あーライン使ってなくてよかったー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/17 23:42:13

    >>31
    見た目のことはどうでもいい。
    だけど知らない人の個人情報を知ったところで...と言うのは同意。

    • 1
    • 21/03/17 23:42:38

    あの国ってところが信用ならないよ

    • 5
    • 40
    • 竹中半兵衛
    • 21/03/17 23:46:54

    誘拐候補を物色してたらどうするよ
    臓器売買の例があるのに

    • 6
    • 21/03/18 00:00:56

    >>37
    ヨーロッパや今住んでるロシアは、WhatsAppかViberが主流。
    LINEなんて知らない人ばっかりだし、ロシアではLINE自体シャットアウトされてる。
    今、確かViberは楽天の子会社が買収⁉して運営してるはず。

    • 0
    • 21/03/18 00:01:26

    >>41
    ロシアもたいがいなんですけど・・・

    • 2
    • 43
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/03/18 00:02:40

    情報漏洩に寛大な利用者が多いんだねー
    無価値な情報は漏洩していいみたいになってるけど、信用問題の話じゃないの?
    私は嫌だわ

    • 11
    • 21/03/18 00:03:31

    10年近く前にガラケーでしかしてない
    スマホに変えてからやってないわ

    • 0
    • 21/03/18 00:04:45

    え、こんな庶民のやりとり見て、何になるの?
    保管っていつからいつまで?
    誰が確認するのー??

    • 8
    • 21/03/18 00:07:23

    ラインは仕方ない、連絡ツールだから、
    子の写真や一言なんて一切利用したくなかった、最初から噂あったよね

    • 0
    • 21/03/18 00:08:10

    泥棒しやすそうですね

    • 1
    • 21/03/18 00:08:31

    PTA役員のやり取り盗み見して何の得があるの?中国に。
    「あのママこんな事言ってたよ!」
    って告げ口?役員間の仲違いを目論む?
    何の為に~~~~~~~~~~~~~~?
    PTA会費の決算報告書の原稿とか盗み見?
    誰得~~~~~~~~~~~~~~~~?

    • 4
    • 21/03/18 00:08:49

    >>36
    ほんとこれ。
    LINEのこういう話になると、嬉々としてほらみてご覧なさい、だから私使ってないの的な人達が現れるけど、スマホで色んなアプリダウンロードしてる時点で同じようなもんだから。

    • 10
    • 21/03/18 00:10:31

    >>42
    政治とか軍事とかね、色々あるけど…
    でもWhatsAppもViberもよく使われてるって話で、開発や運営にはロシア関係ないからね。

    ちなみに治安もいいし、食べ物も合うし、親日で人も優しい。住んでみてイメージガラリと変わったよ!トピズレだけど。

    • 0
    • 21/03/18 00:13:45

    LINE使っているけど、さすがに流出してもいい内容しか送ってないわ。日本の企業じゃないから警戒して使うのなんて当然でしょ。

    • 2
    • 21/03/18 00:14:23

    私はWhatsAppはやってる。
    LINEなんて結局無くても、SMS(昔のガラケー期で言うとショートメールサービス?)で充分なんだよね。最近のSMSは無料スタンプもあるでそ。

    • 1
    • 21/03/18 00:14:24

    LINEユーザーがゆるい人ばかりに見えるから、煽りみたいな書き込みはやめた方がいいよ。
    賢く利用しましょう。

    • 0
    • 21/03/18 00:16:03

    >>18
    全国レベルでアベレージとっても今なんてLINEやってないの化石レベルだろ笑

    • 0
    • 21/03/18 00:16:57

    >>18
    どこに住んでるどんな奴が言ってるんだろー。あなたよりは大海に繋がってる自信あるわw

    • 1
    • 21/03/18 00:17:20

    信用できないものは使いたくないわー
    日本国旗を燃やすような国と関わりたくない

    • 7
    • 21/03/18 00:17:32

    保存されてるに決まってる。
    スマホ買いかえても、写真もトークも復元出来るんだから。何を今更。

    • 5
    • 21/03/18 00:18:51

    単にやり取りや画像を見られるんじゃなくて、個人情報を抜かれるのが問題なんじゃないの?アドレス帳に登録してる人のも盗まれるのなら迷惑かける事になるし。

    • 4
    • 21/03/18 00:19:13

    LINEに限らずだけどね

    • 4
    • 21/03/18 00:21:01

    >>54
    そうなの?
    私の周りには、最初からやってない人もうんざりして辞めたって人も居るけど。

    • 10
    • 21/03/18 00:21:47

    ママスタもやばいね

    • 2
    • 21/03/18 00:22:02

    SMS自体、100%信用できると思って活用してる人は居ないんじゃないの?

    • 7
    • 21/03/18 00:24:04

    >>54
    大手勤めの友人皆やってないんだよなー
    まだガラケーの人も多い

    • 4
    • 21/03/18 00:24:47

    聡明で優しいママ友がLINEやらなかった理由が、ここ数年でわかったわ…
    すごい勇気あるな、といつも思ってたんだ。

    私もやめたい。

    • 6
    • 21/03/18 00:29:04

    ラインでのやり取りや画像なんか抜かれても痛くも痒くもないけど、スマホに入ってる他の個人情報は困る。

    • 4
    • 21/03/18 00:32:50

    メールなんかもショップで盗み見られるニュースもあったし、電話も盗聴できるし、LINEに限ったことじゃないな。

    • 6
    • 21/03/18 00:33:48

    >>50
    わかるけど
    気をつけてね
    在日米軍に核配備したら報復(日本に)するって言ってなかった?
    もう世界のバランス崩れてきてるから

    • 1
    • 21/03/18 00:34:06

    >>57
    そうだよね。保存してるから復元ができるのに。

    • 2
    • 21/03/18 00:42:46

    LINE使ってなくても、情報は漏れてるよ。
    そんなんで安心なんてするな。

    • 10
    • 21/03/18 00:51:54

    >>36
    やべ。さっきインカメで顔見ながら鼻ホジホジしてたわ。

    • 1
    • 21/03/18 01:05:17

    PTAでLINE使うよね?
    この際見直したらいいね

    • 3
    • 21/03/18 01:08:44

    PTA本部役員やってた時にLINE入れてくれと言われてたけどLINEが好きになれなくてのらりくらりと逃げ回ってた私からしてみればどーでもいい話。

    • 4
    • 73
    • 小早川隆景
    • 21/03/18 06:49:07

    >>69
    韓国のラインよりはまし

    • 0
    • 74
    • 小早川隆景
    • 21/03/18 06:50:22

    >>9
    バレバレヨ

    • 0
    • 75
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/18 06:51:53

    >>63
    学校からの一斉メール、古い携帯には対応してないからガラケーはさすがに無理だわ。

    • 1
    • 21/03/18 06:51:55

    うち、流出されても困る情報ないから
    心配しなくなった。

    • 7
    • 21/03/18 06:54:06

    絶対こういうトピみたいなこと言う奴が出てくると思ってた。 個人情報流出ってラインに限った話じゃないこと知らないのかな。

    • 4
    • 21/03/18 07:10:47

    >>48
    あほなの?

    • 0
    • 21/03/18 07:28:50

    他の人からの画像やメッセージをスクショして情報として流す人いるよね、それも嫌。

    • 3
    • 80
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/18 07:32:10

    >>77
    絶対こういうアホな奴が出てくると思ってた。抑々個人情報流出があり得ない事知らないのかな。(笑)

    • 1
    • 21/03/18 07:33:00

    下級国民の情報よりも上級の方を知りたかったんじゃないの?

    • 7
    • 21/03/18 07:33:25

    その技術者なら名古屋のLINEいじめの消したトークも復活させて犯人特定できそうじゃない?
    安全じゃないならなおさらトークの内容に気を付けようって娘と話し合ったわ

    • 2
    • 83
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/18 07:34:05

    >>48
    こいつバカ丸出し

    • 3
    • 84
    • 足軽(弓)
    • 21/03/18 07:34:51

    ママスタ的にはLINEやってないなんて
    とかトピよくたってたけどね

    • 1
    • 21/03/18 07:52:40

    やだ、卒園式に着るスーツのジャケットがピチピチだったからピチピチ具合を撮影して母に送っちゃった

    • 5
    • 21/03/18 07:57:45

    正直、今の時代LINEやってないと学校とか仕事とか習い事とか連絡手段がない。
    会社だとLINE Works使ってるし、習い事とかの連絡事項はグループLINEでくるし
    LINE使わない生活って、社会との繋がりがあると難しいんだよね
    ガラケーなんですって言い訳するのも変だし

    • 12
    • 87
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/18 12:13:17

    ただより高い物はないね。

    • 4
1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ