ふるさと納税って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/13 19:05:56

    税理士つけた??
    税理士にお願いしなよ。
    開業届けみたいなのもだした?
    ちゃんと毎月の収支つけたものあるのかな?

    今の時期の確定申告は去年の収入、費用関係、去年ふるさと納税した分だよ。

    こんがらがってない??落ち着いてごらん。

    • 0
    • 24
    • 足軽(弓)
    • 21/03/13 18:28:30

    >>22 一昨年まで会社員だったようですので、会社員ならさほど年度により収入の差はさほどないと思いますので多少の差額はあるかと思いますが意味なかったことはないと思いますよ

    ただ概要はわかりませんが、2019年のふるさと納税書類を2020年度の確定申告(2021年)に提出しているのであれば紙切れになっているかと思います
    2019年のふるさと納税は2019年度の確定申告(2020年)で提出します
    年をまたぐと混乱しますよね
    昨年の収入分のふるさと納税は終了してますので、収入が多かった分は少し勿体無かったって感じです
    損するわけではないので、勉強代と捉えては如何でしょう

    • 0
    • 21/03/13 11:03:13

    ふるさと納税(住民税)の掛かり方、計算の仕方、分かっているのかな?

    住民税は、

    2020年の所得を元に計算し、2021年にかかってくる(支払う)税金なのね、

    2021年の所得に掛かる住民税は、2021年の終わりに年末調整や確定申告で計算された後、2022年に払うの。

    だから、今年もふるさと納税をしたいのなら、2021年11月頃に1~10月の所得をざっと計算して出して、ふるさと納税の額の目安が分かってから、ふるさと納税ポチッと申し込んだら?って前の人がコメントしてた通りなの。


    サラリーマンは、年収が大体決まっているし、賞与の上下とか、昇給とかはあるけれど。
    だから、前年を目安に、「少し上がるかな、じゃ、これくらいで」って、今年、ふるさと納税する額を決める。ってやり方なの。

    自営業は、サラリーマンより予測がしにくいから、去年の額を参考にしない方がいいのでは?ってこと。

    ちなみにふるさと納税はいくらでも出来るよ。ただ、「実質2000円」範囲にしたいから、前年の所得を参考にするだけで。
    その参考が大きく外れたら、2000円内におさまるかもだし、はみ出すかもだし。それは、1年間経ってみないと誰にも分からないんだよ。
    サラリーマンだって、仕事が変わって収入が変動するかもだし。

    2021年にポチッたふるさと納税は、2022年の3月15日までに確定申告に記載してください。

    • 1
    • 21/03/13 10:56:14

    ありがとう。
    そうなんだ…
    今までやってきた意味は全くなかったってことになるよね

    頭悪すぎてあたまいたい

    • 0
    • 21/03/13 10:40:16

    >>20
    そう。
    去年は去年中にふるさと納税しなきゃ

    • 0
    • 21/03/13 10:30:30

    たびたびごめんなさい

    今までふるさと納税した証明書を確定申告にだしてたんだけど意味なかったのかなあ
    もー間違ってたなんて混乱中です
    去年は自営業になって売上が良かったから沢山ふるさと納税できるものだと思ってたのに。去年のぶんはもう遅いってことですよね

    • 0
    • 21/03/13 09:52:50

    皆さんありがとう
    ここ何年かふるさと納税やってたんだけど、今までやり方が間違っていたんですね私。
    去年までは一昨年の源泉徴収を見ながらふるさと納税をしてその証明を、今年の確定申告に提出しました

    だから今年は去年の収入でふるさと納税できるものだと思ってました。

    もう何年もしてきてるけど間違っていたんですね。

    あー…

    去年の収入は去年のうちにやらなきゃいけないってことですよね?

    バカだ私

    • 0
    • 21/03/13 09:52:03

    確定申告するならワンステップしちゃダメよ。
    各市町村から送られてくるふるさと納税証明書が必要

    • 0
    • 17
    • 足軽(弓)
    • 21/03/13 09:41:11

    10~11月ごろに収入と経費を差し引いて
    年末までの ある程度課税所得を把握した上で
    その分を11月~12月に一気にふるさと納税が確実な気がする
    間に税理士に一旦相談がより良いけど

    去年より確実に収入増える予定あるなら、去年の確定申告を参考にして少しずつやって
    年末に調整でも良いと思うけど
    自営は不確定要素があるから慎重に

    • 0
    • 21/03/13 09:36:24

    従業員として働いていた昨年よりも、
    個人事業主になった今年の所得が少なければ、従業員の時より少ない金額にしないと、「実質2000円でふるさと納税」とはならないよ。

    • 0
    • 21/03/13 09:35:52

    >>11
    既にふるさと納税した話を言ってるんだと思ったの。
    今、確定申告の時期なんで。

    • 0
    • 21/03/13 09:31:08

    >>10
    ふるさと納税するより、税務署がOKする範囲で経費を上積みしたほうがいいように思うが。

    ふるさと納税にしろ、どーでもいい経費の上積みも、
    売上がないとね。
    売上100万円とか、年間売上年30万円とか、売上予想的に今年ありそうなん?

    • 0
    • 21/03/13 09:30:50

    >>10
    令和2年の確定申告はもうした?

    • 0
    • 21/03/13 09:28:43

    >>6
    個人事業主になったとしてもその収入からシュミレーションしてみれば、だいたいの金額が分かると思います。

    • 0
    • 21/03/13 09:27:14

    >>8

    ? え、違くない?
    確定申告申告するのは翌年で。
    その時に
    「既に納税したふるさと納税金額を控除として計算する」だよね?


    • 0
    • 21/03/13 09:23:09

    ありがとう
    未だに意味がわかってない私です
    ごめんなさい
    今年のふるさと納税をしたいんですが、やり方を教えてほしいです

    • 0
    • 9
    • 戸沢盛安
    • 21/03/13 09:22:56

    >>6

    個人事業主なら、
    いくら売上あって。いくら損金(経費とかさ)になるか分かるよね。
    差引すると、いくら利益か分かるよね?
    その金額に
    税率をかけるんだよ。

    自分で計算できないなら、税理士さんにお願いするか、
    会計アプリ使うといいよ。コレできないと
    確定申告出来ないから。

    • 0
    • 21/03/13 09:06:30

    収入を確定申告するわけでしょ?
    その際に同時に。

    • 0
    • 7
    • 今川義元
    • 21/03/13 08:53:43

    あたし やり方間違ってたのかなあ

    • 0
    • 6
    • 今川義元
    • 21/03/13 08:52:47

    ありがとう。
    今では従業員でふるさと納税を注文するときに源泉徴収をみてあなたは&#x{11:F944};◯円できます

    って注文してきたんですが個人事業になってから
    源泉徴収がないんだけど
    どうやればいいのかな

    です

    • 0
    • 5
    • 高坂昌信
    • 21/03/13 08:10:40

    入力?
    確定申告で申告すれば控除されますよ。

    • 1
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • 一条兼定
    • 21/03/13 08:07:25

    令和2年中にしたふるさと納税なら、令和2年の確定申告(令和3年4月15日申告期限の)に入力するんだよ。

    • 0
    • 2
    • 今川義元
    • 21/03/13 08:02:35

    だれか~

    • 0
    • 1
    • 松永久秀
    • 21/03/12 22:19:18

    上げます↑

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ