高齢者のクレームで公園から子供が消える「歪な環境問題」への危惧

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 21/03/23 10:45:58

2020年の緊急事態宣言発令時、学校が休みになった子供たちを公園で遊ばせる親子連れの姿が多く見られた。ところがしばらくすると、多くの公園から子供たちの笑い声が消え、いまもそのままだ。各地の児童公園から子供たちの姿が消えたのはなぜなのか、ライターの森鷹久氏がレポートする。

「コロナの影響でどこにも行けず、せめて近所で、密にならないよう遊ばせてあげたいと思っていたのですが。あの張り紙が張り出されてからは、ここで遊ぶこと自体、悪いことであるような気がしています。子供を遊ばせる方も本当に減りました」

 千葉県某市在住の牧田亜由美さん(仮名・30代)は、4才と2才の子を持つ専業主婦。保育園終わりの平日夕方、土日や祝日に訪れていた家から最寄りの「児童公園」に、「警告」と赤字で書かれた仰々しい張り紙が掲示されたのは、昨年の秋頃のこと。その警告文には、子供の声がうるさく近隣住人が迷惑している、さらに周辺にはお年寄りがたくさん住んでいて、公園で子供が走り回ったりボール遊びをしては、老人が怪我をする可能性もあるので禁止、そんな文言が「自治会」の名前と共に明示されていたのである。

「公園は市の運営で、張り紙とは別に、公園の使い方について市が設置した看板があります。そこには、深夜や早朝にうるさくしたり、硬いボールを使った球技、ゴルフ、花火などが禁止行為と書かれていますが、自治会警告文はそれ以上に公園での過ごし方を規制するもの。自治会に聞いても『そういう声があるから』というばかりで、市も『自治会さんごとに考え方があるから』と及び腰。一体、公園は誰の物なのか」(牧田さん)

 牧田さんによると、張り紙には「日中であっても、お年寄りに迷惑がかかるから大声を出してはならない」とか「お年寄りに危険が及ぶため、走り回ったり、ボール遊びをしてはならない」などと記してあったという。もちろん、大きな奇声をあげたり、ボールをビュンビュン投げる行為が、迷惑だったり危険だということは理解できた。しかし、お年寄りのために子供は我慢せよ、控えよ、という「警告」はいくらなんでもやりすぎで、まるで「若者は年寄りの言うことを聞け」と強制されているようにも感じている。

 張り紙がされて間も無く、サッカーをしたり、携帯ゲーム機を持ち寄って楽しそうに騒ぐ子供達の姿が減り、代わりにお年寄りがベンチなどでくつろぐ姿が目立ち始めた。すると、親子連れで公園に行くことも、なんとなく後ろめたい気持ちになったと話す牧田さん。住まいから最寄りのいくつかの公園にいつの間にか同様の貼り紙がなされてしまい、気兼ねなく親子で遊べる公園がなくなった実情があるにも関わらず、どこに相談をしても、まるで取り合ってくれないと訴える。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/b2219310336d9a3e3239fce68c6ea8bf4b3f9e17%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAazrt-H9nJjjRrABIA%253D%253D

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/16 07:09:16

    そんなにお年寄りは公園に拘るほど暇かな?
    周り公園は子供しかいないよ。

    お年寄り達はアクティブだし、スポーツクラブや畑、ボランティア、講習会、パート、孫預かったり忙しいみたいだけど。遊歩道で犬の散歩はたまにみかける位。

    • 0
    • 21/07/10 15:53:31

    チンバの老害

    • 0
    • 21/06/16 14:43:36

    一番犠牲にされているのは子ども達なのに。
    嫌な日本になっちゃったよね。
    コロナ禍が続けば治安もどんどん悪くなるし。

    • 4
    • 21/06/16 11:05:00

    だったら日本から年寄りが消えたらいいのに

    • 5
    • 21/06/16 10:55:25

    公園でラジコンやらせるバカ親もいたなぁ~。

    • 1
    • 21/06/16 10:47:59

    そしてお年寄りのゲートボールは許されるという理不尽さ。
    そりゃこんなに子育てしにくい日本なんだから少子化になるし未婚も増えるよね。

    • 10
    • 21/06/16 10:44:10

    今の日本には3600万人もの高齢者がいる
    そして議員たちも高齢者ばかり
    そりゃ誰も赤ちゃん生まないよね!こんな老人優先のこんな世界で育てられるわけないわ!

    • 4
    • 21/06/16 10:42:50

    ┐(-。ー;)┌

    • 0
    • 21/06/16 10:42:33

    千葉の民度がよくわかる事件でした。
    さすが流刑地ですね。

    • 0
    • 21/06/16 09:58:20

    これさ、高齢者は積極的にこの問題に関わろうとしてるんでしょ。
    なら子供を持つ親も公園の使い方について双方が安全に気持ちよく利用することができるようなルールを作ろうと意欲的に働きかけたらいいんじゃないの?
    公園ダメだから道路で遊ぶとか言うのは論外だけど。

    • 6
    • 21/06/16 09:36:36

    公園やグランドへのクレーム、緊急事態宣言以後本当増えてる!!
    校庭が使えない今(うちの地域は緊急事態宣言中使えない)、公園やグランド頼みなのに声出しちゃいけないとかスポ少の自主練も使うの禁止になったり(別に変な使い方はしてない)しまくってる。
    子供は存在するはずなのにがら空きの公園とグランド。違和感しかない。
    くたばれ老害

    • 0
    • 21/06/16 09:32:22

    27歳が無免許で電動キックボードに乗って歩道を走る時代だもんね。
    1度目の違反時は警察に注意されてウソの住所や電話番号を教えた。
    2度目は捕まった。
    そんな大人の子供なら公園で何をしでかすかわからない。
    危険行為が多発してボール遊びや遊具が禁止になったんでしょ。他の子に迷惑だよ。

    • 5
    • 21/06/16 05:13:37

    通称ウンチバカは変な土地

    • 0
    • 21/06/02 12:28:26

    >>145

    公園マップのほうがいいんじゃない。
    使用 用途別、年齢別 スケートボードができるパークアリとか、 ボール遊びできるにぎやかな公園、静かな公園、とか


    • 2
    • 21/05/31 20:10:15

    頭の病気何だろうね

    子供達の若い親が払う税金で
    お前の年金出てるんだよ

    • 2
    • 21/05/31 20:01:38

    >>192カラスGJ☆d(´∀`*)

    • 0
    • 21/05/31 17:38:59

    うちの近所の公園にカラスに石なげる老害がいるから老害は公園にいると頭狙われるから近づかくなったね。ざまーみろだわ(笑)

    • 0
    • 21/05/31 17:38:19

    >>184
    一部の子がそうだよね。
    小学生になっても幼児のようなキィィーって叫び声あげるからビックリする。
    親も何も言わないし。
    そういう子が何人か集まると公園も大変な騒ぎになるんだよね。

    • 8
    • 21/05/31 17:33:43

    一部なのだろうけど、こういう高齢者は異常だと思う。世の中全部自分達のものと思ってるなら、年寄りだけの島でも作って自治させればいいと思う。さぞかし静かになるんじゃないの。

    • 5
    • 21/05/31 17:31:17

    公園もだめならどこも騒げる場所がないじゃない。

    • 5
    • 21/05/31 17:10:30

    老害

    • 4
    • 21/05/31 14:54:06

    うちの近所の公園も、地域の人がめっちゃうるさい。それでなくても校区内に2つしか公園がなくて、その公園も広さは60平方mもない公園なのに。

    • 0
    • 21/05/31 12:05:48

    >>182あなたもそうなるけど良いのね?

    • 1
    • 21/05/31 12:00:58

    うちの近所の親が教師、娘が引きこもりシンママもきちがいのようにみはってるわ。近くのこが通るだけでぎゃーぎゃーいってくるみたい。

    • 1
    • 21/05/31 11:52:22

    >>183
    最近の子ってどうしてあんなに意味なくキーキー叫ぶの? 公園行くにしても笑い声なら微笑ましいんだけど、猿の縄張り争いみたいな声が不快。公園という公共の場でのマナーは最低限教えてやってほしいわ。

    • 10
    • 21/05/31 11:44:20

    子供は無駄にうるさいからね。騒ぎたいなら山で走り回ったらいい。

    • 6
    • 21/05/31 11:25:27

    老害はさっさとしねばいいんだよ。70歳になったら強制的に安楽死でいいんじゃない?(笑)

    • 2
    • 21/05/31 11:23:11

    希薄な世の中になって世代間の分断が深刻になったからね。昔は子供に寛容な世の中だった変わりに近所付き合いが濃かった。同居も当たり前、自治会も絶対。数件先は名前も知らないなんて状況はなかった。無条件で寛容だったわけじゃないから昔の方がよかったわけでもない。

    • 0
    • 21/05/31 11:15:19

    >>176
    まぁ妊婦様、ベビーカー様とか言われるのは非常識な振る舞いしてる親に対してであって、そういう親はこういう老害と同類なのよ。非常識な振る舞いしてないのであればあなたは妊婦様でもベビーカー様でもないでしょ?それにそれ言ってるのは比較的若い世代だよ。
    老人=老害ってなってるのと同じで、今時の親=非常識になってるだけ。
    それはなんでかっていうと、非常識な振る舞いをする人に対して苦情を言うんじゃなく、それを嫌悪して防衛しようとする人に対して文句を言ってしまってるから。言いやすい方に矛先変えて文句言ってるだけ。
    これじゃあ何も変わらないよ。

    • 1
    • 21/05/31 11:07:26

    ママスタ民もそういうひとおおいじゃん(笑)

    子供の声うるさいとか

    • 1
    • 21/05/31 11:06:40

    老害消えてほしい

    • 3
    • 21/05/23 17:00:16

    この世の中で、自分の孫だけが世界一可愛いと勘違いしている老人も迷惑。

    それと、自分のところに孫が生まれない、嫁に行かない、嫁が不妊などによる孫に恵まれなかった老人か逆恨みしているんだと思う。

    毎日30前の朝寝坊する息子ちゃんを駅まで送迎している初老がいるんですが幼稚園バスの乗り降り場所でかちあうのね。クラクション鳴らして、煽り運転して、息子ちゃんが遅刻しちゃうから必死なの。滑稽すぎて笑えて来る。

    • 3
    • 21/05/23 12:03:07

    少子高齢化になるのもうなずける。
    年寄りは手厚い介護や医療。何かあれば真っ先に高齢者優先。妊娠中だと妊婦様。子どもが産まれたらベビーカー様、歩きだしたらチョロチョロさせるな!とか…。
    こんな時代に子供を産み育てようって気にはならない。

    • 6
    • 21/05/23 11:56:38

    昔からDQN

    • 1
    • 21/05/15 09:22:07

    >>161
    老害に国境なしだね

    • 2
    • 21/05/15 08:54:42

    心が狭い自己中

    • 3
    • 21/05/15 07:06:29

    私の勤め先。
    ワガママや言いがかりでクレームギャンギャンつけるのは高齢者が圧倒的に多い。
    街を歩いててもマスクをしてないじじぃの多さよ。
    老害って言われても仕方ないね。
    児童公園だから大騒ぎしてもいいとは思わないけど、子供の声が嫌いなら公園近くに家を買うなよ。

    • 13
    • 21/05/15 06:46:18

    近所の高齢者ではなく高齢出産夫婦がいちいち学校に連絡してまじでうざい。あいつら消えろ

    • 5
    • 21/05/15 06:44:30

    義母の住んでる分譲住宅地も、子供のいる家庭向けに街並みごと計画してあって、遊歩道の途中に小さい公園や広場があるのだけど
    わざわざそんなところに引っ越してきた独居老人が、子供がうるさいって言い始めて柵をして入れなくしちゃったとか…。
    子育てしやすい住環境が売りだから孫を遊ばせるのにいいと思ったのにってこぼしてた
    そのお婆さん、グループホームにでも入ればよかったのにね

    • 5
    • 21/05/15 06:31:34

    公園て元からあるんでしょ?自分たちが引っ越せばいいのに。

    • 7
    • 21/05/15 06:07:54

    社会人のが子供いるけど昔からそうだったよ。
    公園で遊ばせるの禁止って言われ道路に子供が溢れて危なかったな。
    で、もちろん道路も禁止になって庭で遊ばせてもうるさい言われ、部屋でゲームするしかなくなった記憶あるわ。

    • 3
    • 21/05/15 06:04:02

    >>165 日本人の子供はしつけされてる子が多いけど、今時の叫び声あげたり公園だから騒いでいいと勘違いしてるような子はしつけの出来ない日本人の親じゃないのかもね。だから子供も日本人の子供ではないのかも。

    大勢で走り回ったりボール遊びがダメなのはお年寄りだけじゃなく小さい子供にとっても危ないからだよ。ちょっと考えたら日本人なら分かると思うけど?

    • 6
    • 21/05/15 05:56:43

    近所の広場は老人と中学生が
    そこで野球できる、できないで
    何年も揉めてるよ。
    野球部の親が顧問に確認したら
    できますって言うのに、地区役員に確認したら、本当はダメだけど
    こっちが多目に見てあげてるだけだとか。

    • 5
    • 21/05/15 05:47:52

    日本人の子供達にケチつけてるのって、本当に日本人の高齢者?

    • 4
    • 21/05/15 05:26:27

    うちの方は子供の遊び場だった神社の境内を年寄り軍団に勝手にゲートボール場にされたから
    みんなスポ少や習い事で地元で遊ばなくなっちゃったな

    • 3
    • 163
    • シャトーブリアン
    • 21/05/15 04:44:32

    悲しいねぇ
    でもコロナ禍でも我慢できない、自分たちだけはいいって考えの30代~40代が多いことがわかったし、その人たちも将来こうなるんだろうね

    • 3
    • 21/05/15 04:19:04

    そもそも児童公園なのに…
    以前に公民館の遊具室で2歳だった子供を遊ばせてたら 騒がしい子供は外で遊ばせろ、室内で遊んでばかりだから弱くなるんだ、公民館に子供遊ばせる部屋つくるのもおかしい、等と延々と係員にクレームつけてた爺がいた。その爺こそ何しに公民館に来たのか不明。人間て暇になると何かしらクレームつけたり文句ばかり言うようになるんだなと思った。

    • 14
    • 21/05/15 01:18:41

    サウスパークの老人のコロナ風刺ネタ思い出すわ笑

    https://tr.twipple.jp/p/bc/4d22f1.html

    これ。

    • 1
    • 21/05/15 01:06:44

    >>157
    そうなるのかと思っていたら若者が重症化しやすい変異型が流行りだして年寄りはワクチンゲットしだしたわ

    • 0
    • 21/05/15 00:43:26

    もう年寄りと言うだけで老害
    ワクチンも若者には回ってこないし日本を貧乏にしておいてツケは今の働き世代。
    年金も払った分より貰いまくって長生き。
    医療費のために税金もかかるのに暇潰しに通院して薬も飲みきらない。電車やバスで遊びに出掛けて働く人や学生は座れない。
    公園も図書館も入り浸って子供を怒鳴る。

    • 13
1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ