東日本大震災10年 台湾からメッセージ続々 蔡総統や頼副総統、外交部も

  • ニュース全般
  • 宇喜多直家
  • 21/03/12 01:00:23

(台北中央社)東日本大震災から10年となった11日、台湾では、蔡英文(さいえいぶん)総統や頼清徳(らいせいとく)副総統、外交部(外務省)などが相次いで、日本語のメッセージをSNS(交流サイト)で発信した。

蔡氏はツイッターに「十年が経ちましたが、その間台日一緒にさまざまな困難を乗り越え、その絆はますます強まっていると思います」とつづり、犠牲者の冥福を祈るとともに、コロナ禍の早期収束や東京五輪の順調な開催、自由な相互往来の再開を願った。

頼氏もツイッターを通じ、地震の多い台湾に暮らす者として、東日本大震災を「自分のことのように感じました」と振り返り、「皆さんは孤独ではありません。私達がずっとそばにいますから」とエールを送った。

外交部は公式フェイスブックに10年間の台日友情に思いをはせる文章を投稿。未曽有の試練に遭遇しながらも立ち上がり、前向きに復興に取り組む日本の人々の姿を「称賛と敬服にあたいする」とたたえ、「生きていれば、また進んでいけます」と励ましの言葉を掛けた。同部のフェイスブックとツイッターでは、台湾の人々の日本に対する思いや祈り、応援メッセージなどを伝える記念動画も公開されている。
https://mjapan.cna.com.tw/news/apol/202103110007.aspx

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 榊原康政
    • 21/03/13 20:25:29

    台湾の方々はここは見ていないかもだけど、旅行中に覚えた台湾語でコメします。

    多謝!

    • 0
    • 8
    • 島津義弘
    • 21/03/12 12:53:44

    子どもが独立して時間が取れるようになったら台湾に旅行に行きたい。
    というか、必ず行く!!
    そのためにもコロナには必ず打ち克たないとだし、お金も貯める。
    あと、健康にも気をつけていく!

    この先も台湾との関係が友好的であり続けますように。

    • 6
    • 7
    • 北条氏綱
    • 21/03/12 11:05:35

    とにかく台湾に行きた~い!

    • 5
    • 21/03/12 11:01:06

    台湾はアメリカに継ぐ義援金を送ってくれたのに
    当時の、民主党の菅直人政権は
    台湾の要人にとても無礼な扱いをした。
    政党名がコロコロ変わり今は立憲民主党だけど
    日本の為の政党じゃなく中国下請けの様な党。
    二度と政権なんて取らせない。

    • 8
    • 5
    • 島津義久
    • 21/03/12 07:35:59

    コロナなくなったら絶対また台湾旅行行きます!

    • 4
    • 4
    • 立花道雪
    • 21/03/12 07:03:37

    本当に有り難いですよね。
    本当の友好国。

    • 7
    • 3
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/12 06:59:00

    愛ちゃんのことがあっても優しいのね。

    • 6
    • 2
    • 足軽(弓)
    • 21/03/12 06:51:10

    皆さんは孤独ではありません。って所に涙。
    ありがとう。パイナップル買うよ。

    • 11
    • 21/03/12 06:45:37

    台湾は本当にありがたいね。どこぞの国とは大違いだよ
    絶対台湾に旅行に行って恩返ししなきゃ。
    これが本当の友好国だよ

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ