子供の担任がまた移動 私のせい?

  • なんでも
  • 山本勘助
  • 21/03/27 08:04:17

場面緘黙症、不登校気味の子供がいます。
1年間担任や教頭先生と面談ややり取りを重ね子供が安心して学校に通えるように相談してきました。
しかしまた年度末、担任は移動で他校へ。
4月から新しい担任とまたいちから相談が始まります。去年の引き継ぎは一応あったみたいだけど、去年までの子供の様子や接し方もちんぷんかんぷんな新しい担任に毎年、がっかりします。
担任の移動は私のせい?
学校内で不登校など問題のある子供を出した教師は移動させられる?自ら希望する?などということがあるのかと思ってしまいます。

前年度は私がPTAの役員ができないから退会したいと学校へ伝えてもめた経緯があります。
結局、前例がないからと退会はできませんでした。そして担任は移動。
とても親身にまめに一緒に子どものことを考えてくださっていた先生だったので、私のせいだったら申し訳なく感じます。
新学年になって担任が変わっても前担任が校内にいれば違うと思うのですが。

学校からみて我が家は問題親子なんでしょうか

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/27 10:20:09

    ところでPTA退会理由って主の持病じゃなくてただ役員したくなかったから?

    • 4
    • 21/03/27 09:27:32

    公立小学校の普通学級なら、毎年クラス替えで担任の先生が変わることも、転任されることも当たり前なので、
    サポートが必要なお子さんは毎年違う担任の先生に理解してもらえるよう適宜面談を申し入れる必要はあると思う。

    抱える問題が場面緘黙だけで友達の理解があるなら、学年が上がるごとに友達のサポートでうまく過ごせることが増えていくけど、
    不登校気味で友人関係もうまくいってないとなると親が積極的に学校に関わる気持ちじゃないと親子どちらも辛いんじゃないかな。

    • 2
    • 21/03/27 09:24:07

    >>34 うちは先日卒業したけど、心配なことがある子はどんどん先生に相談するといいよ。コロナで面談不可なら手紙でも電話でもいい。

    6年生はそれなりに力のある先生がつくはずだから、具体的にどうして欲しいかをシンプルに伝えた方がいい。旦那さんがいるなら旦那さんも一緒だと、力になってくれやすいよ。

    • 0
    • 21/03/27 09:19:11

    >>36普通学級の先生だからね
    仕方ないよ

    • 3
    • 21/03/27 09:17:05

    >>34それはいいけど次は中学生になるわけだし、将来どうするか考えてる?
    正直普通学級にこだわると公立中学は厳しいかもしれない
    私立中の方がいいかも

    • 0
    • 21/03/27 09:16:27

    優しすぎる。
    不登校って家族が一番大変なのに、担任のことまで気負う必要ないよね。中には、その優しさに甘えてわざと親のせいにする先生もいるかもよ。
    あの親には何を言ってもいい、あの親のせいにすればいいって。

    • 0
    • 21/03/27 09:15:43

    私のせいで異動って、そんな影響力は主にないよ。
    逆にそんなことで異動させられることができるって噂が立ったらモンペが増えて学校が困るからさせないわ。

    • 10
    • 21/03/27 09:13:16

    みなさん、ありがとうございます。
    4月から最高学年になるので最後の1年少しでも我が子が安心して学校に楽しく通えるよう新しい担任の先生がわかったら、お手紙を書いて相談して行こうと思います。

    • 3
    • 21/03/27 09:03:11

    お子さん発達障害もあるの?あれば普通学級は難しいんじゃない?場面緘黙症の子うちの子のクラスにいたけど、作文等を保護者の前で読む発表会は、作文を本人が書き他の子が代読とかそういうのはあったけど。
    前担任からの引き継ぎがなかったみたいだけどやってもらうのが当たり前じゃなく自分から話していかないと細かいすれ違いとかあると思うし。主も少し変わってるとは思う

    • 0
    • 21/03/27 09:00:43

    >>23
    行事詰め込むのは何処の学校もやってたし、主の子以外のことを考えたらそれは普通では?

    • 4
    • 21/03/27 09:00:39

    >>23今年度はコロナで全ての行事が他の生徒や保護者を含め異例の対応をしなければならなかったからね。面談だって極力控えていたでしょう。そんな中、例えばどんな対応をしてくれれば満足だったの?

    • 4
    • 21/03/27 08:57:34

    >>16 手厚い支援を希望するなら、自分から担任に面談を申し込まないとダメだよ。公立はまだ支援が必要な子どもに対して対応出来る教員が少ないし、指導要領変わりすぎて仕事量も半端ないから「保護者に言われたら行動する」がデフォルトだよ。

    うちは発達ある子がいるけど、主任クラスでも申し送りなんてかなりゆるいよ。毎回新学期に手紙書いて面談申し込んでる。場合によっては支援級に入ることも考える。

    • 7
    • 21/03/27 08:50:03

    まず担任に特別な配慮を求めたいなら診断書を提示したほうがいいと思う
    ただのわがままと思われているかもしれない
    学校も授業や行事を消化する義務があるから例年通りのんびりやるわけにもいかなかったんだと思うよ

    • 4
    • 21/03/27 08:49:04

    自分から相談したいという連絡はしたの?前年度と同じ担任じゃないなら、引き継ぎの有無に関わらず、一から説明していく必要があると思う。

    • 3
    • 21/03/27 08:47:23

    そんなことはないでしょ
    元々希望出してたんじゃないの?
    うちの子の学校持ち上がりの担任の方が少ないよ

    • 1
    • 21/03/27 08:47:05

    >>16
    担任もどうかと思うけど、教頭やスクールカウンセラーも何もせずはちょっとね

    • 4
    • 21/03/27 08:46:59

    >>16そういう先生もいるよ
    全く発達障害とかを勉強しない、認めないって先生いた
    理解のない先生もいると思う

    • 1
    • 24

    ぴよぴよ

    • 21/03/27 08:45:46

    >>17
    コロナのせいで休校から始まり、遅れを取り戻すように授業が進み、後半に行事が詰め込まれ、何もない授業日が少なく、だんだん行けなくなりました。

    • 0
    • 21/03/27 08:45:43

    子供じゃなくて親のアンタが問題なんだよ

    • 9
    • 21/03/27 08:45:41

    >>16主さんかな?
    不登校の原因は担任のせいだって言いたいの?他の生徒と同様な扱いをするのは普通だし、家庭との連絡や面談をして欲しかったなら主から伝えるべきじゃない?病気で特別な接し方をしなければならないなら親が伝えておかなければわからないのは当たり前だよね?前年の担任が何もかも引き継ぎしてくれているわけではないよ?主の子だけが生徒ではないし、病気の対応をする事が先生の仕事ではないんだから。

    • 15
    • 21/03/27 08:44:16

    >>6異動は偶然じゃないのかな
    1組の親子のためにわざわざ異動はないよ
    あと引っ越した後もそのまま通う人はたくさんいる
    学校の先生も場面緘黙の専門家ではないから難しいよね
    病院には通っているのかな

    • 3
    • 21/03/27 08:42:22

    >>18
    主です。iPhoneのプライベートモードにしてます。すみません。

    • 0
    • 21/03/27 08:41:07

    >>16 主なの?赤主ないね。

    • 1
    • 21/03/27 08:40:55

    >>16
    それは担任が悪いね。

    • 0
    • 21/03/27 08:35:47

    不登校の原因は今年度の担任が子供のことを知ろうとせず、去年までの引き継ぎもなくいきなり他の生徒と同様の扱いを受け、家庭との連絡もとらず、面談の機会もとらず、我が子との接し方がわからないといったまま、放置したからです。
    場面緘黙症の我が子は行事や参観日が苦手で毎年担任や学校と参加の仕方を話し合ってきましたが、今年度の担任は一度もそれらをせず、結局、行事のたびに欠席するしかなく、だんだん学校に行けなくなってしまいました。
    担任は私にはっきり、我が子とどうやって接していいのかわからなかったと言いました。

    • 0
    • 15
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/27 08:30:32

    教育っていうより福祉なんだなってのが読んだ感想。
    場面緘黙への対応も、不登校ぎみな子への対応も、してもらっていいんです。
    いいんですけど、先生はまぁ大変でしょうね。
    問題親子というか手がかかる親子ではあると思いますよ。
    あと移動は関係ないと思うよ。

    • 3
    • 21/03/27 08:28:00

    >>6
    越境通学は、教育委員会から許可出たなら問題ない。不登校の理由にもよるけど、学校内のいじめ(生徒、教師)じゃなければ学校内に解決を求めるのは難しいかも。不登校の対応も学校や先生個人で全然違うよ。

    • 0
    • 21/03/27 08:24:43

    >>11
    本来なら認められないのに、主は「無理やり」在籍を認めさせたんでしょ?

    • 1
    • 21/03/27 08:23:45

    次の担任が可哀想。

    • 3
    • 21/03/27 08:22:31

    >>6
    引っ越ししても元の学校に在校することは教育委員会と学校が許可出してるんだから別に問題ないでしょ。
    問題なのは主の考え方。そうやって自分達が悪いと言いながら暗に学校が悪いって感じに話を持って自分から拒否してる感じがする。

    • 8
    • 21/03/27 08:21:59

    異動は関係ないんじゃない?うちも不登校の子どもがいる。前年度の担任、学年は持ち上がって校内にはいるけど、今のクラスのことでいっぱいだと思う。それは当然のことだし。

    • 3
    • 9
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/03/27 08:21:24

    教師じゃなくて講師なんじゃない?講師は一年しか在籍できない

    • 2
    • 8
    • 丹羽長秀
    • 21/03/27 08:21:16

    無理やり残るって…
    ああいうの本当に大変みたいなのに
    PTAもやらないとか。
    子どもじゃなくて主が厄介なんだろうね。

    • 9
    • 7
    • 高坂昌信
    • 21/03/27 08:19:46

    不登校ならそのまま引越し先の学校に転校は?新しい環境になると変化もあるし
    私なら逆にチャンスだと思っちゃうわ。

    • 12
    • 21/03/27 08:18:04

    やっぱり私たち親子は学校から面倒で厄介だということですね。
    仕事の関係で学区外に引っ越したのですが、転校がかわいそうで、無理矢理学校に残れるようにしてもらっていますが、、
    それも良くないと思われてるなら、私達親子はいない方がいいみたいですね。

    • 1
    • 5
    • 高坂昌信
    • 21/03/27 08:17:20

    うん。問題親子。

    • 4
    • 4
    • 丹羽長秀
    • 21/03/27 08:12:05

    異動は関係ないと思うけど
    厄介親子かもね。
    普通の親は不登校の子どもがいても
    担任には手間をかけてるんだし
    せめて学校のお役目を果たそうと思うものだけどな。
    我が子が行ってないなら関係ない!
    って思うなら、要注意親ではあるかも。

    • 10
    • 3
    • 馬場信春
    • 21/03/27 08:09:51

    主のせいでいちいち異動させてたら、キリがないし、まわらなくなるわ

    • 9
    • 2
    • 武田信玄
    • 21/03/27 08:09:07

    子供がそこまで問題ありなら逆にPTAをして学校と関わり持つ方がプラスに働くと思うけど。

    • 17
    • 1
    • 立花誾千代
    • 21/03/27 08:09:06

    不登校の原因は?PTAの役員になれなくて学校側と揉めるって変わった人だなって印象。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ