勉強机。旦那はロフトタイプ推し。

  • 小学生
  • 北条氏綱
  • 21/03/13 09:00:55

来月子供が小学生になります。
それに合わせて勉強机を購入する予定ですが、旦那がベッドと机が一体化したロフトタイプの勉強机がいいと言います。
私はベッドに登ったり降りたりが面倒だし、落ちたりしないかが心配です。
今は私と寝ていますが、いつかは子供部屋にベッドを買おうと思っています。
ロフトタイプ使ってる方、どうですか?
また、やめた方の理由も聞きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 46
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/22 21:01:18

    クソ旦那の独断でロフトタイプにしたけれど絶対止めた方がいい
    シーツ洗いや布団干し、掃除等常に面倒
    子供が具合悪い時には結局下ろして使うし、戸建2階の子供部屋だから夏は天井付近に熱こもってるし

    はじめのうちだけ子供がちょっと喜んだだけで本当デメリットしかない

    • 2
    • 21/03/22 20:47:55

    上の子がロフトベッド使ってる。下は本棚やタンス収納して、机は別に置いてるけど。
    具合悪いときとか疲れてるときにすぐにゴロンと寝転がれないのが不便みたい。
    酷いときは床に布団敷いて寝たりするよ。
    処分するときもロフトベッドだと一度崩してからになるだろうから面倒かも。

    • 3
    • 21/03/22 20:40:37

    >>18

    ノロとかの時キツそうだな。

    • 0
    • 21/03/19 12:41:28

    >>18
    うちも上2人これだわ。
    買って良かったと思ってるよ。

    • 0
    • 21/03/19 08:05:40

    旦那は、
    私は、
    って子供の意見は丸無視??
    使うの子供なのにね

    • 4
    • 21/03/19 08:03:15

    いかにもなゴツい机っていらないよね。
    子供が部屋で勉強するようになってからシンプルなやつ買う方がいい。

    • 2
    • 21/03/14 08:58:21

    使わなくなるから必要なし。
    各単体で用意した方がいい。

    • 2
    • 21/03/14 08:53:51

    私は勉強スペースが暗くなるから嫌い
    シーツの交換も面倒

    • 1
    • 21/03/13 12:17:54

    便利な商品だと思うけど部屋の圧迫感はあると思う
    それにあの学習机では正直小学生まで。中受けする子以外、それほど個室の学習机って使わないと思うよ。必要になった時に買えばいいと思うけどね。
    高校生になっても使える高さと広さのある机などを

    • 0
    • 21/03/13 12:11:21

    >>18
    まだ買わなくていいと思うよ。
    女子は特に、高学年になったら好みが変わるから。シンプルが1番。
    それか、中学生になったら買い替えるか。

    • 0
    • 21/03/13 12:03:30

    小学校に入学するから机を買うのではなく、必要になってから買うのがいいと思う。特に低学年は、音読とか親の〇付けとかあるから、親がみることがおおくてリビングですることが多いと思うし、自分の部屋で勉強するほうが少ないと思う。入学してみて、そのあと必要になってから考えてもいいと思う。
    うちは、ずっと本人の希望でリビング学習してて、中学2年ぐらいになってから、自分の部屋で勉強しはじめて机を買いました。

    • 1
    • 21/03/13 11:56:26

    >>18
    子供が選んで、この画像の物を買ったよ。
    ベッドは床に置いてるから、ロフトタイプで使った事ない。収納はクローゼットの中。
    今は買って良かったって思ってる。
    机も普通の勉強机より小さい気がするから、子供が使わなくなったら、私のパソコン机として、使わせて貰う予定。
    使わなくなったら、使わなくなった物から処分したらいいかなー。って思ってる。

    • 0
    • 21/03/13 11:44:12

    使ってるけど支障ない。
    でも無ければ無いでいいって感じ。

    • 0
    • 21/03/13 11:32:29

    >>18
    こんな感じのを6畳の部屋に置いています。
    圧迫感すごいあります。
    バラバラになるタイプだからいずれ普通のベッドとして使おうと思っていたけど、バラし方が分からないし、大変そうなのでそのまま。
    良いことと言えば、下に収納が出来る事くらいですね。

    • 0
    • 21/03/13 11:31:02

    >>18
    使えて高学年までかな。
    中学生でこんな部屋嫌だ。

    • 0
    • 21/03/13 11:29:19

    机は小学生高学年にならないと自室で勉強しないから、見越して入学時に学習デスクじゃなくてシンプルなPCデスクを子供部屋に購入したよ。

    今じゃなくて将来見越して購入したほうがいいよ。

    • 1
    • 30
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/03/13 11:23:57

    >>18
    ものすごい圧迫感あるからやめなー。実物見たことある。

    • 0
    • 21/03/13 11:16:52

    机ってそもそもいるのかなー?教科書とか荷物置き場は必要だけどね。

    ロフトタイプの机じゃなくて、二段ベッドの上で寝てたうちの高校生、最近、7年目で柵ごと落っこちたわ。
    私自身もロフトタイプのベッドを小学生の頃使ってたけど、友達が遊びに来て、柵から足出してブラブラしてたら、柵がグルンって回って友達が落下。使い方なんだろうけど、子供って予想外のことするから、なかなかあぶなくてオススメしないよ。スペースは有効に使えていいとは思うけどね。

    • 1
    • 21/03/13 11:08:50

    机もベッドも本人がちゃんと部屋で使うようになってから買った方がいいよ。
    本人の好みも出てくるし。
    小学校入学に合わせて買う必要ない。

    • 5
    • 27
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/13 11:05:35

    やめた方がいい。
    ついでに言えば
    机もシンプルが一番いいよ。

    • 4
    • 21/03/13 11:03:59

    ロフトって場所を有効活用してるはずなのに
    圧迫感がものすごいよね

    • 3
    • 25
    • 竹中半兵衛
    • 21/03/13 11:03:18

    うちも買おうか相当迷った。でも圧迫感すごそうだから、やめた。収納付のベッドを買う予定でいる
    ロフトベッド買っても、ずーっと使うかな?
    いつか捨てることになったら…と考えたとき、相当の労力が必要だろうから、それも諦めた理由のひとつ

    • 1
    • 21/03/13 11:03:00

    ベッド下のスペースの掃除も大変。埃が隙間に溜まりやすい

    • 1
    • 21/03/13 10:55:11

    小学校低中学年だけ使えれば良いなら、基地みたいで喜ぶし、良いと思うけど。高学年になったらかがまないと入れなくなってくるし、ウッカリ頭をぶつけたりする。

    自分の部屋に興味が出てくると買い替えたいと言われる可能性が高いと思う。
    そして大きいので捨てるのも地味に大変でした。

    • 2
    • 21/03/13 10:47:27

    うち使ってたけど、小学校低学年までは本人も楽しそうだった。
    中学生になる頃には不便だし部屋が狭くなるし処分したよ。階段上るのも面倒くさかったみたい。
    私のデメリットは洗濯や布団干したり直したりが大変という事と病気になった時の看病も大変だった。
    メリットはなんだろ?ないかも

    • 1
    • 21/03/13 10:37:33

    >>18
    うちこれだよ。
    でも床置きの扇風機だと風が届かないからすごく暑いみたい。
    あと階段に負荷がかかって気付いたら床が掘れた。
    キャップがあったけど、意味なかったよ。
    買うなら梯子が当たる床に板を敷いた方がいい。
    壁に付ける扇風機を買えば解決だけどね。
    でも収納抜群で子供部屋が狭かったからおもちゃとかたくさんしまえてよかったよ。

    • 1
    • 21/03/13 10:30:55

    ロフトベッドにして、起き上がった時に天井まで余裕あるならまだいいかな。
    でもそれでもベッド下の机はあまりおすすめしない。
    下で出したニトリのようなタイプならシーツ交換もそんなに苦ではない。

    • 0
    • 21/03/13 10:23:10

    部屋狭くて収納ないの?
    ベッドの下に沢山収納したいって事?

    • 0
    • 21/03/13 10:20:55

    やっぱり反対派のが多いですよね。
    ニトリで調べたらこれが出てきて、これなら低いし、ベッドも床に置けて、机、収納、バラバラに使えるから、まだいいかなぁと思ったりもして。
    でも私はニトリはお値段以下だから嫌なんだよな~。安っぽいし、すぐ壊れそうだし。

    • 0
    • 17
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/13 09:49:29

    やめた方がいい
    寝る時はなるべく天井が高い方がいい

    • 0
    • 16
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/13 09:39:17

    私がロフトタイプ中学生くらいに使ってて、掃除が面倒だった。
    欲しくて買ってもらったけど、部屋が狭くなった。

    • 2
    • 21/03/13 09:32:38

    今って中学生になるくらいまでリビング学習で子供部屋で机使わなくない?

    • 0
    • 21/03/13 09:30:26

    いらない。
    圧迫感あるし捨てる時のこと考えると絶対買わないなー。
    机も小学生の間はリビング学習で良いから買わない。
    シール貼ったり落書きしたり汚くなるし。

    • 2
    • 21/03/13 09:27:29

    ロフトタイプは部屋の広さと置き方間違えると下の机が暗いよ。机が横に出てるタイプなら良いけど
    でも子供は上り下りとか好きだし、落ちたりなんてしないから本人の希望でいいと思う。

    • 3
    • 12
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/13 09:27:08

    掃除面倒くさそう
    シーツ取るにも登らないとだしめんどくさい
    高いところだと、マットレス掃除もめんどい

    ズボラな私には無理だなー

    • 2
    • 21/03/13 09:26:54

    息子が高3の時に友達と3人でベッドにあがってベッドの床落ちたよ(笑)

    • 4
    • 21/03/13 09:25:21

    部屋が狭いのもあり使ってます。
    低めのものなので私がちょうど顔を覗ける高さです。
    ベッドの下は服のタンスとテレビと本棚、ロフトじゃないとこに普通の勉強机を置いてます。
    本人に不便かどうか聞いたら、夜中にお腹壊した時はさすがにヤバいと思ったけどそれ以外は特に大丈夫って言ってます。

    • 2
    • 9
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/03/13 09:24:55

    学習机いらないと思うよー。

    • 1
    • 8
    • 武田信繁
    • 21/03/13 09:20:44

    ロフトタイプ、単純に憧れがある(笑)
    省スペースでいいと思うし、私自身が普通の机だったから。
    でも地震とか考えると怖いよね。
    しっかり固定できるならいいと思う。

    • 3
    • 7
    • 伊達政宗
    • 21/03/13 09:20:14

    子供とか男の人はロフトタイプに憧れるよね。
    秘密基地みたいな感覚で。
    使った事はないから想像でしか無いけど、部屋がすごく狭いとかの理由が無いならわたしは普通のベッドの方が良いな。シーツ交換とかやりにくいし、机にライトつけても暗い感じがするから。

    • 2
    • 6
    • 竹中半兵衛
    • 21/03/13 09:17:53

    使いました。
    まず暗い、病気の時登り降りが面倒。
    ベッドのシーツ交換や掃除等がやりにくい。
    メリットは場所をあまり取らないぐらいかな。
    結局途中で処分して、ベッドと机買い直したからオススメ出来ないです。

    • 5
    • 21/03/13 09:15:13

    あれ家で組み立てるんだよね?
    安定性が怖いな。

    • 2
    • 21/03/13 09:13:29

    あれ暗そうでなぁ

    • 3
    • 3
    • 上泉信綱
    • 21/03/13 09:07:39

    ベッド置くスペースあるのに、わざわざそのタイプ買うの?旦那の好みなだけ?

    • 0
    • 2
    • 上泉信綱
    • 21/03/13 09:07:05

    風邪やらで看病する時大変だった

    • 5
    • 1
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/13 09:04:22

    部屋が狭い。とかじゃないなら別々がいいと思う。ロフトタイプは暗いし地震が怖いな。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ