「僕」を使う男性は「甘えん坊」? 時代によって変わる一人称のイメージ…転機は昭和50年代か

  • ニュース全般
  • 鍋島直茂
  • 21/03/15 00:01:20

2021年3月14日 19時30分
まいどなニュース

[画像] 「僕」を使う男性は「甘えん坊」? 時代によって変わる一人称のイメージ…転機は昭和50年代か
男性が自分のことを呼ぶときに、もっとも多く使われているのは「俺」ですが、「僕」という一人称を使う男性も一定数いますよね。みなさんは「僕」を使う人のことをどのように感じていますか? アンケートで調べてみると「甘えん坊」「気弱」「美意識が高い」といった印象を受ける人が多いという結果に。でも、かつては意識が高い「インテリ層」が使う一人称だったといわれています。時代によって変わっていく一人称のイメージ…その転換期はいつだったのでしょうか。アンケート結果を交えて、初代・天満天神繁昌亭支配人で、落語と文学のコラム『作家寄席あつめ』も好評な文学修士の恩田雅和さんにお話を伺いました。


【グラフ】「僕」のイメージ、こちらアンケート結果

そもそもの「僕」の意味は?
「僕」という言葉を国語辞典でひいてみると、最初に出てくるのは「男の召使」。これが一人称となり、へりくだった一人称として使用されるように。『古事記』でも、スサノオノミコトや因幡の白兎が「僕」と使用しています。

ただ、鎌倉期まで「あ」や「やつがれ」と読まれていたのだそう。鎌倉期では武家の間で漢字の音読みが流行しましたので、訓読みの「あ」や「やつがれ」でなく「ぼく」と読み始めたと推察されます。


これが江戸時代を経て、幕末に頻繁に使われ始めます。奇兵隊でも使用していたことが知られています。その後、明治期に書生や大学生が多く使う一人称として一般化しました。つまり、インテリの一人称です。

現代の「僕」のイメージは甘えん坊が多い
アンケート掲示板「anke」で、現代の「僕」という一人称に対するイメージを調査してみたところ、最も多い結果は、「甘えん坊」(28.0%)に。続いて「気弱」(26.2%)、「美意識が高い」(13.1%)となりました。

これは漫画やアニメに登場するキャラクターや芸能人のイメージが強いと推察できます。漫画やアニメで「僕」を使っているキャラクターは、男性ならもれなく「弟」ポジションの甘えん坊。女性なら、気は強いけれど弱い部分の多いキャラクターです。

芸能人や有名人でしたら、GACKTさんやホリエモンさんが使用していることでも知られています。

さて、インテリの一人称が甘えん坊になる転換期はあったのでしょうか?文学作品の観点から、恩田雅和さんにお話をうかがいました。

全共闘世代の大学生がよく使っていた「僕」
――現代では甘えん坊のイメージの強い「僕」ですが、文学の観点ではいつが転換期だったのでしょうか?

今回のテーマずばりのタイトルの本があります。それは、三田誠広の『僕って何?』です。1977年に出版されました。この作品は庄司薫の1969年出版の『赤頭巾ちゃん気をつけて』にインスパイアされた作品です。両作品とも芥川賞を受賞しています。

――どちらの作品も全共闘世代の大学生が主人公ですね。

昭和40年代では大学生の一般的な一人称が「僕」だったことが、作品からうかがえます。明治期からの書生が使用していた流れが、ここに現れていると見て良いでしょう。

一方で、この全共闘世代は、生き方に迷っている世代といえます。戦後に生まれた最初の世代で、生き方すら手探り。「私」なのか「僕」なのかも分からず、うろうろしている世代。とても女々しく軟弱と感じている人もいたでしょう。

僕と決別した文学作品が、「僕=軟弱」のイメージを強めることに
――その軟弱なイメージが定着して、現代の甘えん坊のイメージにつながったのでしょうか。



https://news.livedoor.com/article/detail/19848209/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/15 11:37:21

    個人的には「俺」が苦手。
    「俺」は男を前面に出してる感じが鬱陶しい。
    「僕」の方がマイルドで好き。

    • 1
    • 9
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/15 09:35:54

    田舎だから女性すらオレだわ

    • 2
    • 8
    • 鍋島直茂
    • 21/03/15 09:25:00

    >>6そんな容姿の人と話す事など無いからわからない。あなたの旦那さん?身近な人で多いの?

    • 1
    • 7
    • 前田利家
    • 21/03/15 09:21:32

    オレよりまし
    僕でいい。

    • 3
    • 21/03/15 05:22:42

    いい歳したデブ禿げオッサンに限って僕って言うパターンが多いよね~マジキモw

    • 0
    • 5
    • 内藤昌豊
    • 21/03/15 04:39:53

    僕は母親に支配されてそうな男のイメージ

    • 0
    • 4
    • 内藤昌豊
    • 21/03/15 03:27:56

    俺 ってバカっぽい
    僕 のほうが賢そう

    • 12
    • 3
    • 前田慶次
    • 21/03/15 03:22:01

    社会人だと外では私だよね
    息子は高校生から俺をやめて、僕っていうようにしてる。

    • 2
    • 21/03/15 03:16:19

    お坊ちゃまな人も僕って使う気がする

    • 2
    • 1
    • 丹羽長秀
    • 21/03/15 00:37:30

    いまって大学生でも人前で話すときは私が多いよね。

    友達の息子がずっと僕なんだけど、その子はゲイをカミングアウトした。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ