ローマ教皇庁「カトリック教会は同性婚を祝福することはできない」と公式見解【バチカン】

  • ニュース全般
  • 鍋島直茂
  • 21/03/17 13:03:01

ローマ教皇庁、「同性婚は祝福できない」と公式見解

2021年3月16日 BBC

[写真]教理庁長官のルイス・フランシスコ・ラダリア・フェレール枢機卿(中央)は、カトリック教会は同性婚を祝福することはできないとの公式見解を示した

ローマ教皇庁(ヴァチカン)は15日、カトリック教会は同性婚を祝福することはできないとの公式見解を示した。

カトリック教会では、司祭などが教会の名の下に人々に祝福を与える。

教義および道徳の保持と促進を担う教理省は今回、神が「罪を祝福」することは「不可能」だと説明。一方で、同性愛関係には「前向きな要素」があると述べた。

教皇フランシスコ1世は昨年10月に上映されたドキュメンタリーの中で、同性カップルにも婚姻関係に準じた権利を認める「シビル・ユニオン」を認めるべきだとの考えを明らかにしていた。

フランシスコ1世はこの日、教理省の声明を承認。公式見解は「不条理な差別の形を示すためではなく、典礼上の真実を確認するためのものだ」と述べた。

ロイター通信によると、ドイツやアメリカの一部のカトリック教区ではこのところ、性的マイノリティー(LGBTQ)の信者を歓迎する一環で、同性愛カップルを祝福する動きが出ていた。

教理省は今回、教皇庁に寄せられた「教会に同性婚を祝福する力はあるのか」という質問に対し、「いいえ」と回答。教義で秘跡とされているのは男女間の婚姻関係であり、その祝福を同性カップルに拡大尾することはできないと述べた。

「この理由から、たとえ安定した関係やパートナー同士であっても婚外性交渉(子孫を残す可能性のある男女の不変な婚姻関係ではないもの)は祝福できないのと同様、同性同士の関係性も祝福できない」と、教理省は説明している。

>>1に続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/19 18:40:38

    私も同意見。
    差別はしないけどはっきり言って気持ち悪い。

    • 0
    • 21/03/19 18:38:38

    そんな簡単に教義がコロコロ変わったら信頼できなくなるよね

    • 0
    • 21/03/19 17:24:50

    正しい判断
    全てに寛容であることがキリスト教ではない

    個人の自由や権利は認めるけど、最近のなんでも「人権ガー!」「差別ガー!」という風潮には違和感がある

    • 1
    • 9
    • 藤堂高虎
    • 21/03/18 16:50:52

    でも修道院はドロドロの同性愛者がたくさん。

    • 0
    • 8
    • 武田信玄
    • 21/03/18 13:20:15

    差別は良くない、無くなってほしいものの1つではあるけど、いちいちまた?と思っちゃうよ。

    • 0
    • 7
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/18 13:18:47

    まぁ、そりゃそうなるよね。
    そう言うしかないし。

    • 0
    • 6
    • 島津家久
    • 21/03/18 13:12:17

    当たり前

    • 2
    • 5
    • 松永久秀
    • 21/03/18 12:47:13

    どうしても認めてほしいなら、同性愛者を認めている宗教や国を選べるわけだしね

    • 4
    • 4
    • 長宗我部元親
    • 21/03/17 19:25:39

    そりゃ宗教上のトップとして教義に反するんだから他に言いようないよね
    世界的な潮流が変わったって、立場上この人達はずっとこう言い続けるしかないよ
    だって宗教ってそういうもんだもん
    まさか今更教義を変える訳いかないし

    • 7
    • 3
    • 毛利勝永
    • 21/03/17 19:25:13

    信仰ってそういうもの
    教えが自分の意に反するのなら信仰しなければ良いだけ
    自分の神を選ぶことができる時代だよ

    • 5
    • 2
    • 直江兼続
    • 21/03/17 19:22:02

    キリスト教は同性婚を認めてないからね。

    • 6
    • 1
    • 鍋島直茂
    • 21/03/17 13:03:17


    ■人々の反応は?

    この回答に反発して、ソーシャルメディアでは同性婚の写真の投稿が相次いだ。

    2020年の米大統領選に立候補していたピート・ブダジェッジ米運輸長官の夫、チャステン・ブダジェッジ氏も、2人の写真と共に、「愛は愛、同性婚は合法、教皇はあなたの地元の担当者じゃない、すてきなシーツとワインを予約して、平和と祝福を」とツイートした。

    進歩派のカトリック・グループも、教皇庁の発表に懸念を表明した。

    「カトリックス・フォー・チョイス(カトリック教徒に選択を)」のシャーロット・クライマー氏はツイッターで、「LGBTQであることは選択ではない。性的マイノリティーの人は神によって造られた。ヴァチカンなどの宗教当局が何を言おうと、このように生まれ、この状態で完璧なのです」と語った。

    同性愛者のカトリック信者グループ「New Ways Ministry」のフランシス・デバーナード会長は、教皇庁の声明は「驚くものではないが、失望した」と述べた。

    フランシスコ1世の過去の発言
    教皇は2013年、「同性愛者を私は裁けるだろうか?」と言う有名な言葉を発している。

    また昨年のドキュメンタリーでは、「(同性愛者)は神の子であり、家族の一員になる権利がある。誰も見捨てられたり、惨めな思いをさせられたりしてはならない」と述べた。

    ローマ教皇庁はこのドキュメンタリーの上映後、教皇の発言は文脈から引き離されて引用されたものであり、同性婚を支持するものではないと説明した。

    [写真]教皇フランシスコ1世は2013年、「同性愛者を私は裁けるだろうか?」と言う有名な言葉を発している。

    https://www.bbc.com/japanese/56410862

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ