ミルクもおむつも取り替えたのになんでずっと泣いてるの、、、

  • なんでも
  • 豊臣秀吉
  • 21/03/12 02:57:31

生後1ヶ月の娘を育てています。
ミルクもオムツも取り替えたのに1時半頃からずっと泣いたり泣き止んだかと思ったらまたぐずったりの繰り返し、、、。
抱っこしてあやしたりもしてるのに。
こんなに騒いでるのに旦那はちっとも起きないから疲れたから変わってほしいと頼んだらこれからもっと大変になるのに今からそれではどうするの?って言われて二度寝された。
5分くらい泣かせっぱなしでいいかな。
もう疲れた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~8件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/12 03:13:55

    ママスタやる暇あるなら子供あやせば

    • 3
    • 7
    • 足軽(旗指)
    • 21/03/12 03:13:25

    お母さん頑張ってるね!
    ご主人はもっと協力してよ!と他人ながら思ってしまった。
    少しくらい泣かせたままでも大丈夫だよ(^-^)赤ちゃんもお母さんもゆっくり眠れますように

    • 1
    • 6
    • 高坂昌信
    • 21/03/12 03:10:14

    大丈夫。ずっと泣くのが当たり前な子っているから。うちの子がそうだったよ。
    どうしようもないんだよね。
    合間にしっかりママが寝てね。

    • 10
    • 5
    • 徳川家康
    • 21/03/12 03:09:51

    うまく眠れない、暑い、寒い、お腹が張る、他にも色々理由があるけど、わけもなくぐずる時もあるよ。
    本格的な泣きに入るまで、ほかっといても大丈夫だよ。ミルクの吐き戻しで喉詰まるといけないから、気にかけておいてね。
    一人目だと、その辺が難しいよね。二人目になると「これくらいの泣き方ならまだ大丈夫」って泣かせておけるけど…

    赤ちゃんの泣き声を察知する能力は、女性の方が長けてると思う。少しくらい変わってほしいよね、お父さんなんだからさ!

    • 7
    • 4
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/12 03:09:45

    大変だねー。
    うちの子は夜中とか全然なかったから助かってたよー!

    • 0
    • 3
    • 毛利勝永
    • 21/03/12 03:09:36

    これからもっと大変になることはないです。
    わたしは生後1ヶ月が1番しんどかった、とにかく意味不明に泣き続けるし何考えてるのかわからなかった…
    時間が決まってきて3時間とかまとめて寝てくれるようになってようやく落ち着いたって思いはじめました。
    とりあえず旦那さんは夜間手伝わないなら
    自分のことは自分にしてもらいましょ。

    • 16
    • 2
    • 豊臣秀吉
    • 21/03/12 03:07:44

    >>1
    ありがとうございます。
    暑いのかな?と思って掛け布団1枚外したんですけどそれでも泣き止まなくて。
    うまく眠れないのかなぁ。
    本当早く寝てほしいです。

    • 2
    • 1
    • 大谷吉継
    • 21/03/12 03:03:56

    あつい、さむい
    むずむずする、眠いけどうまく寝れない

    5分と言わずもっと泣かせてても平気だよ。
    でも泣き声きいてるのも精神的にしんどいよね。

    • 5
1件~8件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ