PTAに加入しません!て勇気出して言ってみた。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 529件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 162
    • 馬場信春
    • G+qQO067YR

    • 21/03/18 16:16:57

    >>140
    違法なのは事実だし、文句ではないですよ。
    レクレーションはやりたい人でやればいいと思うけど、学校という公的な場で行うなら、全児童対象に行わないと教育法に反するのだから、加入者の児童だけを対象にするなら学校の外でやるべきなんですよ。

    • 7
    • No.
    • 163
    • 馬場信春
    • 52h9OrmMXy

    • 21/03/18 16:17:17

    この際、子どもに決めさせたら良い。子どもが全て納得したら、子ども優先に決めた事になるよ。

    • 0
    • No.
    • 164
    • 武田信玄
    • CfcUkBr/YW

    • 21/03/18 16:18:08

    トラブル多いんですねー。入らなくてよかったです。

    • 6
    • No.
    • 165
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 7rNymdgbEe

    • 21/03/18 16:18:13

    >>159
    役員してたのに役員の親がって言うんだ
    面白いこと言うんだね
    大笑い

    • 0
    • No.
    • 166
    • 甲斐宗運
    • fm7744w4tu

    • 21/03/18 16:18:35

    良いな~、うち全員加入してる…

    • 0
    • No.
    • 167
    • 長野業正
    • KnP7KRw3hL

    • 21/03/18 16:18:56

    >>165
    悔しいの?わかりやすいね。

    • 5
    • No.
    • 168
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 7rNymdgbEe

    • 21/03/18 16:19:24

    >>161
    何もしてない人がこうやって文句言うんだよな~呆

    • 0
    • No.
    • 169
    • 本多小松
    • 2vR6qQQTAI

    • 21/03/18 16:19:31

    >>158バカ丸出し

    • 5
    • No.
    • 170
    • 馬場信春
    • G+qQO067YR

    • 21/03/18 16:20:08

    >>157
    それってどんなイベントなんでしょうか?
    うちは学校行事以外でそのようなイベントがないです。

    • 4
    • No.
    • 171
    • 最上義光
    • ZHk3NF0blO

    • 21/03/18 16:20:28

    少しいいなぁと思ったけど、うちの学校は今全員入ってる状態
    でも数年前に入る入らないで大きくもめたというかなんかあったらしくて、ならPTAでやってる夏祭りとか運動会なんかのイベントの見回りとか警備とかそういうのはもうPTAに頼らずに学校でやりましょうってなったらクラス当番の種類がめちゃくちゃ増えて学年全員なんかしらの当番を3つとか受け持つのが当たり前になって意見が出てPTA復活したよ

    草むしりとか月1でクラスから2人出してくださいとか地獄みたいな時が2年ぐらいあって仕事してる保護者の人大変だったらしい

    • 3
    • No.
    • 172
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 7rNymdgbEe

    • 21/03/18 16:21:14

    >>167
    あなたのアホさ加減に辟易してるだけよ
    だって流れ見たら役員じゃないのまるわかりですもの

    • 1
    • No.
    • 173
    • 山中鹿之介
    • ftUK4eLtgO

    • 21/03/18 16:21:15

    >>162
    えー?だって学校は地域、自治体のもの何でしょ?

    使ったっていいじゃん、加入してる人だけで。

    • 0
    • No.
    • 174
    • 前田慶次
    • l0uVD7tipO

    • 21/03/18 16:21:20

    >>165
    あなたどうしたの?色々と大丈夫??

    • 4
    • No.
    • 175
    • 馬場信春
    • G+qQO067YR

    • 21/03/18 16:22:00

    >>153
    言われてるか言われてないか証明は難しいけれど、言われてても別に構わないです。
    裏で色々と言う方と交流もしたくないので。

    • 8
    • No.
    • 176
    • 長野業正
    • KnP7KRw3hL

    • 21/03/18 16:23:08

    >>172
    妄想でしか考えられないのね。悔しそうだね。

    • 7
    • No.
    • 177
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 7rNymdgbEe

    • 21/03/18 16:25:07

    >>176
    妄想してるのあなたでは?

    • 0
    • No.
    • 178
    • 馬場信春
    • G+qQO067YR

    • 21/03/18 16:25:30

    >>173
    PTAは保護者と教師による任意団体、全児童を対象に活動するから学校内での活動が許されてます。
    児童は誰も加入者ではないですよ。

    • 5
    • No.
    • 179
    • 森長可
    • xMzeybrdt+

    • 21/03/18 16:25:41

    >>173
    PTAは社会教育関係団体なんですよ。
    気になったら、ググってみてね。

    • 3
    • No.
    • 180
    • 足軽(弓)
    • VIn6bdITcu

    • 21/03/18 16:25:42

    正直、役員の仕事をこなせるか?
    子供を預かってくれるならなんでもやるよ
    実際、廃品回収にはトラック運転してとか
    草むしりも子供連れてやるんだよ?
    地元のお母さんはいいよ、実母に預けてくるんだからそりゃ大変さ半減よ
    子供のためが子供を犠牲にする事もある

    • 1
    • No.
    • 181
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 7rNymdgbEe

    • 21/03/18 16:25:57

    アホな人達相手にしてたら疲れちゃった

    • 1
    • No.
    • 182
    • 長野業正
    • KnP7KRw3hL

    • 21/03/18 16:26:14

    >>177
    では証明してみて。できないくせに。

    • 4
    • No.
    • 183
    • 服部半蔵(強い)
    • QjWs6yGWYk

    • 21/03/18 16:26:27

    >>182論破!

    • 3
    • No.
    • 184
    • 真田幸隆
    • PooiFgTdfo

    • 21/03/18 16:26:41

    役員やるなら途中で投げ出すなよなwいい年したババアが学生気分で友達感覚のままで、仲間割れとかバカかよ
    だったら最初から加入すな

    • 3
    • No.
    • 185
    • 馬場信春
    • 52h9OrmMXy

    • 21/03/18 16:27:49

    子どもに、お母さんは忙しいから、学校の他のお母さん達が順番でやってるPTAの仕事はやらない、お金も出さない、でもあなたは気にせず友達と同じように楽しんでね、って言って納得したら良いんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 186
    • 前田慶次
    • l0uVD7tipO

    • 21/03/18 16:28:04

    >>181
    勝手に妄想して勝手に絡んで、軽くあしらわれてなんか辛いよね。強がんなきゃ自分が惨めだもんね。お疲れ様。
    あなた異常だよ。

    • 3
    • No.
    • 187
    • 今川義元
    • 6aA9/KtUZR

    • 21/03/18 16:28:20


    未加入だと、卒業の時にPTAから貰えるお祝いの品が、その子だけ無いんだよ。
    胸の花も学校によっては貰えない。

    PTA関連のプリントが配られなくて、
    クレーム出したお母さんがいたな。
    未加入なのにレクレーションに参加できないのは不平等だと。

    子供のみ参加(低学年は親送迎)のPTA主催レクレーションがあって、土曜に体育館であったんだけど、参加するとお昼は、マックのセットかお子様弁当が出て、ペットボトルも出て、
    宝探しゲームでは、子供向け雑貨やファンシーグッズとかもらえたり、参加賞は文具。

    それに行けないのは不平等だって文句言ってた。自分が会費ケチって役員やりたくないというエゴで、子供が不憫な目に遭う。

    • 7
    • No.
    • 188
    • 加藤清正
    • vUNnZkHNPB

    • 21/03/18 16:28:27

    学年の半分が加入してないってすごいね!
    うちはPTA主催の生徒向けの行事とかあるから、加入しないとそういうので支障でるもんなぁ。。

    • 1
    • No.
    • 189
    • 柴田勝家
    • 3357ol6R8o

    • 21/03/18 16:29:01

    >>187
    また犯罪者でてきた

    • 10
    • No.
    • 190
    • 服部半蔵(強い)
    • W3MeZus3RB

    • 21/03/18 16:29:20

    >>188どんなことするの?

    • 5
    • No.
    • 191
    • 森長可
    • nNAUgv8xYx

    • 21/03/18 16:29:49

    役員めんどいもんね、高学年になるとほとんどの役員空白だよ
    うちの学校
    初めて役員やった時衝撃だった
    会長などは同じ人がずっとやってる
    小学校の時の会長、中学校でもやってたし
    有難し

    • 1
    • No.
    • 192
    • 滝川一益
    • aWhDsGpK3z

    • 21/03/18 16:30:05

    今もまだそんな雰囲気なの?
    うちの地域地方だし郊外だし特に先進的とかでもないけど、入学前と在学中の2段階ぐらいで活動削減とか見直しとか多くて、ふんわり全加入だったのも改めて加入の人のみ提出って形になったし、それにまつわる予算界隈も変わって、私は加入はしたけどひっくるめてドライな感じだったよ。上のお子さんが大きいお母さんの中にはちらほら文句言ってる人もいたけどそれも少数。

    • 3
    • No.
    • 193
    • 長宗我部元親
    • cOrf+gewLn

    • 21/03/18 16:32:06

    >>189
    どんな犯罪なの?

    説明お願いします!

    • 0
    • No.
    • 194
    • 今川義元
    • 6aA9/KtUZR

    • 21/03/18 16:32:34

    >>189
    人を犯罪者呼ばわり?
    非加入者って治安悪いね。

    • 1
    • No.
    • 195
    • 真田幸村
    • ksztnY8sqC

    • 21/03/18 16:32:57

    学年に2~3人は未加入の人いるけど、やっぱり少し変わってる人か外国人だわ。
    フルタイムで働きながら副会長やってた人もいるのに委員会活動すら参加しないとか協調性ないよねー。そりゃ無くなって欲しいシステムNo.1だけどさ。まだあるんだから、あるなら子供の為と思って参加しないとねー。

    • 2
    • No.
    • 196
    • 山本勘助
    • SoY7gmbZL2

    • 21/03/18 16:32:58

    >>193教育法違反だってさ。親が犯罪者って子どもがかわいそ。

    • 7
    • No.
    • 197
    • 石田三成
    • vuYoydSUTU

    • 21/03/18 16:33:32

    >>195
    田舎は大変だな

    • 7
    • No.
    • 198
    • 馬場信春
    • G+qQO067YR

    • 21/03/18 16:33:36

    >>187
    まだこんな事行ってるPTAがいることに驚きです!
    学校側も非加入者の子供は参加できないことに同意してるんですか?

    教育委員会もしくはP連からPTAに関する教育資料が来てないですか?
    PTAは任意であることに始まり、児童の差別がないように記載されてますよ。

    • 9
    • No.
    • 199
    • 上泉信綱
    • t45UN0SRTm

    • 21/03/18 16:33:59

    加入してなくても運動会やイベント参加できる、卒業式の花は学年費から出てる、ってPTAに加入するメリットって何?
    入ってない人が半分なら役員になる確率も高いよね。

    PTA会費毎月引き落とされてるんだけど、辞めたら辞めた人だけその分安いの?お金は払ってるの?

    • 0
    • No.
    • 200
    • 長野業正
    • KnP7KRw3hL

    • 21/03/18 16:34:29

    >>194
    その人非加入者なんですか?また妄想荒らしかな。

    • 6
    • No.
    • 201
    • 真田幸村
    • ksztnY8sqC

    • 21/03/18 16:36:09

    >>197
    ほんと、大変だよ。
    大阪市内だけどさ。

    • 0
    • No.
    • 202
    • 今川義元
    • 6aA9/KtUZR

    • 21/03/18 16:36:32

    >>200
    妄想ではないよ。事実。
    非加入のリスクを書いたまで。

    • 1
    • No.
    • 203
    • 馬場信春
    • G+qQO067YR

    • 21/03/18 16:36:52

    >>199

    PTAの目的は、保護者と教職員が対等な立場でともに学び合い、その成果を子供や子供をとりまく
    環境に還元することです。

    学び合うこと(生涯学習)が一番の目的で「子供のために奉仕する」ことが一番の目的ではありません。

    →ググるとこのように出てきます。
    PTAはボランティアを行う任意団体ですから、行いたい人が行いたい時にすればいい。
    ボランティアだから還元されるもの(メリット)はないですよ。

    • 8
    • No.
    • 204
    • 長宗我部元親
    • cOrf+gewLn

    • 21/03/18 16:38:30

    >>203

    いや、精神論はいいとして、金は?

    • 1
    • No.
    • 205
    • 長野業正
    • KnP7KRw3hL

    • 21/03/18 16:38:38

    >>202
    妄想ではないならソースは?出せないでしょうけど。

    • 4
    • No.
    • 206
    • 伊達政宗
    • 1TWD8W1P0f

    • 21/03/18 16:39:16

    >>204法律な

    • 2
    • No.
    • 207
    • 森長可
    • xMzeybrdt+

    • 21/03/18 16:40:29

    >>193
    どっちかといえば、PTA会員っていうより、校長に責任があるかも。

    そういう差別団体を学校内で活動を許してるのは学校運営のトップである校長だから。

    • 1
    • No.
    • 208
    • 今川義元
    • 6aA9/KtUZR

    • 21/03/18 16:40:35

    >>199
    学年費から出ないお祝いの品とかあるでしょ。
    それの話しをしてる。

    卒業記念品は、紅白饅頭とか卒業証書の台紙とか、辞書とか、印鑑とか。

    • 3
    • No.
    • 209
    • 今川義元
    • 6aA9/KtUZR

    • 21/03/18 16:41:11

    >>205
    ソースって何?
    学校名を出せと?

    • 0
    • No.
    • 210
    • 上杉謙信
    • HpvB9ni4Wv

    • 21/03/18 16:41:31

    >>208
    そんなのないよ。

    • 5
    • No.
    • 211
    • 陶晴賢
    • k+vbDaidHG

    • 21/03/18 16:41:58

    >>208田舎っぺー。

    • 9
101件~150件 (全 529件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ