支援級は嫌だ

  • なんでも
  • 加藤清正
  • 21/03/21 21:23:27

今度年長になる子です。
この前支援級に行く事になるかな?ってママ友と話して帰る時「僕、みんなと同じが良い。一緒がいい」といってきましま。
知的な遅れはなくて、友達とも仲良くできるし他害はないです。ただ先生が話してるときに「そうじゃないよ。〇〇だよー」とか言ったり
発表する時とかに恥ずかしいとおちゃらけたりしてしまいます。
受け答えはきちんとできるけどとにかく一方的にバーッと話しちゃう事も多々あり。
私はそこら辺が落ち着くまで支援級で良いのかな?と思ってたけど仲良しのお友達と同じクラスで授業したい。と言い出し困っています。
同じ幼稚園から小学校へ上がる子が多くクラスも小学校では一クラスしか無いので離れると寂しいみたい。
本人の意見って尊重するべきなんだろうか?
ちなみに療育の先生はお母さん次第だけど普通級でも大丈夫そうな気もするけどね。最初は慣れなくて目立つかもしれないけど慣れれば対応する気がします。と言ってたけど…
どう思いますか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 228件) 前の50件 | 次の50件
    • 2
    • 島津義弘
    • 21/03/21 21:30:14

    支援級でも問題無い教科だけ普通級と一緒に受けてる子いるし、そういう対応してもらえないのかな?
    正直、普通級でも落ち着きのない子はいるしね。

    • 13
    • 3
    • 北条氏康
    • 21/03/21 21:30:20

    うちの自治体だと
    親の希望で支援級とか選べる訳ではなく、
    まず親が教育委員会に相談。
    そこの心理士が知能検査&園での集団生活の様子をみる。
    これで支援級が良いかどうか決める。
    ちなみに支援級までいかないけど…って子には
    通級といって週一でその子の苦手を克服するための
    プログラムを受けることができる。

    私だったらとりあえず教育委員会に相談にいきます。

    • 6
    • 4
    • 加藤清正
    • 21/03/21 21:31:02

    >>1
    空気読めないの、日本の自閉症の子の中でトップ3を争うのではないか?と思うくらいなんだけど笑
    大丈夫かな?
    友達と話してたりしたらそこまで気にならない。
    大人と話してる時も然程気にならない。
    だけど集団で静かにしなきゃ行けない時の空気読めなさ選手権1位だと思う。
    例えば先生が「これはお花だね」って言ったら「せんせー!それはお花だけど、向日葵って言うんだよー」とかいちいち邪魔するの。
    でも参観日はそう言うことするけど、いつもはしませんって幼稚園の先生言ってたけど…
    お母さんがいるとか、いつもと違う環境だと特性発揮してしまうらしい。

    お友達には、泣いてたら慰めたり先生に教えてあげたり、
    幼稚園で保健室連れて行ってあげたり、どちらかと言うとガンガン行くタイプなので人間付き合いはそこまで問題ないかも。(空気読めてない的な小さい問題は多々あると思われる)

    そんな感じだけど平気だろうか?

    • 0
    • 5
    • 丹羽長秀
    • 21/03/21 21:32:35

    どのくらいかわからないけど、園児ならまだ普通じゃない?

    • 0
    • 6
    • 足利義輝
    • 21/03/21 21:33:03

    なんで自分の子どもの事なのに、ママスタで聞くの?
    ママスタで「支援級にいれなよ」って、意見が多かったら、支援級にするの?

    それで、後悔するような事があっても、ママスタ民を責めないでね!
    (逆の場合でもね)

    • 7
    • 7
    • 加藤清正
    • 21/03/21 21:34:02

    >>2
    勝手に私が支援級かな?と思ってるだけでまだ就学前相談とかは行ってないんだけど(5月に行きます)柔軟な対応してくれる学校もあるんだね!
    落ち着きのない子、普通級でもいるんだね。
    今行ってる幼稚園がお勉強系なんだけど年長では50分座ってお勉強的な事するんだよね。みんなちゃんとできてるから小学校行けば当たり前にできるのかと思ってた!

    • 0
    • 8
    • 結城秀康
    • 21/03/21 21:36:34

    >>4 うちの子と全く同じ笑笑
    支援級ですよ。生活面は?

    • 1
    • 9
    • ウィメンズ
    • 21/03/21 21:36:44

    他動他害が無いならね。
    他の児童教師に迷惑かけないならって条件付きだな。

    • 9
    • 21/03/21 21:36:55

    問題の無い子は療育には通わない。それが現実で答え。

    • 12
    • 21/03/21 21:37:15

    >>3
    教育委員会でやる相談は5月に予約しています!
    前に療育園に行きたくて臨床心理士さんが園に見に来てくれたんだけど療育も必要ないって言われて、(病院で月一は療育しています)
    他の時もうちの子だけじゃなくて園全体の子供を見に来てるけど何も言われず…

    通級は違う学校で週一あるので勿論行けるなら行かせたいと思っています!

    • 0
    • 21/03/21 21:38:46

    >>5
    あと一年で何とかなるかな?

    • 0
    • 13
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/21 21:39:44

    迷惑かけて親子共々嫌われるより支援級の方がいいと思う。

    • 4
    • 21/03/21 21:40:14

    >>6
    それは、これから年長になって色んな相談とかを学校とか教育委員会、病院とするけどさ
    本当にリアルな声って凄く参考になるんだよ。専門家とは違うリアルな声。
    それにママスタ民を責めるってどう言う事なの?笑

    • 1
    • 21/03/21 21:40:23

    診断はついていますか?

    • 0
    • 21/03/21 21:44:30

    >>8
    同じなんですね!普通級ですか?
    生活面は、家や身支度とかはできます。気持ちの切り替えも問題ないと思う。
    一斉指示は通る時と通らない時ある。
    フリーな時間は全く目立たない。悪いことしない。友達とトラブルないし、前に棒で叩かれた時も先生の話では「先生もう怒らないであげて」とフォローしてたって。やられて先生から言われたことはあるけど、何かをしてしまって言われたことはない。(毎日のように今日大丈夫でしたか?と確認するけど一度も言われたことない)
    だけど!!!集団で行動する時どした?ってなる。

    • 1
    • 21/03/21 21:46:11

    >>9
    他害はないです。
    私的には迷惑かけると思っていて支援級を今から検討しようかな。なんて思ってたんですが、
    幼稚園の先生的にはいつもは本当に真面目にやっています。離席もないです。ただお母さんが来る時(参観日や行事)だか本当にあれれれれ?ってなっちゃうんです。興奮してしまうんだと思います。との事で。

    うーん。って感じ。

    • 0
    • 21/03/21 21:46:44

    >>10

    自閉症スペクトラム、知的障害なしで診断出ています。

    • 1
    • 21/03/21 21:48:03

    >>15
    ついています!
    自閉症スペクトラム、知的障害なしです。
    手帳もないので支援も手薄で焦っています。
    3歳半で診断ついて、月一療育しかしていないですが、
    2歳から違和感があると病院通っています。

    • 0
    • 21/03/21 21:50:02

    本人の意思を尊重してあげたらいいと思う。幼稚園から小学校へ環境がガラリと変わるし、最初は大変なの覚悟のうえで。通常級で新しい友達や先生と出会って、たくさんいい刺激を受けられると思うよ。

    • 2
    • 21/03/21 21:50:33

    >>4
    そういう空気が読めない子は、中学年になったら浮き始めてきて、知的に問題ない子だと自分の状況が分かるようになるんだよ。
    低学年のうちはみんな幼いから目立たないんだけど。

    • 11
    • 21/03/21 21:53:21

    >>20
    療育園を望んだ時も臨床心理士さんや、療育園の園長先生からよく言われました「良い刺激を受けられるのは幼稚園だよ。この子には療育園は刺激が少なすぎる」って。

    それと同じなのかな?
    刺激受ける事できちんと本人も学ぶからって。(sstのトレーニングと併用したり親がしっかり教える事で。野放しは勿論ダメ)
    私が過保護すぎるのかな?

    • 1
    • 21/03/21 21:55:16

    >>21
    低学年どころか幼児から浮きまくってますよ…

    中学でそうならないために本人に考え方の違いを教えて状況判断をトレーニングしていく事で頭で理解して馴染んでいくと医者に言われたのでそうするつもりなんだけどさ。
    そう簡単にうまく行くかは不明。。

    • 2
    • 24
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/21 21:56:34

    なんだかんだ言って普通級に入れたいんでしょ

    • 13
    • 21/03/21 21:56:40

    たったそれだけで、自閉症と診断つく?
    今年少の子いるけど、参観日とかみると離席する子はいるわ、勝手に話す子もいるし色々だよ。
    自閉症と診断ついたってことは、他にも濃い特徴があるんじゃないの?

    • 4
    • 21/03/21 22:00:48

    >>24
    普通級ってそんな違うの?
    今支援級の方が希望する人多くてうちの子なんて入れるか分からないし、私は正直言ってしっかり支援級で見てもらいたい。
    幼稚園もそうだったんだよね。療育園で学ばせたかった。全然違う違うもん。本人に理由きちんと説明してくれるから療育園行けた子は結構伸びた。うちもかなり伸びたけど本当は療育園通わせたかったな。

    • 1
    • 21/03/21 22:00:53

    よくわからないんだけど、判定する項目に当てはまるから自閉症になっているんでしょ。
    療育の先生と決めるの?支援級に行って普通クラスに戻るって、勉強が遅れていくのに相当頑張らないと無理でしょうに。

    • 1
    • 21/03/21 22:01:00

    よくわからないんだけど、判定する項目に当てはまるから自閉症になっているんでしょ。
    療育の先生と決めるの?支援級に行って普通クラスに戻るって、勉強が遅れていくのに相当頑張らないと無理でしょうに。

    • 1
    • 21/03/21 22:01:02

    >>15

    違和感とは、具体的に教えて貰ってもいいですか?
    うちも来年年長の子がいますが、2歳頃から違和感があり、発達外来に行っても曖昧に終わり今に至ります。
    多分主のお子様より特性バリバリなのに園の先生からも特に何も言われず…
    主のカキコミを見てもう一回、発達外来に行ってみようかなと思いました。

    • 0
    • 21/03/21 22:01:34

    >>23
    仲良くできるのに浮いてるとは?

    • 0
    • 21/03/21 22:03:16

    >>25
    離席とかじゃないんだよ。
    離席しても普通の子はいる。

    自閉症はコミニケーションの問題だから。見る人が見れば即分かると思うけど、自閉症を知らない人が見れば「え?どこが?普通じゃない?」と思うと思うよ。

    前のコメントに何もなければ療育なんて受けないと書いてる人いるけど、何もなくても療育受けて、結局何もなくて個性だったって子もいるし、
    小3位であれれ?どうした?ってなって調べたら発達障害だったって子もいる。

    • 2
    • 21/03/21 22:03:24

    >>18
    いわゆる高機能自閉ってやつ?
    会話の遅れはあったんじゃないの?

    • 0
    • 21/03/21 22:05:02

    >>27
    昔で言うアスペ君だからうちの子は頭は良いらしく(勉強的なものはね)かけ算もやってる。
    凹凸があるからさ。
    かけ算出来るのに女の人に「おばさん」って言ったら失礼ってのが分からない。

    • 2
    • 21/03/21 22:06:17

    >>33
    え?うちの4歳なりたてもわからないと思う。
    やばいのかな?

    • 2
    • 21/03/21 22:09:18

    >>29
    うちもそうだったよ。
    うちは先生によっては個性です!で終わりの時もあった。

    大学病院で検査して自閉症スペクトラムですって診断出た。
    知的障害は検査するまでもなく無いですって言われたけどしてもらったよ。

    とにかく空気読めない。
    小さい頃の違和感は、母がいなくても泣かない探さない

    話出してからは噛み合わない
    一方的に話す
    今は特に噛み合わない笑
    噛み合うけど、それはやっぱり先生とか私とか言語聴覚士さんとかよく関わってる人とは噛み合う感じ。

    なんとなく話をするような感じだと噛み合わない。
    紀元前がどうとか、人間はこうして生まれたみたいなこと話しだす。
    「頭良いね!」って驚かれるけどこれは凸凹の凸です。ってかんじ。

    • 0
    • 21/03/21 22:11:17

    >>27
    自閉情緒学級だと、勉強は普通学級と同じように進めて行ったり、普通学級より進んでいくことも多いから、支援学級から普通学級に転籍できるよ。
    うちの学校には支援学級から普通学級に転籍する子毎年いる。
    支援学級の先生も、普通学級に戻れそうな子には声を掛けてるし。

    • 3
    • 21/03/21 22:12:32

    >>30
    人間と仲良くできます。
    小さい子は特に会話のかみ合いとか掛け合いとかそこら辺を相手も理解してないのでとても楽しく遊べるんだよね。

    浮いてるのは集団に入った時。
    フリースタイルなら浮かないです。
    みんなー!!右に行くよー!!!とか
    みんなー!!ここ見てねー、
    なんて言われたら即浮いてるのがわかるよ。

    • 1
    • 21/03/21 22:12:40

    離席とか他害がないなら普通学級で良いんじゃない?知的な遅れもないみたいだし。

    • 1
    • 21/03/21 22:12:48

    >>33
    昔も今もアスペはアスペじゃないの?
    他害があるのに「うちの子は元気が良すぎて」で普通級にこだわる親は迷惑だけど、支援級も際限なくどうぞってわけでもなく、ある程度線引きしないと人数の受け入れと職員配置の都合もあるから、軽度で他害がないのなら支援級にこだわる事もないような気がするけど。

    • 1
    • 40
    • 本願寺顕如
    • 21/03/21 22:12:59

    授業中黙ってられないなら普通級はきつくない?
    今は参観日だけでも、これから特性が強くなっていく可能性もあるし、じっくり療育先とかと話し合った方がいいと思う。

    • 0
    • 21/03/21 22:13:17

    >>32
    会話の遅れなしです。
    昔で言うアスペルガーです。

    • 0
    • 21/03/21 22:13:45

    賢そうな子だね
    公立小学校だともったいないし、学年が上がるとトラブルが増えると思う
    理解のある私立小学校はどうかな?
    そこから中受して男子校の難関校に行くのがベストだと思う
    そういうお子さん多いから学校内で浮かないと思う

    • 4
    • 21/03/21 22:14:23

    そういうのって医師が判断するんだけど、釣り師さん。

    • 0
    • 21/03/21 22:16:03

    >>38
    なんか口走ったりは平気かな?

    • 0
    • 45
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/03/21 22:17:22

    >>35
    その程度だと支援級に行けないと思う。
    うちの子のクラスに似たような子がいて、授業参観で見てて初めは頭の良い子だと思ってたんだけど、2回目の時、ん?ってなって、3回目でこれは障害あるなーって確信した。
    その子は2年生になっても普通級だから多分支援級には行けないレベルの子なんだと思った。

    • 2
    • 21/03/21 22:17:33

    >>39
    今は全てひっくるめて自閉症スペクトラムと言うんだって。アスペルガーって言葉はもう使わないって先生が言ってたよ。

    そんな感じなんですね!まだ小学校のことがよく分からないのでもっとみんなと同じ行動できないとダメかと思ってた!

    • 0
    • 21/03/21 22:18:49

    >>40
    療育先では落ち着いてるから大丈夫だと思うって言われるんだよね。

    でも私が目にするのは興奮してる時の子供の姿だから何か、引っかかるんだよね。
    学校生活が毎日のルーティーンになれはきっと落ち着いて生活するんだろうね。

    • 0
    • 21/03/21 22:19:16

    >>44授業中に奇声をあげない、離席をしない、他害がない、知能が高いなら支援級には行けないんじゃない?
    今支援級は教室が足りないんじゃないんだっけ?

    • 1
    • 21/03/21 22:20:38

    >>42
    私立なんて考えたこともなかった!!
    ちょっと調べてみようかな!
    きっとね、「あいつやべーよな」って言われる子だと思うんだよね。悲しいけど…
    特性発揮しまくってる。

    • 1
    • 21/03/21 22:22:29

    >>45
    やっぱり支援級は無理なのかな…今本当にパンパンだよね。支援級。
    まず手帳ありますか?って聞かれるし
    知的なしって嬉しいのかなんなのかわからないよ…
    障害あっても普通に生きてかなきゃ行けない子。だからお母さんの手が必要なんですって先生に診断の時言われたんだよね。

    • 2
    • 21/03/21 22:22:54

    確かね、テストみたいのをされて、IQが高いと希望しても支援級っていけないんだよ。地域によるのかもしれないけど。療育に2歳から通っていて、支援級のつもりで説明を本人にもしてたのに、それで入れなくて困っていたママがいた。でも、その子は勉強は何とかついていけるから、今のところ問題なく頑張ってる。ってか、特性なくても落ち着きなくて暴れん坊は他にもいるからね。。。とにかく手をかけてあげて。

    • 1
1件~50件 (全 228件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ