政府、女性支援へ交付金を拡充 生理用品の無料配布も

  • ニュース全般
  • 浅井長政
  • 21/03/23 15:19:46

政府は23日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で孤独や困窮状態にある女性を支援するため、関連する交付金を拡充することを決めた。金銭的な理由で生理用品を買えない「生理の貧困」が問題になっていることを受け、交付金の使途として生理用品の無料配布も加えた。同日の閣議で2020年度の予備費から約13億5千万円を充てることを決めた。

 拡充するのは内閣府の「地域女性活躍推進交付金」。支援が必要な人の元へ出向いていく訪問型の活動や、居場所の提供といった事業を自治体がNPO法人など民間団体に委託した場合、国が最大1125万円を負担する。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 8
    • 本多正信
    • 21/03/23 15:59:37

    スマホ代やメイク、服代は出せるのに生理用品は買えないって言ってる人たちにも無料配布するのかしら

    • 18
    • 9
    • 伊達成実
    • 21/03/23 16:02:40

    紙おむつの方が高いじゃん。
    乳児に高齢者に必要よ?
    ナプキン買えないくらいならご飯なんて食べれないよね。
    謎過ぎる。

    • 7
    • 21/03/23 16:06:15

    布のナプキン買えば?
    洗って何回でも使えるらしい
    私は嫌だけど

    • 0
    • 21/03/23 16:06:32

    生理用品が買えない~!給付金~!って騒いでた人たちいたよね
    そのせいかな?

    • 2
    • 21/03/23 16:08:28

    そんなのいらない
    若い子が手を出さないようにマツエクの値段上げまくってカラコンの販売中止にしたらいいのに

    • 9
    • 21/03/23 16:09:00

    くっっだらない!
    月数百円も払えないなんてあり得ないんだよ。
    税金から払うからには財政状況調査しろよ。
    甘い甘い甘すぎる。

    • 13
    • 21/03/23 16:09:05

    それくらい払えないものなの?
    毎日使うならまだしも月に長くても1週間以内だし高い訳でもないし。

    • 9
    • 15
    • 長宗我部信親
    • 21/03/23 16:10:14

    こういう時は男女差別って騒がないの?

    • 6
    • 21/03/23 16:12:46

    政府は本当に生理用品が買えない人がそんなにいると思ってるんだろうか…
    政治批判を恐れて一方の主張ばかり聞いてたら後々しんどくなると思うけどなぁ。

    • 5
    • 17
    • 悪しからず
    • 21/03/23 16:13:30

    だから、一律給付金出したら?

    • 7
    • 18
    • 長宗我部元親
    • 21/03/23 16:14:52

    >>15
    一部のおかしな人らが「女は生理があるのに!男女不平等だー!」って騒いだからこの政策が通ったんでしょ

    • 4
    • 21/03/23 16:17:24

    小中高校生の自分ではどうしようも出来ない子に支給するなら分かるけど。
    大人なら生理用品代くらいやりくり出来るでしょうよ。

    • 8
    • 21/03/23 16:19:58

    Twitterで「女性は生理用品以外にもメイク代もあるのに~」とか言ってる変な奴らもちらほらいたよ
    そのうちまたギャーギャー騒ぎだすかもね

    • 8
    • 21/03/23 16:20:52

    1日ごはん食べなきゃ、その月の生理用品買えるわ

    • 2
    • 21/03/23 16:21:23

    >>17
    10万円給付したらナプキン10年分位買えそうね。

    • 0
    • 21/03/23 16:23:57

    海外であったよね?どこだったかな?
    ママスタでトピ見た気がする

    • 0
    • 21/03/23 16:24:55

    >>17
    だね
    男の肩を持つわけじゃないけど、これは不公平だと思うわ
    低所得の子供に1人5万ずつ給付されるのも、飲食店にばかり協力金が出るのも不公平
    何かするたびに菅総理の無能さが際立つ

    • 10
    • 21/03/23 16:25:03

    金で支給する必要はない

    • 7
    • 26
    • 足軽(軽い)
    • 21/03/23 16:29:30

    >>21お小遣い30円のちびまる子ちゃんは7日我慢しなきゃ買えない。こりゃあ大変だ、

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • 28
    • 長宗我部信親
    • 21/03/23 16:29:47

    お金をわたすの?ナプキンを病院とかで受け渡しにすれば?こういう女が髪の毛染めてたりネイルしてたら笑える。

    • 11
    • 21/03/23 16:40:26

    学校、病院、公共施設のトイレにあれば助かるかな
    でも、しょうもない政策に対応早いな

    • 4
    • 21/03/23 16:42:20

    現物支給にしないとただのお小遣いじゃない?

    • 2
    • 21/03/23 16:42:55

    森発言(切り取りだったけど)で、世界中から「女性サベツダー!」って叩かれまくったからかな?

    • 4
    • 32
    • 長宗我部信親
    • 21/03/23 16:44:46

    何でも男と張り合おうとするくせにこういう時は女を出すの?変なの。

    • 7
    • 21/03/23 16:47:15

    買えないとか言ってる人今までどうしてたの?
    街中にナプキン買えなくて漏れてる人が溢れてるなら納得するけどそんな人見た事ない。
    買えないとかほざいてる人に限って散財してると思うな。ナプキンにお金出したくないってだけじゃないの?

    • 12
    • 34

    ぴよぴよ

    • 21/03/23 19:30:05

    無駄無駄。
    現物支給にしたら、好みに合わないとか言い出すんだから。
    だいたい生理用品買えないのにスマホは持ってるとかおかしいでしょうに。

    • 13
    • 21/03/23 19:30:13

    なんだか日本って恥ずかしい・・・

    • 8
    • 21/03/23 19:32:17

    軽減税率じゃないのがおかしい。

    • 2
    • 21/03/23 19:36:40

    個人じゃねえの?

    • 0
    • 21/03/23 19:36:54

    アホらしい
    バカらしい
    貧困が原因と言うなら、やらなきゃならないのはコレじゃない。

    • 6
    • 21/03/23 20:11:00

    スガノナプキンとか言われるの?嫌ーーーっ

    • 4
    • 21/03/23 20:13:46

    ナプキン買うお金無いけど、スタバのフラペチーノ買うお金は有りますっドヤー

    • 6
    • 21/03/23 20:31:39

    アレが買えないコレも買えない。
    優先順位が違うだけじゃん。

    • 6
    • 43
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/23 23:36:07

    当然格安スマホにするのを条件にして欲しい。携帯料金下げろって言ったのも政府なんだし、各キャリアが安いプラン出したんだから、貧困家庭は安いプランにするべき。それから支援を受けなさい。

    • 6
    • 21/03/24 00:40:34

    1ヶ月に300円くらいでしょ?毎日10円貯金すればよろし。喉乾いてもコンビニや自販機でペットボトル買うの2回我慢したり、お菓子食べたくても3回くらい我慢したり、外食1回我慢とかそんなレベルよ?

    • 5
    • 21/03/24 00:42:35

    殆どの女性に必要不可欠なんだから、生理用品は非課税にすれば良いよ。赤ちゃん用のオムツも。

    • 7
    • 21/03/24 00:48:00

    >>35同意。
    生理用品が買えないのに、なぜスマホは持ってるの?ってなる。

    • 6
    • 21/03/24 00:53:52

    政府のじっちゃんたちにここ見てほしいなぁ

    • 1
    • 21/03/24 01:00:33

    こんな政策無意味だし。

    • 7
    • 21/03/24 01:00:52

    羽根つき29センチの夜用ナプキン、10個で1パックが2パック組で税込220円だったよ。
    他を節約・遣り繰りすれば買えるよねぇ…。

    • 5
    • 21/03/24 01:02:02

    種類選ばなきゃ安いやつあるよね。
    税金の無駄遣い…

    • 3
    • 21/03/24 01:09:04

    生理用品??
    全くピンとこないんだけど。
    それより米配れよ。

    • 4
    • 21/03/24 01:12:24

    布ナプキン派だから無料配布されてもいらないなあ。
    使い捨てナプキン買えないなら使い古しのタオルでも切って当てておけばいいよ。

    • 3
    • 21/03/24 01:33:21

    ちまちまちまちまアッチに配りコッチに配り、で莫大な税金がパー
    堅実に生活してた人ほど、収入下がってても支援してもらえない
    貧困者に手厚くしなきゃならないのはわかるけど、いい加減不公平に思えてきた

    • 4
    • 21/03/24 01:44:10

    >>41
    沖縄かどっかにいたよね、そういう若ママ

    Twitterで「お金ないから子供の朝ごはんはいつも菓子パン一個しか買えない」って愚痴ってる割に、しょっちゅうタピ活アップしてた人

    自分のタピオカミルクティーに払う500円はあっても、子供の朝食代はないって発想がすごい

    生理の貧困とやらも同じに見えちゃうんだよね

    • 5
    • 55
    • 宇喜多直家
    • 21/03/24 01:52:04

    女性蔑視だなんだと騒がれたことをこれでしずめようとでもしてるんだろうか。なんか毎回ズレてるんだよなぁと感じるし無駄。そしてまた不透明になるであろう委託て。

    • 4
    • 21/03/24 01:52:05

    んなもんいらねぇ。
    生理用品、オムツは非課税にするとか軽減税率の対象にしてくれるだけでありがてぇ。
    …ともうすぐ閉経きそうなアラフォーが言ってみる…。
    生理用品もオムツもそりゃ布使う人もいるだろうけど、圧倒的に使い捨てが多いし、生きていくうえで必要なものでしょう。
    でも、無料まではちょっとね…。

    • 7
    • 57
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/24 02:01:18

    そんなことより生理用品は消費税下げろや!生活必需品だってわかってんだろ?わかってるのに10%もとるって、もうヤクザの思考

    • 6
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ