家の前に路駐、どれくらいの頻度 時間なら許せる?

  • なんでも
  • 武田信玄
  • 21/03/23 10:47:26

前にも相談させてもらったんだけど、同じ町内で新築工事をしていて、路駐できる場所がないからうちの家の前に停めにくる関係者がいる。
毎日では無いけど、2日に1回くらいで、時間も30分から1時間位。
ただ、最近他の工事関係者も停めに来るようになって、1日に何台かが入れ替わり停め始めるようになった。
そろそろ何かしらアクションを起こさないと、毎日停め出すんじゃないかと心配。

そこで質問なんだけど、みんなが家の前(駐車場の前ではないので車の出し入れに支障はない)に路駐される場合、どれぐらいの頻度、時間なら許せる?

ちなみにその新築工事は、徒歩5分ほどの場所で、離れているので工事するにあたってもちろん挨拶なし。
私が嫌なのは、うちの家が路駐していると近所の人に思われる事がストレス。
そろそろハウスメーカーに言おうか迷ってる。
回答お願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/23 16:45:05

    アイドリングしてなければスルー

    • 0
    • 21/03/23 16:43:01

    きちんと挨拶する人ならある程度許す。
    挨拶もしない、印象悪い人なら1秒も許さない。

    • 0
    • 21/03/23 16:41:20

    ハウスメーカーになんて電話しない。
    迷惑駐車で警察に通報
    主の家の前の道路状況わからないから迷惑駐車になるかどうかわからないけど。

    • 0
    • 21/03/23 16:35:18

    どうせまた数日後に同じトピ立ててウダウダ言うのね。

    • 3
    • 21/03/23 15:42:09

    >>81
    ただの構って欲しい人だから丁寧に答えなくて良いさ。
    前のトピでもさんざん言われてんだから。
    なのにあーだこーだ言って行動に移さずに
    指摘されたら 様子見てた だって。
    ずっと様子見とけばいいのよ。
    施工も終わるわ。

    • 1
    • 21/03/23 15:23:34

    あのさ、何度か回答させてもらった元現場監督だけど。
    大手だからとか大丈夫とか、ローコストだから逆恨みされるとか、そういう問題じゃないよ。

    人として筋が通っているかどうかだと思うのよね。
    そもそも路駐をしない、させないのが筋なら、間違ってることは間違ってるときちんと声を上げるのも筋だよ。自分の名前をいうのも筋。

    主は自分の筋(正しく名乗る)を通さないで相手を押し込めよう(路駐をやめさせる)としか考えてない気がする。
    その理由も、自分が車の出し入れに迷惑してるからじゃなくて、周りから濡れ衣着せられるのが嫌だから。施主に自分だとバレるのが嫌でコソコソするのもそうじゃない?人の目ばっか。
    町内会長の息子なら路駐してても黙ってるのに、業者だと言いたくなるの?

    人からどう思われるか、に関係なく筋は通しなよ。何もかも目くじらたてるのが正しいとは思わないけどさ。自分が正しいと思うなら堂々と言うべき。小心者というより卑怯者に見えるわ。

    • 1
    • 80
    • 長宗我部信親
    • 21/03/23 15:07:12

    >>76
    基本どこのメーカーも下請けがいてそれがやってるだけだからどこも同じようなもんだよ。

    • 0
    • 79
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/23 14:52:00

    交通や車の出し入れに支障が無いなら、月数回なら気にならない。
    2日に1回ならちょっと多いよね。

    • 1
    • 21/03/23 13:16:22

    >>77警察に許可もらってない路駐?
    大手でもそんなことあるんだ

    • 0
    • 77
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/23 13:12:14

    >>76
    近所 大東建託(アパート)と積水ハウスと一条工務店で建ててたけど路駐あったよ?
    どうしてだろうねー!
    施工業者次第なのか駐車場足りなかったのか、その土地によって違うんじゃない。主の土地は駐車場確保がしにくい場所だから路駐あるんじゃない?

    • 0
    • 21/03/23 12:59:15

    >>74 違うに決まってるじゃん。
    何もかも違うよ。
    安いには理由があるでしょ。
    社員の質も、職人の質も、全く違うよ。
    だから慎重になってるんだよ、逆恨みされたら嫌だからね。

    大手ハウスメーカーだったら、まず駐車場をきちんと確保するでしょう?
    その予算がないってことよ。
    もし大手ハウスメーカーだったら、即連絡してるしさ。
    めんどくさければあなたは答えなくていいよ

    • 1
    • 75

    ぴよぴよ

    • 21/03/23 12:51:10

    ローコストかどうかなんて路駐に関係ないし、ほんまめんどくさい女だな。勝手にしろよ

    • 4
    • 21/03/23 12:49:44

    >>72ハウスメーカー勤務の方からの回答、ありがとう!
    さっきもプロの方に聞いたんだけど、ぜひ聞きたいことがある!
    失礼だけど、いわゆるローコスト住宅のハウスメーカーっぽいんだけど、うちから苦情を出した場合、施工主まで伝わっちゃう?
    もしくは町内会からの苦情とかって入ることある?

    • 0
    • 21/03/23 12:44:31

    じぶんちが迷惑なら遠慮なくハウスメーカーに電話したらいいよ。
    そんなクレーム良くあることだから我慢しなくても。
    ハウスメーカー勤務より

    • 2
    • 21/03/23 12:44:19

    ※このトピは路駐について、解決させたい気持ちはなく、井戸端程度の浅~~~~い共感のコメントだけで主を満足させるだけのトピです。

    • 5
    • 21/03/23 12:38:14

    今回もこんなにいろんなアドバイスが集まってるのに、
    結局なにもせずにデモデモ言って、数日後にまた同じトピ立てそう

    • 6
    • 69
    • 立花誾千代
    • 21/03/23 12:30:57

    面倒くせ。
    どうせ言えないくせに(笑)

    • 5
    • 21/03/23 12:19:20

    来たらすぐ警察に電話したら?毎日のように不審な車がうちの前に止めてあって気持ち悪いのでって。
    相手が来ても、挨拶も何もなく家の前に車が止まってあったら気持ち悪いですよね^ ^?どちらのハウスメーカーさんですか^_^?って笑顔で言う。

    • 0
    • 21/03/23 12:17:19

    >>62
    挨拶もなしに勝手にとめるのはおかしい。
    町内の人に怒られたと言ってみたら?

    • 1
    • 21/03/23 12:15:02

    家の前の家とか路駐されると駐車止めづらいから嫌なんだよね。
    それは本人宅の車だったんだけどさー駐車場作れって。ないなら買うな!乗らないくせに!って思ったよ。
    今は駐車場作ったから良かったけど

    • 1
    • 21/03/23 12:13:32

    早く言っちゃえよ!

    • 3
    • 21/03/23 12:12:36

    >>62
    息子夫婦と業者の車は別じゃない?

    公園の目の前に止めてって言ったら。
    近くにコンビニは?コンビニの駐車場に止めろって

    • 0
    • 21/03/23 12:12:18

    >>62
    路駐の相談する人より、路駐する人の方がいやらしいに決まってるwwそこ引いちゃダメでしょ。

    • 0
    • 21/03/23 12:08:35

    >>60やっかいなことに、町内会長さんは、息子夫婦が帰ってくると家の前に路駐してるの。
    だから路駐の相談したらいやらしくない?

    • 0
    • 21/03/23 12:07:31

    お返事途中で返せなくなってごめんなさい、しめます。ありがとうございました

    • 0
    • 21/03/23 12:06:54

    >>35
    主の名前を言うのは、誠意じゃないかな。でないとどこの誰かもわからないクレーマーという可能性もなきにしもあらず。単なる嫌がらせや中傷目的のクレーマー、最近多いしね。

    相手(ハウスメーカー)に誠意を求めるなら、主だって誠意を示すべきだと思うよ。
    どうしてもその勇気が出ないなら父親から主を騙ってもらう?これって誠意のないやり方だと認識してね。
    もしくは、施主との直接対峙を避けるために、間に町内会長なり立場上問題のない第三者を挟む、という方法はアリだと思う。

    • 0
    • 21/03/23 12:06:47

    >>57しばらく様子を見てただけなのに、なんでそこまであなたに言われないといけないの?
    ご近所トラブル避けたいもの、慎重になって何がいけないの?

    • 1
    • 21/03/23 12:06:17

    >>53ナンバー違う車が入れ替わりとめだしたから、多分共有されてるんだろうね。

    みんなからの回答を見て、自分と同じ意見が大半と知れてよかった。
    今日1日様子を見て、またとめるようだったら今度こそは苦情言う!

    • 1
    • 21/03/23 12:04:47

    何言ったって無駄やで
    ただの構ってちゃんやから
    でもでもだって…で絶対行動せんタイプ
    電話もせんし貼り紙もせんしポールもせんで。
    ほっとき~

    • 7
    • 21/03/23 12:04:24

    先日、後で分かったんだけど隣の家のお友達が同じ場所に路駐していて(約束時間まで時間を持て余したっぽい)軽自動車だったけど、うちのご近所の方にクラクション鳴らされてたわ。
    停め方によっては他の車が通れなくなっちゃう。

    ごめんね、子供の習い事のお迎えの時間になってしまったので、一旦失礼します。
    たくさんの回答ありがとうございました。

    • 1
    • 21/03/23 12:03:45

    >>53これあるよね。
    多分言われてるよ

    • 0
    • 21/03/23 12:02:29

    >>46ご近所の奥さん方、昼間に何軒かいちど帰ってくるの。

    • 0
    • 21/03/23 11:59:30

    それさ、下手すると「あ~あそこの家の前は停めといても大丈夫みたいっすよ」みたいな情報共有されてるんじゃないの?

    • 4
    • 21/03/23 11:57:38

    いや今すぐ速攻ハウスメーカーに言った方がいいよ。

    • 3
    • 21/03/23 11:56:00

    カラーコーンやら置く

    • 1
    • 21/03/23 11:53:54

    そこまで言うならここに番号のせなよ。代わりにかけてあげるよ。嘘偽りは言えないから、お宅が不満だっていうけどね。

    • 0
    • 49
    • 小早川隆景
    • 21/03/23 11:52:13

    お向かいさんとか隣なら我慢というか、しかたない面もあるけど、
    徒歩5分?なら名前も言って駐車場借りたらどうですかぐらい言っても良いと思うよ。 それにしても徒歩5分のとこの工事って何で分かったの?
    結構遠いよね。

    • 5
    • 21/03/23 11:51:10

    自分が施工主側で、業者がご近所さんの家の前に無断で路駐してると知ったら普通なら謝りに行くよ。
    さっさとハウスメーカーに文句入れた方がいい。

    • 5
    • 21/03/23 11:50:42

    時間の問題じゃなくて、迷惑行為だから工場に電話するよ

    • 1
    • 21/03/23 11:49:10

    >>41
    だよね。
    近所に昼間誰もいないし、見られてないんだよね。我が家の車がスムーズに出入り出来れば何とも思わないな。

    • 5
    • 21/03/23 11:48:27

    施工主に伝わるのがここまで嫌がるのが不思議。
    駐車許可証も提示してないなら違反。
    こういう事をキチンと言える人の方が、将来ご近所さんになる人も逆に常識ある人だなと安心すると思うけど。

    • 5
    • 21/03/23 11:44:03

    >>35
    お父さんにそうやって電話してもらうのもアリかとは思うけど、謝罪に伺うとかなれば面倒なことにならないかな
    だったら自分で電話して、一切謝罪や訪問を受けなければいい

    • 0
    • 21/03/23 11:43:53

    >>29
    同感。何故また新たに同じトピ立てたんだか。そして前回と同じようにウダウダ言ってる。

    • 3
    • 21/03/23 11:37:19

    >>35
    町内会からは、というかそういうクレーム受けたことがそもそもないけど、あったら誠意をもって対応するよ。
    主はさ、ならいっそ町内会長に訴えたらどう?父親からじゃなくて本当に町内会長からかけてもらえばいい。

    • 2
    • 41
    • 足軽(弓)
    • 21/03/23 11:37:09

    >>35昼間、お宅しか在宅じゃないの?
    だったら、ご近所さんは車を見てないんだから主宅が路駐してると思わないんじゃない?

    • 4
    • 40
    • 長宗我部信親
    • 21/03/23 11:35:07

    なんで特定されたら困るの?嫌なものは嫌だから、私は特定されようがなんだろうが言うよ。むしろ止めてる人に直接言うけど。うちには子供がいて危ないからやめてくれって。それでもわからなければメーカー、それでもわからなければ家に住む人に言う。近所だろうがなんだろうが、お互いの配慮は大切だしこれから付き合っていくならなあなあにしたくない。口うるさいやつと思われても良いよ。嫌なものは嫌なんだから。

    • 8
    • 21/03/23 11:33:30

    >>35 小心者なら我慢すれば?

    • 0
    • 38
    • 足軽(弓)
    • 21/03/23 11:31:57

    >>20ハウスメーカー側なんて、自分たちのマイナスになることはお客様には言わないでしょ。

    • 2
    • 37
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/23 11:30:55

    「近所の人に路駐やめてと言われてしまったから、止めて欲しい」って言い方にしたら?

    • 5
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ