もう辞めたから言うけど某大手企業の面接官だった。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 921件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/08 10:38:47

    タグでしか言い返せないキラキラネームの下等民族www
    キラキラで就活失敗しちゃったの?www

    • 3
    • 21/05/08 10:39:43

    台湾みたいに2回まで名前変更可能にしてあげて欲しい
    国民は番号管理だから、名前変えてもなんの影響もないのにね

    • 0
    • 21/05/08 10:39:44

    >>686

    正論!
    キラキラを採用すると、このような親がイチャモンつけてくるってのがよーくわかるよねw

    • 4
    • 21/05/08 10:39:55

    >>690
    おーおー悔しいから顔真っ赤にして必死にキーワード消してるのかい?
    昭和さん悔しいねー笑

    • 5
    • 21/05/08 10:40:35

    >>688
    あーあ、酒井法子が麻薬なんぞやらなければ、最高に良い例えだったのに…

    • 0
    • 21/05/08 10:40:41

    という昭和の妄想ね

    • 6
    • 21/05/08 10:41:15

    >>690
    親につけられたキラキラネームで落とす大手企業って、会社としてどうなの?

    • 5
    • 21/05/08 10:41:42

    >>696
    正論

    • 1
    • 21/05/08 10:42:45

    このトピ見てると日本がアナログ大国と揶揄されるのもわかる気がする

    • 6
    • 21/05/08 10:42:52

    >>696
    でもここ読むと、いかにも面倒臭そうな親子がキラキラなんだなってよく分かるから、避けた方がいいってことがスレ読んでると分かるのが皮肉だなぁ。

    • 3
    • 21/05/08 10:43:31

    見ててわからない?
    同じレベルが2人いたら、変な名前は親がどうなの?って人多いからでしょ
    ここのコメントのように、昭和昭和って的外れな人がいるように

    それから、昭和っていうけど、32歳以上は全員昭和なのにねw

    • 1
    • 21/05/08 10:43:49

    ここで老害とか言える人はたぶん社会人経験が少ないか長くても管理職や経営層に食い込めなかった人達だと思う。
    というか社会人ですらない専業主婦でしょ?

    知らないから言えるんだなぁと。
    そこまで言うなら会社立てて現代の労働者に優しい整備をきちんと揃えて大企業と呼ばれるとこまでやってみなよ。
    できない癖に文句ばっかりだから排除されるのよね。

    • 3
    • 21/05/08 10:43:51

    >>674変な名前付けちゃった親はそう思いたいのかもねぇ…
    大体日本企業はオワコンって言いつつ唐突にプログラミングの話してるのも意味が分からん…大企業=プログラミングっていう思考なのかしら?

    名前で決めるのは古い考え!今の時代、名前以外の色んなもの見るでしょ!って言いたいのかもしれないけど
    私が勤めている会社の話でいくと、応募してるくる方々(新卒中途問わずね)皆さん学歴や経歴は大差ないのよ。だって仕事選ぶ時、自分の学歴や経歴ならこの会社入れるかな?って思って決めるわけじゃない。だから集まる人たち大体同じぐらいなの。だからね履歴書並べて同じぐらいの人たちを比べていると、名前もひとつの要素なの。面接にすすめば!って思うかもしれないけど、大体いい企業さんはまずは書類選考よ。残念ながらそこで落ちるわ。
    例外となると、「40歳ぐらいで他所での経歴がすっごくいいけど名前がやばい」とか?それなら名前は目を瞑るかな。
    だから、名前が関係ないなんて、付けた親はそう思いたいけど、現実はそうもいかないね。
    あなたの会社だけでしょと思う人いるだろうけど、他部署の採用係も同じ感覚だし、ママスタ
    にいるそれなりの会社で働いてる人も同じ感覚だと思いますよ。

    • 7
    • 21/05/08 10:44:18

    >>696育ってきた環境を想像するからかな?

    • 1
    • 21/05/08 10:44:27

    >>698
    日本の人口はアナログ40代以上が幅を利かせてる高齢化社会故仕方ないのかな

    • 5
    • 21/05/08 10:45:06

    >>702
    文章長すぎるよアナログおばさん

    • 4
    • 21/05/08 10:46:00

    >>702
    必死w

    • 3
    • 21/05/08 10:46:12

    余程のキラキラは子どもも可哀想だからね。
    成人して改名する子もいるくらいだし。

    • 2
    • 21/05/08 10:46:21

    森鴎外の子供みたいなのもいるからキラキラネームすべてがバカってわけじゃないけどな。
    学者とか作家も結構変な名前つけるよ。
    凝ってる感じが出るのでバカの考えたキラキラネームとはちょっと雰囲気違う。

    • 0
    • 21/05/08 10:46:26

    >>695

    大丈夫よ
    あなたのような人の子は、中卒で働けばいいんだから
    一生大企業とは無縁だから安心してね

    • 2
    • 21/05/08 10:46:45

    >>705こういう人の子は土方かなんかするのかね?

    • 1
    • 21/05/08 10:47:09

    大丈夫だよ、アナウンサーでも面白い名前だなーって人もいるし、今やキラキラネームなんて普通になってきてるから(笑)
    名前で落とされるって、中身見ない面接官だったんだね。
    肩書きや表向きの物しか見ない、見れない会社なのね~
    キラキラネームだったからこそのエピソードとか聞いてみると面白いのに~

    • 0
    • 21/05/08 10:47:12

    >>707
    親につけられてしまって可哀想ですが、ご自身で改名するしかないですよね。。

    • 2
    • 21/05/08 10:47:42

    >>709
    ママスタやってるやつなんか底辺しかいないっしょ
    あんたも私もここにいるオバサンたちも

    • 5
    • 21/05/08 10:48:13

    >>712
    煽り方下手くそだねー

    • 4
    • 21/05/08 10:48:45

    >>682だったらどこで働くの?まさか旦那に寄生してるから働いてないの?偉そうなこと言ってるからそんな事はないよね。

    • 3
    • 21/05/08 10:48:46

    >>711
    そう思いたいよね。

    • 1
    • 21/05/08 10:48:52

    >>711

    たかが数分で人の中身なんて見れないから、育ちが悪そうなキラキラネームは避けるんだと思うけど

    • 5
    • 21/05/08 10:49:55

    24時間このトピに居座ってる底辺昭和ババアたちに底辺だなんて言われたくないかなw

    • 3
    • 21/05/08 10:50:00

    >>716
    私ごく普通の名前だよ(笑)
    人の名前見てキラキラだった、それでどんな人生歩んできたのか、そういうエピソード聞くと面白いもんだよ。

    • 0
    • 21/05/08 10:50:01

    主を肯定してる人は賢そう。
    否定派は文章もバカそう。。
    やっぱりキラキラネームの親ってイマイチなんだとよく分かるね。

    • 3
    • 21/05/08 10:50:54

    >>718
    昭和をやたら使う人って頭悪そう 笑

    • 1
    • 21/05/08 10:51:08

    >>717
    キラキラネームってだけで育ちが悪いって判断はどうかと思うよ。
    就職する時のその本人って大学とかバイトとかで多少もまれてるしね。

    • 6
    • 21/05/08 10:51:18

    >>720
    たかがママスタで自分の意見しか認めない!っていうおばさんの方がよっっぽど頭悪いよあ、自分が頭悪いって自覚すらできないから末期だね笑

    • 5
    • 21/05/08 10:52:45

    >>722
    ママスタで煽ってる時点でここにいるオバサンたちの知能なんてたかが知れてると思う

    • 4
    • 21/05/08 10:52:48

    キラキラネームだったとしても、もしその子が本当に仕事できる才能ある人なら、名前だけで判断して落とす会社が損してるよな

    • 3
    • 21/05/08 10:52:51

    そりゃそうだと思う。
    大手ほどその傾向があるんじゃないの??

    奇抜な名前やキラキラネームなんて関係ないと思わせる経歴や学歴なら違うと思うけど、大抵就活するのは自分の身の丈に合った企業だもんね。

    • 1
    • 21/05/08 10:53:11

    家電がない家も落とされてたよね

    • 1
    • 21/05/08 10:53:12

    キラキラで後悔してないならいいんじゃない?

    ただ企業にいる人を老害とか言うのはすごく浅はかだと思うよ。
    創業40年で黒字経営続いてるって安定した企業ならみんな働きたいってなるでしょ?
    でも企業は人が作ったのだから、40年前に30代とか40代だった人が作ったものだよ?
    老害企業に就活したいって矛盾じゃない?

    それとも企業1年前後の経営状況不透明で行き先もわからない新しいキラキラ企業で働きたい?
    新しくて労働者に優しいかもしれないけど経営状況解んないよ?
    数年で倒産するかもしれないとこで働きたい?

    もし自分雇う側だったとき、
    こういうことを理解してなくてキラキラを叩かれたから老害って言い返すような親に育てられた子どもを雇いたい?

    • 8
    • 21/05/08 10:54:32

    >>725
    ババアたちの煽りトピにマジにならない方がいいよ
    そもそもこれ平成世代に喧嘩売ってるトピだから

    • 2
    • 21/05/08 10:54:34

    >>724
    親が馬鹿でも子供はそれを反面教師にして育ってる、キラキラネームで虐められて人の痛みを知る人になった、色んな価値観を持ってたりするから私は話してて面白いな、と思ったよ、旦那の部下だけど(笑)

    • 0
    • 21/05/08 10:55:36

    >>726
    じゃぁ、主は、身の丈にあわないキラキラネームを落としたって事ですね。
    なら、たまたま主の会社に応募したキラキラネームだけの話しですね。

    • 0
    • 21/05/08 10:55:37

    >>711
    無知ね。
    何百人のキラキラネームの由来を聞くつもり?
    その面接時間や面接官の給料もコストだけど?

    • 2
    • 21/05/08 10:55:52

    パートの面接で、働いた経歴のない人は見た目良くても落とす
    意外と結婚前にバイトしかない、働いたことがない人が増えている

    • 0
    • 21/05/08 10:55:58

    >>721
    ブーメラン

    • 3
    • 21/05/08 10:57:19

    ○○子って古臭い名前だよねのトピ主と
    ここのトピ主同レベルだなw
    どちらも底辺で頭の悪いオバサンたち

    • 13
    • 21/05/08 10:58:29

    >>711
    アナウンサーで、そんなキラキラネームの人っていた?
    高橋真麻のマアサも当時としてはキラキラっぽいけど、彼女はまぁ芸能人の娘だしって感じかと思ってた。

    • 0
    • 21/05/08 10:59:24

    >>722名前だけで落とすのは無しだよね。
    書類審査項目の1つとして使うならまだしも

    • 3
    • 21/05/08 10:59:33

    >>735

    向こうは底辺だけど、こっちは至極当たり前の全うな意見でしょ

    キラキラネーム採用するリスクは、ここみたらわかるじゃん

    昭和昭和、そんな日本企業は終わってるとか言ってるけど、日本に住んでるのに?w

    • 3
    • 21/05/08 10:59:41

    >>735
    人を中傷してまで自分の意見だけが正しい!と思ってる統失なんだろうね
    というか同一人物だったりしてw
    主擁護コメントのハートの付き方も似てるし

    • 8
51件~100件 (全 921件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ