宮城沖 さらに強い自身の可能性

  • ニュース全般
  • 猿飛佐助(強い)
  • 21/03/23 00:10:47

政府の地震調査委員会(委員長・平田直東京大名誉教授)は22日、宮城県沖で20日に起きたマグニチュード(M)6.9の地震を受けて臨時の会合を開催。この地震を東日本大震災の余震とした上で、観測した最大震度5強よりも強い地震が起きる可能性もあるとの見解をまとめ、注意を呼び掛けた。

 平田委員長は記者会見で「地震後にもっと大きな地震が来る例もあった」と指摘し、今後、M7.0程度の地震が起きる可能性について「個人的には想定している」と述べた。

 20日の地震は震源断層を挟んで地盤が垂直方向にずれる「逆断層型」で、陸のプレートと太平洋プレートの境界で発生したとみられる

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/18 12:09:20

    自信家かよ

    • 0
    • 21/05/17 18:57:07

    うん

    • 0
    • 21/05/12 18:46:15

    気をつけて

    • 0
    • 21/05/01 10:37:58

    気をつけようね

    • 1
    • 89
    • 長宗我部盛親
    • 21/05/01 10:36:05

    >>83占いは知らないけど今日は1日で18日ではないよね。

    • 0
    • 21/05/01 10:32:49

    これが今回のかな

    • 0
    • 87
    • 後藤又兵衛
    • 21/04/29 20:07:00

    みんな忘れてら

    • 0
    • 21/04/15 20:54:50

    テレビでウィダーインゼリーみたいなのもいいって言ってたよ水分も少しは取れるし

    • 0
    • 21/04/15 19:41:41

    長野も和歌山が増えだしたね。

    • 3
    • 21/04/15 19:30:50

    18日に宮城県沖なの?

    • 0
    • 21/04/15 16:52:52

    18日ってママスタ占い師が前に言ってたけどこれ?

    • 2
    • 21/04/15 16:44:06

    >>80
    ありがとう。
    一度天気の良い日に充電してみたよ。
    蓄電できないタイプだけどモバイルバッテリーに充電できたしスマホもできた。

    • 1
    • 21/04/15 14:39:10

    静かで怖い

    • 3
    • 21/04/10 17:53:57

    >>78
    本当に使えるものか、実際に試してみてね

    • 0
    • 79

    ぴよぴよ

    • 21/04/10 16:41:25

    先日ソーラー充電器買った。

    • 1
    • 77
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/10 15:25:55

    静か

    • 0
    • 21/04/04 17:06:20

    >>75
    気合い入れて非常食買っても、不味かったら続かないもんねー。(常に必要だから消費する時に辛い)
    被災時も出来るだけ美味しいもの食べさせたいし。
    やっぱり普段食べてる物で、保存がきくものをまとめ買いが一番な気がする。
    消費した分買い足すだけでラク。
    コロナ禍の今だから尚更。

    • 5
    • 21/04/04 16:57:19

    1週間分の水と電池、あとはお菓子とか多めに買っておくくらいだわ。
    家族みんなカロリーメイトが好きだからそれも箱買いしてる。
    カロリーメイトよりえいようかんってやつがいいらしいけどみんな羊羹嫌いなんだよね。
    好きな人はいいと思う!
    モバイルバッテリーは持ってたけど追加で乾電池式のスマホ充電器も買ったよ!

    • 3
    • 21/04/04 16:08:44

    少しだけど食料品用意したよ!
    後、寝る時には風呂敷にジーンズとトレーナー、靴下を包んで 靴もそばに置いている、
    リュックも作った、でも重たくて詰め過ぎたかもしれない!

    食料品はテレビで3日間の用意から1週間の用意に変更になった、とても1週間は用意出来ないよ…

    大きな地震がきたら、もう死ぬ時は死ぬんだし、
    と半分居直っているけどね…

    • 4
    • 21/04/04 15:45:46

    怖いよー

    • 1
    • 21/03/30 14:37:14

    いつでも可能性あるよね。
    我が家なーんにも防災グッズ用意してないからやばいわ。

    • 6
    • 21/03/30 14:19:39

    >>68
    なにか用意してる?

    • 0
    • 21/03/30 12:47:34

    JISHIN

    • 1
    • 21/03/30 12:44:16

    >>68私も。怖いね。

    • 1
    • 21/03/30 12:43:11

    そろそろかなと思っている

    • 2
    • 21/03/30 12:31:18

    静かだねー
    ドカンときそう

    • 8
    • 21/03/30 04:52:12

    >>59 大震災って?東日本大震災の事?東日本大震災の時の震源地、確か三陸沖じゃなかった?

    • 0
    • 21/03/30 01:40:08

    >>59
    宮城県地震の多さランキングワーストに入ってるけど?

    • 0
    • 64
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/29 23:05:56

    >>59
    でも震災で少し宮城県地震の歪みが解消されたとかいってなかった?

    • 1
    • 63
    • 本願寺顕如
    • 21/03/29 23:01:58

    >>51
    そんなことはないでしょう

    • 0
    • 21/03/29 22:53:27

    これはいつ頃まで注意が必要なんだろう?

    • 2
    • 21/03/29 22:52:31

    これはいつ頃まで注意が必要なんだろう?

    • 0
    • 60

    ぴよぴよ

    • 59
    • 山中鹿之介
    • 21/03/29 20:28:52

    宮城県沖地震から
    半年以内に99%大きい地震来ると言われてて
    一年の間に
    2年の間に
    今後に………………………

    もう40年以上経ってるけど来てないらしいわ

    その前に大震災起きましたとさ

    • 0
    • 21/03/29 20:23:28

    静かすぎて怖い

    • 1
    • 21/03/29 20:22:40

    静かだねー

    • 2
    • 21/03/26 23:21:10

    夜、震度2のやつ来たけどほんと静かだよね
    の割にマグニチュードは大きいし怖いな

    • 3
    • 55
    • 小早川隆景
    • 21/03/26 23:18:44

    こんなにはっきりした警告って今まであった?

    • 6
    • 54
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/26 23:18:06

    もう1週間経つけどまだ可能性あるのかな?

    • 0
    • 53
    • 本願寺顕如
    • 21/03/25 16:09:15

    宮城県に限らずだけどもし大災害が起きたら、ボランティアも行けないよね?
    全国から行ったらコロナが…

    • 6
    • 52
    • 小早川隆景
    • 21/03/25 16:01:23

    >>39
    受験もだよね。

    • 1
    • 21/03/25 15:58:19

    1週間くらい過ぎればもう可能性は低くなるのかな?

    • 0
    • 21/03/25 14:09:32

    >>43
    大きな余震はない…から怖い。
    しかも昨日の夜7時台の地震から
    全くどこも揺れてないのが奇妙だわ…
    その7時台の地震起きる直前くらいに
    私地鳴り聴いてて
    なんかいつも以上に怖い…

    • 4
    • 21/03/25 13:26:35

    >>46 え、関東も増えてきてるじゃん!

    • 1
    • 21/03/25 13:10:39

    >>46

    まあ、仙台市は出入り激しいとは思うよ
    それは確かだと思う
    ましてや3月4月は区役所全て転入転出のところだけで数時間は待つしね
    震災当時は市内に住んでて役所に勤めてたけど、10年前で3時間待ったから今はもっとじゃないかな

    そうじゃなくても他の課すら2時間は待つくらい人集まるからね
    市役所1つ、区役所4ヶ所あってそれだからね

    他の市では1人か2人しか感染者出てないからはっきり分かるよね

    • 1
    • 21/03/25 12:50:37

    >>46
    それ書いたの宮城県民とは限らないし、私も熊本住みだけど同じ事思ったよ。
    誰が悪いとかじゃなく、変異種はどこから宮城に入って来たんだろうね。
    自粛してない人に対して嫌気さしてるのはどの地域も同じ。
    宮城県民が一番気が気じゃないんじゃないの?
    弱ってる県民に対してそんな喧嘩腰になるなよ。
    明日は我が身だろうが。
    熊本地震の時、宮城県を含む東日本の方々からは沢山の支援と暖かい言葉を貰った。
    恩返しだと言ってくれた。
    もちろん、他の地域からもだけどね。

    今は、コロナに加えて地震の心配もあり、とても不安だよね。
    また何かあったら恩返ししたい。
    何もありませんように。

    • 6
    • 21/03/25 12:07:23

    >>39
    関東はそんなに変異種は増えてないわ
    他府県のせいにすんなよな
    コロナに罹って隔離されてた奴が抜け出して居酒屋行ってたやん呆
    それについてはどう思うの?

    • 1
    • 45
    • 立花誾千代
    • 21/03/25 11:49:45

    >>39

    まあメディアと各地慰霊祭、利府イオンがオープンが重なったからかな…
    しかも昨日は空港近くで大火事、殺傷事件で犯人逃走

    • 1
    • 44
    • 立花誾千代
    • 21/03/25 11:47:07

    >>43

    余震は来てるけど震度1ばかり
    マグニチュードは大きい
    普通の余震は最初は震度3や4なのに、急に静かになったのにマグニチュードは大きいから怖いって話だね

    • 2
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ