旦那さんが課長に昇進した人教えて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 11
    • 竹中半兵衛

    • 21/03/25 12:22:39

    役職付くと、ボーナスも業績による感じ。手当はあるけど、残業代はなくなって、勤務時間は増えたし。そこを乗り越えて、部長になれば年収も80万くらい上がった。賞与の評価や手当が違うから。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 柴田勝家

    • 21/03/25 12:22:35

    >>6収入増えたら増えたで扶養も外れて税金がっぽり持っていかれて、授業料無償化などの恩恵も受けられず、責任と仕事が増えるような感じがしますね。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 真田信幸

    • 21/03/25 12:21:42

    役職ついただけで、特にかわってない(笑)時々5000円くらい昇給はあるから、別に課長になったから増えたって感じでもなし。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/03/25 12:21:35

    数年前に課長に昇進したけど、仕事量半端ないらしい。
    責任も重くなるし、お手当カットにもなるし、、

    • 0
    • No.
    • 7
    • 榊原康政

    • 21/03/25 12:19:20

    残業代が付かなくなったから、むしろ少なくなった気が…。
    組合員でもなくなったから、あまり良いことない。

    • 0
    • 21/03/25 12:17:19

    正直、家族手当も残業手当も休日出勤手当も無くなったから、数年は年間でマイナス50くらいかな。
    数年後から何とか今よりプラスになりそう。

    降格しろwって旦那へは言ってる。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 柴田勝家

    • 21/03/25 12:13:15

    >>3やっぱりそうですか。
    むしろ早朝、残業増えて忙しくなりそうです。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 成田甲斐

    • 21/03/25 11:12:00

    課長になり年俸制になりました
    ボーナスはその年の状況によりますがかなり上がりました
    今回はコロナであれですが

    • 0
    • No.
    • 3
    • 吉川元春

    • 21/03/25 11:08:55

    今までの残業代の分が役職手当に変わっただけだからびっくりするぐらい変わってない。

    • 3
    • 2

    ぴよぴよ

    • No.
    • 1
    • 柴田勝家

    • 21/03/25 10:31:01

    ママスタには社長夫人しかいませんか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ