われて気付いていくしかないよね。親としてはつらいけど。
    幼い時に友達同士ぶつかり社会経験積む方が、改善の余地あるさ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 立花宗茂

    • 21/03/28 10:25:08

    >>2
    やっぱり生まれ持ったものなんでしょうかね
    もう1人はとても穏やかで気遣いの出来る子ですが、妹にだけは疲れてるようでキツく当たります。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 立花宗茂

    • 21/03/28 10:23:58

    >>1
    そうなんです、
    全く聞かないし、怒られても逆ギレというか、、
    いつから落ち着きましたか?
    お友達に嫌われないか心配です

    • 0
    • No.
    • 2
    • 丹羽長秀

    • 21/03/28 10:22:41

    産まれもった性格だから治らない

    • 0
    • No.
    • 1
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/03/28 10:19:34

    私自身がそういう子だったけど、低学年なら厳しいかも。
    注意しても聞かない性格なんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ