どう受け入れたらいいか教えて

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/03/23 00:08:57

2年前に大好きだったおばあちゃんが亡くなって去年おばあちゃんの家を取り壊して跡形もなくなりました。そこは私が小さい頃育って中学までおじいちゃんとおばあちゃんと暮らした思い出の家です。
小学の数年親と離れていて中学から親と暮らしたけど借金まみれで嫌な思い出しかない。
だから、そのおばあちゃんの家が大好きでした。思い入れがある家がなくなって、それを思うと辛くて悲しくて、思い出のその場所に行きたくても心が壊れそうでいけません。
同じような経験された方、どういうふうに考えたらいいのか教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/23 01:17:25

    私は30にして、既に両親いません。
    色々な思い出の場所と別れてきました。
    近いうちに、祖母の家も手放す時がきます。
    しかし、迷いはありませんよ。
    記憶って不思議で、思い出せば思い出すだけ、蘇ってきます。主もはやく、受け入れられるようになればいいね。

    • 2
    • 9
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/23 00:49:46

    形有るものいつかは壊れる
    でも大好きなおばあちゃんとの記憶は
    あなたが忘れない限り生き続ける。
    一番の薬は時間、時の流れなんだけど
    今は未だその場所へ行く事も、心に
    ぽっかりと空いた穴もそのままで
    何もしなくていいと思うよ。
    泣くのを我慢する必要ないから
    どんどん泣いて良いと思います。

    • 7
    • 8
    • 毛利勝永
    • 21/03/23 00:46:12

    祖父が倒れ、祖父母の家を手放したよ。

    祖母に頼まれて、その手続きに立ち会った。
    あちこち写真撮ってきたよ。

    そこはお隣さんに譲ったんだけど、わたしも一度も行ってない。
    思い出のままにしてるよ。

    祖母はまだ健在だけど、認知症が進んでる。
    手放して20年。
    ちょっと行ってみたいな、と思ってるよ。

    • 1
    • 7
    • 柿崎景家
    • 21/03/23 00:41:14

    よかった時の記憶だけ大切にしたらいいんじゃないかな?

    • 3
    • 21/03/23 00:40:19

    倒壊の危険や固定資産税のことを考える。主が払ってたわけじゃないんでしょ?
    思い出を大事にしなよ。

    • 1
    • 5
    • 榊原康政
    • 21/03/23 00:38:38

    >>3

    そうなんだね、一度も行ってないんだね。
    気持ちわかるな。そうだね、ゆっくりでもいいよね。ありがとう

    • 0
    • 4
    • 榊原康政
    • 21/03/23 00:36:51

    >>2

    取り壊す前までは、まだあの家に行ったら笑顔のおばあちゃんがいるんだって思って自分を保てたけど、壊してからいとこがなくなってしまったよ、って悪気なく写真送ってくれてそれを見てから、心がぽっかり穴があいたようで家の事を思い出すのも悲しすぎるんだけど、いつか懐かしく思えるようになればいいな。ありがとう

    • 1
    • 3
    • 尼子晴久
    • 21/03/23 00:27:25

    一緒に暮らしたりはしてないけど大好きな祖母が亡くなってしばらくして
    家は取り壊された。
    敷地内に叔父夫婦が住んでいる
    亡くなって10年はたつけどその場所には1度も行ってない。記憶の中の家と祖母の笑顔で十分かな。
    現実を急いでみなくても良いと思うの。

    • 2
    • 21/03/23 00:25:02

    あなたの思い出を大事にしよう。目を閉じればいつもおばあちゃんの家が思い浮かぶでしょう?そこにいる大好きなおばあちゃんも。形はなくなってしまったけれど、あなたのなかにある思い出は永遠に消えないはず。いつかその場所に行って懐かしくおばあちゃんを思う時も必ず来ると思います。

    • 4
    • 1
    • 榊原康政
    • 21/03/23 00:21:06

    誰もいないかな

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ